この神社は昭和49年に起きた土砂崩れで犠牲者五名を出したときも稲荷ご本尊様が落ちなかった、これは城を守った稲荷様の御利益であると、それ以来「落ちない稲荷神社」として知れ渡り商売繁盛、子供の受験合格祈願、選挙の当選祈願など多くの人達が参拝に訪れている毎年初午の日には地域の小学生たちによる相撲大会、マラソン、餅投げ、今年は津軽三味線も演奏され、年により火渡りも行われています、昨夜からの積雪五センチのなかを多くの人達が初午祭に訪れています。
最新の画像[もっと見る]
- 春が来た 4年前
- 大坂なおみ全豪優勝 5年前
- ブログを再開いたします。 5年前
- 今日までのお付き合い有難う御座いました 7年前
- 思案の梅 8年前
- 思案の梅 8年前
- 思案の梅 8年前
- 10年前の初日の出 8年前
- 昼勝丼で元気出そう 8年前
- 背比べ 9年前
かせちゃんらしい自由でユーモアな
人とは違う見方が出来る感性に感動しました
こちらの神社はまた、素敵な言われがあるのですね。
白い雪と赤い鳥居の組み合わせがとても素敵です。
大事にしたい風景ですね
昨年のきつねの嫁入り。行かれましたか?
どうしても気になる写真があって模写しました。
この撮影者ご存知ありませんか?