goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


BGM on "YouTube": Dedicated to "goo blog"(7-2)

Honeywort

2007年05月26日 | 青の花々

セリンセ (Cerinthe major)
ムラサキ科 セリンセ属
--------------------------------
英名のとおり蜜源植物です。


和名の「黄花瑠璃草」のとおり黄色い花もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山苧環

2007年04月30日 | 青の花々

和風ですね。茶花としても用いられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックセイジ

2007年04月28日 | 青の花々

Black sage
--------------------------------
Salvia mellifera

>森の中の恍惚:ブラックセイジ(2005/10/16)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンダーセージ

2007年04月28日 | 青の花々

Germander Sage
--------------------------------
Salvia chamaedryoides

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギソウ

2007年04月21日 | 青の花々

柊草 / Ajuga incisa / シソ科キランソウ属

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワスレナグサ

2007年04月07日 | 青の花々

Forget me not.
------------------------
中世ヨーロッパ、ある騎士が川辺を恋人と散歩しているとき川縁に咲いている小さな花をみつけました。彼は愛する彼女のためにその花を摘もうとしたのですが、花を掴んだ瞬間に足を滑らせて急流に落ちてしまいました。彼は溺れる寸前に「僕のことを忘れないで!」と彼女に向かって叫び、摘んだ花を投げると帰らぬ人となってしまったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シシリンチウム

2007年04月07日 | 青の花々

庭石菖。青です........。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅生門葛

2007年04月01日 | 青の花々

ラショウモンカズラ (Meehania urticifolia)
------------------------
すごい名前ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラングワート

2007年03月24日 | 青の花々

Lungwort (Pulmonaria officinalis)
--------------------------------
プルモナリアです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリアンローズマリー

2007年03月10日 | 青の花々

斑入りホワイト


ウエストリンギア
------------------------
ローズマリーの名前が付くけど、残念ながらローズマリーの仲間じゃないオーストラリアンローズマリー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする