goo blog サービス終了のお知らせ 

無謀な出立 -その後-

再出発日記

生活環境を整えよう!

2020-09-30 21:40:45 | 日記
新居第一回目の朝が来た
夜の様子を確認しようと思ってたのに シッカリ寝落ちしていたようだ ;

近所迷惑を危惧し 08:00になってから洗濯機を回す
 …そのあと気付く 『着るものが無い』 外に出れない😅

旅の間 荷物削減で2日分の衣類しか持ってなかったのだ
「面接のためにも服買わなきゃなァ」
オシャレに興味なく 服選びは苦手だ(てか めんどくさい)

洗濯物が乾くまで 揃えるべき物をリストアップして午前中を過ごす
ふとスマホを見ると S田サンからの着信履歴が…
かけ直すのを止め「直接会って話すのがイイかな」と いつもの時間に会いに公園に向かう事にする(電話も苦手;)

安い炊飯器を求めて🚲️走り回るが なかなか見当たらない
大きな家電ショップなら有るのだろうが 距離が離れているので 断念する

物資調達を公園近辺に移し いくつかの商店街を見て回る
半分くらいシャッターの下りた通りを歩いていて
「👴高校の頃は活気があったんだよ」
とS田サンの台詞が思い出される
少しでも経済を回してあげたくなった俺だが 求めている店が無い、、、
婦人服店 ろうそく屋 仏具店 時計店・・・
CDが並ぶ店に入って 山形の曲のヤツを1枚購入した(デッキ持ってないんだけどね)

出店のようなトコで青果を列べてるお婆ちゃんと世間話してリンゴと梨を買い 隣の神社横でリンゴ1個をかじって喉を潤す

ナベひとつ入手できぬまま 16:00になったので鶴岡公園へ ─
一時間歩き廻るが S田サンとは会えなかった
日が傾くと 肌寒くなってきたので帰路につく🚲️_...

近所の店で いくつか買い物して帰る
駐車場に車が3台
「うん☺️住人は存在している」

 あまり進展のない1日でしタ、、、

自転車の旅 終了する

2020-09-29 20:32:04 | 日記
今日は入居日
もう野宿するのも 公園で昼寝するのも 安宿探すのも トラックに追い掛けられるのも無い生活になる・・・
喜ぶべきなのだが 寂しさだけを感じている

ぶっ飛んだ奇人の旅を 心から楽しんでいた自分に気付いた
そりゃあ苦しくもあり恐い思いも痛い思いもイッパイだった
でも心は軽く シガラミとは無縁 人間関係に悩み悶えるなんて皆無だった約2ヶ月 ホントに『生きてる事』に感謝 謳歌 歓喜していた

これからは凡人として労働し 食っていく生活をしなければならない
普通の事だが 普通だからこそ大変なんだろうな…
身寄りの無いこの土地で 頑張って根を張り固めなければスグ枯れ朽ちてしまうだろう
また違う冒険の始まりなんだろうな
   ・・・なんて思ったりする
それにしても なんだよ?この快晴はっ💦
どんくらいブリなんだか😵びっくりです
気温は上がっても21℃ 北国の秋なんだなぁ… 沖縄は30℃近いんじゃないだろうか

アパートのカギ貰うために レオパレスショップに行く🚲️
10:00オープンだったので 早めに着いて損した… 30分くらい店先で待ちぼうけ
しかし秋の日向ぼっこを満喫できた😊

1時間くらい説明を受ける(早く部屋に行きたいんだけどなァ)
そー言や『内見』っつったっけ?実際に部屋を見せてもらってなかったな
おっかないオバケいたら どーしよ

まぁ兎に角カギを受け取り 第二の人生の拠点へ 🚲️💨
先に味噌と塩 昼飯を買ってドアを開ける
・・見取図のイメージよりナンか狭い感じが、、イヤイヤ風呂はいれて凍えず眠れるダケで充分なのだ
すぐ前に冷蔵庫 それに載っかってる電子レンジ
そう言や『すぐに生活スタートできます』とか何とか謳い文句にしてたっけ レオパレス
・・・・でも布団がねーや、、、 ロフトとまでは行かない物置スペースの上にベッドらしき物があるが どの扉ひらいても布団が見当たらない
ショップのカウンターに拡げられた『イメージ写真』で てっきり有るもんだと勘違いしてた😅
「家具家電付き」なんて伝えられてたモンだからさぁ……
『寝具』は『家具』に入らないんだね

