ぶらり旅スローライフを楽しむ

冷え性 肩こりに効果がある温泉 健康づくり

入之波温泉 山鳩湯【奈良県川上村】



浴槽には堆積物がビッシリ!毎分500ℓ湧く温泉を贅沢にかけ流す巨大ケヤキをくり抜いた露天に浸かりながらダム湖を一望
山深きダム湖畔に湧く、温泉ツウもハマる秘湯。

インパクト大な褐色の湯は体の芯から温まる塩化物泉で、塩のベールが肌表面を覆う保温効果で湯上がり後もポカポカが持続。

重曹成分も豊富な美人の湯だから肌にも嬉しい。泉温は約39℃とぬるめなので、じっくり長湯したい。

泉質
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉

適応症
冷え性、疲労回復、健康増進、皮膚乾燥症、末梢循環障害、きりきずなど

TEL/0746-54-0262
住所 吉野郡川上村入之波391
営業時間 10時~17時(最終受付16時)、食事処11時~LO15時
定休日 水(11月~3月は火・水)、9/11~13臨時休業
料金 入浴料中学生以上800円・小学生以下400円、あまご釜飯1620円
アクセス 南阪奈道路葛城ICより1時間30分
駐車場 10台

タオル 販売250円 
バスタオル 販売450円 
ボディソープor石けん あり

 頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉【島根県飯南町】



シュワシュワ炭酸が爽快!血行促進してコリほぐし。
新鮮な湯をかけ流す。実は重曹成分も豊富に含む美人泉質加温された浴槽は38℃~40℃とぬるめ湯上がりにはラムネ「頓原の銀泉」150円をグビッと
湯色が日々変化する日本有数の炭酸泉。

湯に浸かると全身が炭酸ガスの気泡に包まれる心地よさ!炭酸ガスは皮膚から吸収されると血管を拡張して血流を促進するので、冷えや筋肉のコリほぐしにも。約3週間で湯色が透明からグリーン、オレンジなどに変化するのも魅力。

泉質 含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉

適応症 冷え性、疲労回復、健康増進、末梢循環障害、自律神経不安定症など

TEL 0854-72-0880
住所 飯石郡飯南町頓原1070
営業時間 11時~20時
定休日 木
料金 入浴料高校生以上500円、小中学生250円
アクセス 中国道三次ICより1時間
駐車場 15台

タオル 販売230円 
バスタオル 販売600円 
ボディソープor石けん あり

有形文化財の湯宿 旅館大橋【鳥取県三朝町】



ポコポコ湧き出る足元湧出!ラドンを吸って免疫力UP。
珍しいトリウム泉もある「巌窟の湯」。日帰り利用時は女湯ラドンを吸うことで免疫力が高まるといわれている
5つある自家源泉のうち3つが自噴泉という贅沢さ。

自噴泉のラジウム泉と世界的に希少なトリウム泉が揃う岩風呂「巌窟の湯」と、三徳川を望める露天風呂にミストサウナが併設された「湯処せせらぎ」が楽しめる。免疫力が高まるというホルミシス効果を得るべく、深呼吸しながら浸かろう。

泉質 含弱放射能-ナトリウム-塩化物泉
適応症 冷え性、疲労回復、健康増進、関節リウマチ、きりきず、高尿酸血症など

TEL 0858-43-0211
住所 東伯郡三朝町三朝302-1
営業時間 日帰り入浴15時~21時(最終受付20時30分)
定休日 不定
料金 入浴料中学生以上1000円、3歳~小学生500円
アクセス 電車:JR倉吉駅より日の丸バスで24分、温泉入口バス停より徒歩1分
車:中国道院庄ICより55分
駐車場/20台

タオルレ ンタル無料、販売200円 
バスタオル なし 
ボディソープor石けん あり

肩こりに効果がある温泉の泉質とは

肩こりに効くのは、単純泉、アルカリ性単純泉、塩化物泉が有効だと言えます。

単純泉
含有成分が一定量に達していないため、刺激が少なく肌あたりが優しい温泉のことです。

ゆっくりと入浴できるので、身体の芯から温まることで血行促進につながり、肩こりの改善が期待できます。
小さいお子さんから高齢者まで安心して入浴できます。

塩化物泉
食塩を含んでいる無色透明のお湯で、塩分が肌の水分蒸発を防ぎ、保温効果が高くなるため体の芯から温まるのが特徴です。
別名「熱の湯」と呼ばれ、血行もよくなるので、肩こりへの効果が期待できます。

ただし塩分が多く含まれているので、皮膚が弱い人が長湯をすると、湯あたりなどが起こる場合があるので注意してください。

アルカリ性単純泉
肌に優しく、pH値は8.5以上あるので、肌の角質を取ってくれて美肌効果も一緒に期待できます。
別名「美肌の湯」とも呼ばれているので、特に冷え性や肩こりに悩む女性は好んで入浴する泉質です。

効果的な入浴方法

ぬるめのお湯にしっかりつかる
ぬるめのお湯にしっかりつかって、時間をかけて温まることが基本です。
いきなり熱めのお湯に入ることは、急激な体温上昇による立ちくらみなど、体質的に合わない方もいるので、避けた方が良いでしょう。

シャワーを肩こりの部分に当てる
体が芯まで温まったら、熱めのシャワーを肩の部分に当てます。
こうすることで血行がよくなり、肩こりの緩和が期待できます。

この入浴とシャワーを交互に何度か繰り返すと、より肩こりが緩和しやすくなります。
シャワーを熱めにしたりぬるくしたりを交互に繰り返して肩に当てる方法もあります。

手足の指先をよく揉んでみる
また、温泉に浸かっている際は、手足の指先をよく揉んでみることをおすすめします。
血行が促進され、血流による代謝が高まることが期待できるでしょう。

複数回入浴する
温泉地に宿泊する場合は、せっかくですので、朝晩の2回以上入浴するとより効果を実感できることが期待できます。

ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村


おすすめのサイト



☟一日一回クリックして応援お願いします☟

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健康づくり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事