とあるブログで大盛り上がりになっていた
(というか、私が一人で興奮してた)
パン屋さん
地元にあるというのに、全く知らず、
存在を知って、場所を確かめたにも関わらず、
全く発見できずにいた。
なんで?
ここまでくると、私にとってまさに
幻のパン屋!!
仕方ないので、改めて場所を確認し、
いざ出陣!!

そうしたら・・・・・
めっちゃ、近っ!!
こんな近いところにあったなんて!
いつも通る道を、ちょっと横に入ったトコなのに!!
同級生のうちが、直ぐそこなのに!!!(笑)
こんな近くにあったのに、全くパン屋の気配を感じさせなかった
このパン屋さんは、やはりタダモノではない・・・。
(ちなみに私は全く見当違いのところをウロウロしていた)
バカ?
そんな、ステキなパン屋さんとは、
Ars Cinq(アルス サンク)さん
小さな店内に、自然派のパンが並べられていて、
ひとつひとつに説明書きがしてあり、
どれにしようか、とても迷った。
私好みのパンが多い!
そして、かなり安い!!
嬉しい限りではないか

んで、また迷う

結局、カイザーや、フランスパンなどの
シンプルなパンを選んだけど、
最初でふれた、このパン屋さんが話題に上がっていたブログで、
かなり興味惹かれていたバーガーの話があった。
ネーミングが・・・
いっさいがっさい!?
しかも、私が買いに行った時には、そのバーガーが
ラスいち!!
他のパンが安いのに比べて、
このいっさいがっさいバーガーは
ちょっと値段が高め。
いっさいがっさいだから、しょうがないのか?
でも、思っていたより大きさは普通。
でも、買うっきゃないでしょ!!



家に帰り、まずいっさいがっさいバーガーを開く。

すごいボリューム!!
私、脱いだら凄いんです!!
って感じ(わけわからん・・・)
↑
包まれていた時には小さく見えたから、想像した以上だったから
ちょっと分解してみよう。

おぉ! まさに、いっさいがっさい!!?
図を文章にすると、
===
バンズ
レタス
目玉焼き
ハンバーグ
ベーコン
チーズ
バンズ
===
こんな感じ?
なんと、ハンバーガーだけでこの厚さ!!


かぶりつくごとに、いっさいがっさいしてくる!!
(日本語の使い方が間違ってます)

いやぁ。これは、食べる価値ありでした。
他に私が選んだ軽めのフランスパンなんかも、
とっても私好みの味と硬さで、
むちゃくちゃ美味しかったです

これは常連さんになっちゃうかも

このパン屋さんを教えてくださった某ブログの方々、
ありがとうございました

実家の両親が小旅行に行ったお土産。
温泉旅行

お土産はコチラ!!




さらに



単品だと、大きさがわからないけど、かなり大きい

この、後ろにちっちゃく見えるのが普通サイズのロールパン


いやぁ~、デカイデカイ

食べきるわけにもいかないし、丸ごとは冷凍庫に入らないから
カットしてみました!

モスクペの方は、クルミがゴロゴロ入っていて、ライ麦生地っぽくて
ドイツパン風のしっかりしたパンでした。
ちなみに、モスクペって、どういう意味なんでしょ?
ハニーアップルの方は、豪快にちぎってみました!!

なんか、すっごく美味しそうに見える

一応、綺麗な断面はコチラ

オレンジ色のつぶつぶが入っていて、甘くてとても
いい香りがする。
オレンジピールかなぁ? なんて思ったけど、
ネーミングがハニーアップルだろうが!!
てな、わけで、アップルでした

どっちも凄く美味しくて感動q(T▽Tq)



もぅひとつお土産に、前から新しいのが欲しかった
お箸

もらいました