荷ほどきしてたら この前に面接した工場からTEL
予定より早く結果報告・・・ダメでした
まぁまだ一発目だ😁 これからバンバン撃ちまくってやるサ

「お尻洗浄付きトイレなのにペーパー無いや」なんて思ってたら アルソックの兄ちゃん来て 点検と説明 あと承認の書類とか書かされた

「洗濯機 電子レンジあるのに炊飯器ねーや」なんて思ってたらガス屋さん来て 開通と説明 あと契約と料金引き落としの書類とか書かされた
ガス屋さん「あ!巻きタバコ」
お?兄ちゃんも愛煙家かぃ♪ 俺の手巻き煙草(自分で巻いて吸うヤツ)に興味を持つガス屋さん
ガス屋さん「どこで買ったんスか?ここいらじゃ売ってないでしょ」
他県で買った話をしてた経緯で 沖縄から自転車で旅してた事に触れ タバコの話 旅の話 雪国で気をつける点…等々 色々と話に華が咲く
ガス屋さん帰って時間を見ると もう15:00近く
「😩色々買い揃えねば💦」 🚲️💨💨💨

バッグを降ろした自転車の軽さに驚きながら 色んな店を巡る
まさか布団まで買うとは自分でも予想できなかったゎ
全財産を詰めてたバッグが買い物袋として活躍してくれる💙
再びパンパンに膨れたバッグを積んで『我が家』へ 🚲️~

明日も店巡りしなければ😅 炊飯器を入手しないとコンビニ弁当ばかりの食生活から脱せない(あのスペースの何処に炊飯器置きゃあイイのか、、)

『新生活スタート』が こんなに大変だとは思ってなかった
ヤルコトナスコト初体験ばかり
  うん 人生って面白い✨
   (もうクタクタですが、、、 ;)

明日は入居日

2020-09-28 19:01:23 | 日記
今朝もドンヨリ 晴れたら海行きたいと思ってたのだが… さて何しよう
なんも予定が無いってのも考えものだ
世間サマは頑張ってンのになァ、、
入居は明日だし 面接結果はまだ来ないし ただ待機しているダケの状態⤵️
今日も風が強い
半袖で過ごせはするが 太陽がちょくちょく姿を見せる程度で 暖かくなってくれない

市内をサマヨってから 昼から新居周辺の散策
近所のストアで品物を確認する
味噌と塩が並んでいるので安心する
『引っ越し先に最初に持ち込むのは味噌と塩』ってのは 俺ンとこダケの風習なのかもしれないけど…

そっか 山形のシキタリとかも調べておかなきゃだよな 俺もココの人間なんだから
近所のお気に入りの公園で コンビニ弁当を食べていると 雨が降ってきた…
風が冷たくなったので 長袖を羽織る
  小一時間の雨宿り

アパート前を通ると 駐車場に1台の黒い軽が停まってた ちゃんと住人が存在する!安心した😐️

不審者として通報されない程度に 近所を流す 🚲️~

今夜は野宿かホテルか と悩んでみたが やっぱり寒くなりそうなので ヘタレな俺はホテルを選ぶ_( :⁍ 」 )_

他所より小汚い印象で ずっと気になっていたビジネスホテルに決める
予約した後 空が顔を出す
「あ😦もしかしてこれから暖かくなる?!」
ぃ…いや 今更晴れたとしても空気が温まるには時間が短い 今夜も寒いに決まってる❗️ ホテル宿泊の判断は正解なハズだ

ホテルに入ったら 厚い雲が迫ってきた
強風に煽られながら 厚着の人たちが歩いているのを確認し ナントナク安堵する・・・

晴天を望む日々

2020-09-27 22:39:52 | 日記
 9/26
どこで失敗したのか 靴が濡れたまんまだ😢
徐々に靴下を湿らせながら 昨日の町にペダルを漕ぐ
もっと広範囲に探索したいのだ

Google Mapで見ると 大通りまで行けばショッピングモールのような場所があるらしい
その前に足下を乾かしたいので 近所の運動公園によってみる
たまに久しぶりの日光が差して来て うまく靴と靴下を乾燥させる事が出来た✨
爽快な気分で北側の地域の探索へと乗り出す
モールに到着すると 分厚い雲が広がってきた⤵️ 風が再び冷たくなる
半袖では寒くてたまらない かといってもこもこジャンパーだとなんか人前では恥ずかしい…
古着屋っぽい店で安いネルシャツを購入し 店前で着込む
「お~☺️あったかぁい♪」
下半身のために下着としてスパッツも欲しいが我慢する
「北国の気候に慣れなきゃな…」
ひとつレベルアップした防具姿で 各店舗の確認を開始する

DAISOがあるのは有難い✨独り暮らしには大助かりだ 食材を特売するストアも確認できる
環境に恵まれた物件を借りれたようだ😁入居日が待ち遠しい🎵

町の周辺を色々巡って 気がついたら夕方近くなっていた
ちらちらと小雨が降ってきた
マップに安い料金が表示された駅の裏にあるSUPER HOTEL山形 鶴岡っていうトコに宿をとる
どうせ泊まるなら毎回同じホテルじゃなく 色んなトコを経験したくなったのだ

チェックインしたら マップの料金の倍近い値段だった⤵️ ホントGoogle Mapって どんだけ更新してないんだろ?

 9/27
さすがスーパーホテルと名乗るたけのコトはある 7時までグッスリ眠れた(疲れてたダケ?)
Wi-Fiの繋がりが良くないけど…

鶴岡公園を拠点として 西側はまだ行ったことがない地域である
何か掘り出し物がないか探検しよう

相変わらずドンヨリした空の下 のんびりと自転車を進める
なんとなく久しぶりに田畑の広がる風景に心が躍る✨
大きな道路沿いにある公園に拠ると 青空が見え始める
ポカポカ日向ぼっこで 怪談本読書📖 目の前は小さな神社⛩️

すぐに日が差さなくなり 再び自転車に跨がる
しばらく南下したら 大きな公園が!
ここにも寄ってみる
朝飯取ってなかったから近くのコンビニで弁当買って ベンチで味わう

運動公園なのか ジョギングやウォーキングしてる人が多い
親子連れも何組か散歩している
「あ 今日は日曜なのか」
曜日感覚の不要な生活を過ごしすぎてるようだ😅
再び青空が見えてきたので 木漏れ日の中 読書を再開する♪

ふと「天気のイイ鶴岡公園を見てみたい」と思い 市街へ向かう
・・・そしたら曇ってやんの、、
その上🌧️小雨もパラついてきやがった⤵️

屋根付きベンチで様子を見ていると
とうとう本降りになっちゃう
雨天装備するのが面倒なので そのまま雨宿り

「😔今夜も宿を取らなきゃ風邪ひくな」
雨が止むのを見計らい 今日の探索中に見かけたホテルイン鶴岡へ引き返す
程好い料金で 少し手狭な感じの室内 俺的に落ち着く良い宿だ😊

この日記を打ち込んでいると 窓ガラスに雨がぶつかる音がする😨
晴れの日を待ちわびながらベッドに身を沈める

自転車の旅 終わる

2020-09-27 20:01:37 | 日記
 9/24
今日は14:00に面接だ❗️
ナゲヤリに申し込んだが 担当サンの苦労に応えるべく気合いを入れて挑むゾ✊
「さて 今日の天気は…」
カーテンを開ける
なんと面接する工場が目視出来る‼️
こりゃ運命を感じるゾ ひょっとして決まっちゃうかも・・なんて期待してしまう

紹介状を貰う為 早めにチェックアウトしてハローワークに行く
昨日の担当サンから受け取って面接場所の説明を受ける ますます「気合い入れねば❗️」と思う俺

まだ面接までの時間が たっぷり有るので 駅前のレオパレスショップを覗きに行く
求職中でも部屋は借りられるのか どんな部屋があるのか 家賃の相場は幾らなのか どんな書類を準備したらよいのか等々を聞きに入る
貸部屋を探すなど初めてで 何も知らないのだ

