goo blog サービス終了のお知らせ 

東京湾でボート遊び

クラッシックな外観はどうにもならないけど・・
なに一つ極めない男がボロボートに手を加える楽しい時間のメモ

はじめての船検

2016年11月23日 | ボートとか
初めての船検です。ひと月くらい前だったか日本小型船舶検査機構にネットから申し込みしてから小型船舶用法定備品をチェックするとボート購入時から備わっているもので大丈夫そうでしたが消火器は新艇進水時の物のようです。このままでいいのかどうか分かりません。 再検とかになるのも面倒なので新品を購入することにしました。  船検担当者から前日に訪問時間の連絡電話がありエンジンをかける . . . 本文を読む

マリン拡声器

2016年11月23日 | ボートとか
拡声器なんて28フィートのボートに必要ありませんでもこの価格なので付けてみたくて買ってみたら、またやってしまいました。  いや、物は良いものなんですが、でかい 28フィートのボートにはちょっと大きすぎる取付ける場所も無い感じです。 酔った勢いでポチっとするとろくなことはありません。使いそうもないのでヤフオク行になるでしょう  ↓&darr . . . 本文を読む

バッテリーの仕様ってよくわかりません

2016年11月16日 | ボートとか
レンタルボートに乗るときニューペック(電子海図)に航跡を残したい・・・ GPSプロッターのCFカードを差し替えて航跡を残せればいいのですが・・・カード自体OEM元のホンデックスが生産中止したとかそもそもそういうことは無理とか?よくわかりません。 まず相手がレンタルボートなので 同メーカーとしても年数とかどのバージョンのGPSか見てみないとわからないしオプションのCFカードでない . . . 本文を読む

トラブル発生?

2016年10月28日 | ボートとか
今日は船を購入したニューポート江戸川のSさんに同乗していただき館山湾船形港を見学。その帰路、保田に寄り食事したのち、第一海堡手前あたりでゴーリゴーリと短時間だか異音が発生しSさんと顔を見合わせる。 NP江戸川のSさんは年下だけとベテラン、おだやかな人格もすばらしい。スタンボードから手際よくプロペラ、ドライブなどを確認異常は見当たらず注意しながら走り出す事にしました。その後は異音もなく、水 . . . 本文を読む

アンカーロープって何m積んでます?  

2016年10月28日 | ボートとか
 実はワタクシ、アンカーを使ったことがござません。とにかく走り回っているだけですでも来年の夏は波の静かなところにアンカーリングして一日のーんびりしてみたいもんです。 そんなわけでアンカーロープを準備しました。100m ↓↓↓ をヤフオクで買ってみましたがこれだと水深30mのところでも役に立つということになるようですが  ロープ入 . . . 本文を読む

第2級海上特殊無線技士試験受けたけど

2016年10月19日 | ボートとか
2016-10-19第2級海上特殊無線技士試験受けた・・・ その前に6月に第3級海上特殊無線技士を養成講習を受けて取得しましたが全部で3万円ちかくかかり丸1日の講習はいろいろな意味で「つらい」ものでした で、ハンディ機を購入して今度は無線局の免許申請。早く欲しかったので講習を受けましたが・・・免許申請して持ってみるとぜーんぜん必要ありません このショップは無線局申請も . . . 本文を読む

なんちゃってマリンオーディオ取付

2016年10月17日 | ボートとか
FBにオーディオがあったら楽だろうなキャビンには買った時からのものが付いているけど操船時に音量や選曲のコントロールできないしいつも一人なので、海上で止めて下まで降りるのはなかなかたいへんなことでして・・ そこでDIYアマゾンを物色していると最近のオーディオはCDドライブがなくてUSBの差し込み口とラジオだけというものが安く出ていた。 マリンエアコンとかマリンオーディオと 「 マ . . . 本文を読む

なんちゃってマリンエアコン

2016年10月17日 | ボートとか
この↓↓↓スポットエアコンをボートに積み込んだという方のブログを見たことがありできるかも・・やってみようかとヤフオクで中古品を落札   この↓↓↓あたりでカットして室内機と室外機に分離するらしい。室内側と室外側にファンがあることがポイントです 線の位置が室内側ドレンパンの下端になります↓  . . . 本文を読む

サブバッテリーを増設してみた

2016年10月16日 | ボートとか
 PCを使うためにサブバッテリーを設置することにしました。   当初は陸電で充電して使用するとまた陸電で…を繰り返していましたが ずっと気になっていたこれ↓↓↓を購入 キャビンのソファの下に置いていたバッテリーをアフトデッキの物入れに移動しました。 インバーターコントローラーもこちらに埋め込みま . . . 本文を読む

どうしてボートに乗りたいのか解らないのは誰だ?

2016年09月09日 | ボートとか
平成元年にボートの4級免許を取ってから間もなく結婚して3人の子供が出来て・・・今年で28年もたっていました。 あとはボケて腐るだけ・・・「そーだ! ボートだ」                               少し前(H26年かな)ネットで探した四谷の東京マリンで失効していた免許の更新を兼ねて1級にステップアップしました  海図と三角定規を使う問題 . . . 本文を読む