ゴーヤ観察日誌 No.24

2009年07月08日 | ゴーヤ観察日誌 2009
 観察20日目 2009/7/8(水)


今朝のゴーヤちゃんは雨の雫がしたたり なんだかいい雰囲気でした。


なんとなくですが、室内で育てていた時よりも しっかり育ってる感じがします。


店長は 付属のポットに種を3つ蒔いて 3つとも育ったので そのまま植え替えしました。

写真では 2つしか見えづらいかもしれませんが、ちゃんと 3つとも育ってます、
でも 1つだけ生育が遅れてる…

この 1つは 最初の行程 種蒔きの時、種が水をよく吸収できるよーに 種の1部をカットしましたよね、

その時に 「ちょっとカットし過ぎたかな…」 と、感じた種なんです…


それが関係してるかどーかわかりませんが、このまま見守ってゆこーと思います!



つづく。

ゴーヤ観察日誌 No.23

2009年07月07日 | ゴーヤ観察日誌 2009
 観察19日目 2009/7/7(火)



大自然に植え替えして丸一日が経ちました。
ゴーヤちゃんの様子はと言いますと…



ん~、至って健康そうです!


実は、いきなり外で育てると弱っちゃうかな… とも思ったのですが、今のとこ大丈夫そうです。



あっ!? …




水をやるの忘れてた…



でも、さっき雨降ってたみたいやし…



いっか!(^_^;)




つづく。

ゴーヤ観察日誌 No.22

2009年07月06日 | ゴーヤ観察日誌 2009
 観察18日目 2009/7/6(月)



はい、ひげ店長 今朝は ゴーヤちゃんを植え替えしてきましたよ!

自宅の軒先に そのままズッポリ埋めてきました。



あとは どーなるなか わかりません。
水やり、声かけ、くらいは私にもできるでしょう!



これからの行程は去年体験していないので ますます楽しみになってきました!


育て方のヒント等ありましたら、教えて下さいね~。




つづく。

ゴーヤ観察日誌 No.21

2009年07月05日 | ゴーヤ観察日誌 2009
 観察17日目 2009/7/5(日)

今朝のゴーヤちゃんも昨日とあまり変わりないので、今日は別のアングルからの写真をアップしました。

これは、ギザギザ葉の間から出てきている葉です!
これまで出ていたギザギザ葉より、もっと鋭いギザギザの葉!って感じです。

この、いかにも教養の無さがでてしまってる表現をお許し下さい…
m(__)m


そして、今日は このゴーヤちゃん、自宅に持ち帰りました!
明日の朝 植え替えしてやります。


いきなりの大自然! 大丈夫だろうか…


つづく。

ゴーヤ観察日誌 No.20

2009年07月05日 | ゴーヤ観察日誌 2009
 観察16日目 2009/7/4(土)

今日のゴーヤちゃんも ほとんど背は伸びてません、葉と葉の間から出てきている新芽は伸びている感じ!

先日、この 『ゴーヤ栽培セットを持って帰られた お客様に経過を聞いてみた!




すると…




すでに すごろく屋のゴーヤちゃんの背を抜いて、大きく育っているらしい!!!


やはり、すごろく屋のゴーヤちゃんは、本物の太陽の光が足りていないのであろう…

明日は持って帰ってやります。


つづく。

ゴーヤ観察日誌 No.19

2009年07月03日 | ゴーヤ観察日誌 2009
 観察15日目 2009/7/3(金)

今朝は久々に太陽を見た!このまま晴れると思いテロップは “晴れ”と、してます。
でも今日は“曇りのち雨” って感じでしたね。

さて、すごろく屋のゴーヤちゃんは、背丈は相変わらず…
葉だけは 大きくなってる感じです!

このギザギザ葉のとこまでが、第1段階の生長なのかもね!


今、自宅にて植え替え場所を確保中です。

週末明けたら植え替えまーす!


つづく。

ゴーヤ観察日誌 No.18

2009年07月02日 | ゴーヤ観察日誌 2009
 観察14日目 2009/7/2(木)

今日のゴーヤちゃん、昨日と背丈は変わってない感じです。

だけれども、葉は どんどん大きくなってます!

これって、きっと、この前書いてあった本葉なんだろーね。

そろそろ植え替えして外に出してやろーかな、
しかしどこへ植えよーかいな…

ん~、やっぱ自宅になっちゃうよね…

ゴーヤちゃんがグングン伸びてきた時、窓に日陰をつくってくれるよーな場所がいいなっ!

ひげ店長 どっかいい場所を探してみまーす!


つづく。

ゴーヤ観察日誌 No.17

2009年07月02日 | ゴーヤ観察日誌 2009
 観察13日目 2009/7/1(水)

今朝のゴーヤちゃんは どーかな?

ひげ店長は昨日、疑問に思ってた事がある。
昨日の朝のゴーヤちゃんより、夕方のゴーヤちゃんの方が背が低い事に気がついた…

写真をよ~く見比べてみると、朝 バンザイしていた葉が、夕方には水平に開いている、だから背が低くなってたのだ。

\(^0^)/ 朝

―(^0^)― 夕方
こんな感じ!

朝だからバンザイしてたのかと思っていた(と、ゆーか、夜の間は葉が閉じるんだと思っていた)が、今朝のゴーヤちゃんの葉は水平に開いたままであった…

これまた不思議だぁ~…。

つづく。

ゴーヤ観察日誌 No.16

2009年06月30日 | ゴーヤ観察日誌 2009
 観察12日目 2009/6/30(火)


はい、今日のゴーヤちゃんは??
いたって健康そうです!


そこで!ひげ店長の素朴な疑問!

『いったい いつごろ 植え替えをすればいいのだろう…?』

なになにぃ… 育て方マニュアルによると、

「本葉が開いたら大きめのコンテナーに植え替え…」

と、書いてあるが、ひげ店長 その 本葉がどれなのか わからない…

このギザギザの葉が本葉なのか、
このギザギザの葉の間から出てきてるのが本葉なのか…

誰か ひげ店長に教えてちょーだいね!


つづく。