小林まことの活動日誌

日本共産党の館林市議会議員 小林信(こばやし まこと)のブログ
(Since Feb,08,2012)

市営住宅にエレベーター、三小地区に児童クラブ、ウォーキングで健康づくり 2016年度予算に計上

2016年08月21日 | 市議会・市政・ニュース

 館林市の2016年度予算は、一般会計総額279億8800万円となりました。主な新規事業として、第三小学校区児童クラブの建設工事、つつじサミットの開催、市営住宅エレベーター設置工事設計委託、ウォーキングによる健康づくりと健康寿命の延伸事業などがあります。

 一方で、学校給食費の値上げや路線バスの一部路線を除く日・祝日の運休、70歳以上の無料を有料(100円)にする負担増などもあります。

共産党市議団の要望実る

 
市営住宅へのエレベーター設置は、日本共産党市議団が議会でたびたび要望してきました。私は、平成22年9月議会の一般質問で設置を強く求めました。

 
新年度予算で、建設年度の新しい4階建て以上でスペースがある市営住宅へ設置を進めるものです。

健康長寿のまちづくり

 
市民の健康長寿の取り組みについても、「日本一暑いまちを卒業して、日本一健康な館林を」と、一般質問などを通して繰り返し建設的な提案をしてきました。

 
また、館林市のウォーキング協会会長としても、市民の健康づくりに、ウォーキングの普及に取り組んできました。

 
市も、関係する課が連携して健康づくりに取り組み、今年度から「マイレージカード」(健康づくりの行事や検診に参加した市民を対象に、サービスなどの特典のある事業)を開始しました。



(マイレージカード)

[館林市] ブログ村キーワード 
全労連・労働相談ホットライン(携帯HP) 
たなはしせつ子 党群馬くらし・雇用対策委員長のブログ
渋沢哲男 党 群馬3区 国政対策責任者のブログ



最新の画像もっと見る