goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめ~楽しみのかけら探し

秋の庭に植え替え~スマイリープー

色々な苗を買って、「秋~春」の庭の作成。
花壇の後ろの方は多年草で埋まっているので、前の方だけの植え替えです。
当たり前のようビオラを植えるのをやめて、

今年は、黄色い花咲くスマイリープー(キク科クリソセファラム属)の苗を購入。
常緑多年草ですが、寒さに強く、ザックリと切り戻して上手く育てると、
常緑低木となって、長く生き残る庭木になるらしい。
濃い黄色が、花壇を明るくしそうな植物です。

吾妻山で見た「とても可愛い」と思った
ヤマハハコ(キク科ヤマハハコ属)に、形状がよく似ている。

大きくなった鉢植えのモミジバゼラニウムを、車庫のひさしの下に地植えにして、
玄関の軒先に、冬に向けた寄せ植えを作りました。
シルバーリーフの前に
フワフワした茎を持つロータスヒルスタスを植えこんでみると、
クリスマスっぽい寄せ植えになりました。

生まれ育った松江に訪れる人が増えるように松江紹介。
日々、手編みやガーデニングを楽しんでいる。

コメント一覧

kurumiおばあさん
とんぼ返りで松江に
11/11出雲で不幸があり、その日に車で行き、14日帰宅しました。
故郷がだんだん遠くなりつつあります。
7月には久しぶりに松江城に登りました。
後ろからの散策路も趣があり、いいですよね。花のすてきな写真も楽しみにしています。
そらまめ
松江お勧め
コメントありがとうございます。
松江城が国宝認定されて、観光客が増えました。

古い町並みはそのまま残っています。
シャッター商店街が多いのですが、
若い人がリノベーションした店がポツポツ出来ています。
大橋川改修計画で、近い将来松江大橋が架け替えられます。

県立美術館から見た夕日は、冬の方が綺麗ですよ。
kurumiおばあさん
松江で育った
松江の記事を楽しみにしています。
来月には行きます。
懐かしい松江、新しい松江期待しています。

最新の画像もっと見る

最近の「庭の植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事