しゅっとしたお兄さんの窓口に座り色々質問してみる
パソコンを操作しながら適切に答えてくれるお兄さん
長い時間やり取りしてたが 気付くと契約が完了していた
「あれ❓️様子見に来ただけだよな?俺」
ただ仕事探しの拠点にする目的なので マンスリーを借りようと考えていたのだが しっかり2年契約をしちゃってた
入居日は5日後
「😶ホントに鶴岡市民になっちゃったよ俺…
もう他の県では職探しが出来なくなった
この山形でホネを埋める運命となるのか…

風の吹くまま気の向くまま な旅を続けていたが こうも思考せずに物事が運ばれていくと凄く不安になってく

いや 悩むのは後回しだ! 気付けば面接までそれほど時間が無い❗️
時間潰しのつもりで入ったレオパレスショップから飛び出し 工場へ自転車を飛ばす🚲️

なんとか時間ピッタリに 面接していただく取締役とお会いする事が出来た💦
息を整えてるヒマもなく 面接が始まる…
この取締役 大きな体で優しそうな顔立ちの人物なのだが 全く感情が表に出ず終始クールに対応し続ける
丁寧に職場の説明をしながら見学もさせてもらえたのだが 俺をどう評価しているのかが全く読めない😨
20分ほどで面接は終わり 1週間くらいで結果を連絡してもらえるらしい
・・・全然手応えが無く ひどく落ち込んだ気持ちで駅裏のベンチに腰をおろす50歳男性、、、、

トボトボと習慣になっている鶴岡公園へと足を運ぶ

公園の隅に鎮座するお稲荷サンに「この地に落ち着くコトになりましたのでヨロシクです」と手を合わす

「👴おいっおいっ」
当然の如くS田サン登場
面接をひとつ済ませた事 アパートを借りた事などを報告する
「👴どんな部屋だ?どこら辺にある?」
「😐️あ 確かこの書類に地図が…」
   パシャッ
S田サン今なにを???
スマホの画面を確認するS田サン
😫この人 俺のプライベートも無にするのか、、、

『己の人権』について考えながら ステイインに部屋を取る・・・・

アパート入居まで5日 面接結果まで7日
それまでポッカリとスケジュールが空いてしまい「どー過ごそっかな」なんてボ~っと考えてるうちに眠りに落ちる
 9/25
08:00 S田サンからTEL
何の用なのかと思ったら ホテルは連泊したら割引になるトカどこそこにも安い宿が有るトカの説明
この人 俺を知能の低い者として扱ってないか❓️
そりゃアタマ良くはないけどソンナニ無知そうに見えるンかな?俺😥
まあ『有閑の世話焼き』と受け止め 丁重に御礼を述べて電話を切る

入居予定の部屋にガスと水道を開通してもらうための電話通達を済ませ チェックアウトする

小雨の中 入居予定のアパートへと行ってみる
駐車場には車が1台も停まっていない 屋根のある駐輪場には2台の自転車が停められているが よく見るとサビだらけでパンクしている…放置自転車だ
『😨ヒト住んでんのか?』
二階建ての各階6部屋 どのドアにも表札が出ていない 「まあ そんなスタイルなんだろ」 地域によってナニカト違いがあるもんだ
階段を上り 予定の部屋の前に立つ
即入居できないのは まだ住人が居るからかも…とも思うのだが 生活感どころか人のいる気配がしない
この部屋だけではなく アパート全体の感想だ
全住人が朝からの勤め人だとしても 同居人が居てもいいだろう 独身者専用とかの説明もなかったので なんだか不自然な感じがする…
近隣の民家には普通にエネルギーと言うか 人の活動している波動があるんだけど…

何か引っかかるが 生活圏を1日でも早く把握する為 近所をウロウロしてみよう!
アパートの駐輪場に自転車を置き 傘をさして散歩してみる
すぐ近くの公園に 屋根付きベンチを発見してテンション上がる
「あィャィャアパートの住人なんだから野宿は必要ないだろ…」
もうすぐ自転車の旅がマル2ヶ月となる所為か すっかり思考が『宿無し』になっているらしい😅
🚬一服していると 本降りになっちゃって しばらく雨宿り
夜の様子も確認しておきたいが 脚を濡らしちゃったので 今夜もステイインに泊まるコトにする

悪天候続きのせいか秋だからか すっかり朝晩が冷えてきたので ずっとホテル住まいを続けているのだが… 入居日までに一度くらいは野宿したいなぁ・・・