goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジムニーのブログ

「人生色々~~」楽しく人生後半をパソコン生活に
健康第一を目標に「思い出の人生記録」を残す事に

近所の花見 (2025,4月)

2025-04-07 | 日記

三寒四温の季節で、桜の開花が遅れていましたが

やっと満開状態が、訪れて近所の公園と調整池を

花見ドライブをして、遅い春の訪れを感じた~~

 

最初に「東大グラウンド」周辺の桜並木が名物で~

次に、その横に有る「ふるさと農園」近辺も散策!!

「暑さ、寒さも彼岸まで!!」ですが、厳寒の季節が続き~

🌸の開花が例年より、大幅に遅れていて開花待ちでした。

近所の施設も桜の植樹は少なくて、農園内の人出は少なかった

次の名所?に移動して、やっと満開状態の「貯水池」に到着~~

人でも少なく、のんびりと花見をして、帰宅しました。

コロナ騒動以降は「花見屋台等や催事」も消えて寂しい~

でも、目の保養が出来たドライブ花見でした。

 **久し振りのブログ更新でした**

 

 

 


16「上皇夫妻が日光「田保沢御用邸」訪問!!

2024-05-28 | 日記

本日のTVニュースで上皇夫妻が日光訪問!!

大正天皇の別荘「田保沢御用邸」訪問を見た~

我々も二三度訪問した、隠れた名所で懐かしく思い出した

東照宮から「いろは坂方面」に行くと有る場所

駐車場を挟んで広大な敷地の「記念公園」です

田保沢御用邸の入口で、暫し感動する奥さん!!

上皇が戦時中に疎開先で、奥日光に居たとき何度も

この別荘を使用していたと、今回も訪問されました。

広大な田保沢御用邸は、記念公園に改装されて~

一般に開放されている隠れた「観光名所」です!!

大正時代に建築されたレトロな、お屋敷別荘です~

広大な邸宅内は、厳粛な雰囲気で大正天皇の~

御用邸で女官、従位たちで昔の思い出を展示中~

華やかな歴史模様は、修学旅行の研修宿にも

利用されるほどの記念館としての施設です!!

屋敷内の設備も豪華絢爛で公開されている!!

建具も国宝級?広大な庭園も四季折々の風景

春には「枝垂桜の古木が満開に」秋には紅葉!!

春と秋の二回も訪問の、思い出の記録が有ります!!

庭園の散策も見物のコースで、彼方此方散歩が可能!!

近くには、隠れた名所「東大植物園」と「百済観音」

水芭蕉が楽しめる場所も有ります~近所の蕎麦屋

美味しい手打ちそばも魅了一杯の思い出有り~~

 

上皇の訪問TVニュースで、思い出旅をブログ更新した!!

 

 

 

 


14「我が家の最新版風景?」

2024-05-22 | 日記

G/Wも過ぎて晴天の日々にDIYで作業!!

庭のポストを修繕とポール犬?を改修

何年か振りに、風雨に晒された作品を

化粧直し、再度お披露目と成りました

ポールは海外旅行で購入した記念の

看板プレートを並べ飾った上に~

犬小屋を設置した10年前の作品!!

風雨に晒されてボロボロに成った犬小屋

DIY加工して、新品同様に修復完成した~

犬小屋は新品同様に再生作業し完成~

同様に「スニーピーポスト」も加工して

最新版?に改修作業も完成しました!!

最初に作成後は評判が良くて?

その後、何個も作成して配布~

今年ルニューアルしました!!

玄関前には七人の小人人形が有り~

今後、ペイント作業で改修予定!!

庭の草花管理は「奥さんの管理区分」で

小生は「皐月盆栽」が楽しみですが~

今年も満開の季節を迎えて嬉しい日々~

知人に貰った皐月盆栽も十数年も毎年~

満開に咲き誇り、手入れの苦労が報われて

今年も開花後の手入れが楽しみの

我家の「皐月盆栽の満開ポート」!!

小さな楽しみで頑張ります~~

 

**最近の我が家情報!!でした**

 

 


10.「長野にドライブ」イングリッシュガーデン&こんにゃく村!!

2024-05-13 | 日記

近所に住む友人夫妻から「長野方面にドライブ旅」の

誘いを受けてOK!! 友人宅の駐車場から出発進行!!

今回の目的は「蒟蒻村観光とイングリッシュガーデン」

にドライブを兼ねて二か所を訪問予定で出発進行~

中央高速で長野方面に、途中のS.Aで休息しながら最初の目的地に到着!!

以前も訪問した経験が有り、二度目の観光でした~

広い庭園は見所も満載で楽しかった~

広い庭園は「イングリッシュガーデン」の観光地~

各種のバラが咲き乱れる手入れされた場所~

彫刻の立像も立ち並び園内の散策も楽しめた~

ラベンダーも満開で各種の植物が庭一面に~

バラが乱れるオールドタウン雰囲気のレストランでランチタイム!!

ヘルシーメニューでも、味は満足してデザートも完食した~

 

イングリッシュガーデンを後にして「こんにゃく村観光」に

色々なヘルシー食品を以前から取り寄せていた工場と

付属施設の見物に行きました~

こんにゃく村のガーデンも美しく、美術館も付随する

観光施設が有り、訪問する見物者も多かった~

 

美術館は精密画のアトリエで花々の絵が鑑賞出来た!!

個人の絵画(精密画)の展示美術館で感動した~

展示絵画は植物&草花が多く、驚く程の絵?

こんにゃく村のオーナーが推奨する作者(女性画家)の作品展示!!

このような施設が点在して見物が楽しめた~

美術館を鑑賞してから「こんにゃく村」の工場見学に~

土産品も沢山購入して、綺麗な庭園の散歩を楽しむ!!

近代的なビル工場も有り、土産物を沢山購入出来た~

帰り際に工場付属の健康センターに立ち寄って

健康診断や各種のゲームを楽しんだ~

目的も果たしたので帰路に付き、S.Aでステーキハウスの

夕食を美味しく食べて、飲酒しなかった小生が運転を

交代して安全運転で無事に帰宅しました~

久し振りの楽しい「一日ドライブ旅」の思い出です~

 

 

 

 

 

 

 


09.「大阪観光旅」(転勤引っ越し作業の応援)

2024-04-15 | 日記

二度目の転勤が確定した娘からの「引っ越し作業」

応援依頼が来て、各地の荷物移動準備から始めて

三月末の引っ越しシーズン真っ盛りに実行された。

 

転勤先の大阪に最後の引っ越し搬入&入居作業の

応援の為に、新幹線で親子で移動しました~

早めに東京駅に到着して、予約時間のホームで待つ!!

快適な新幹線のグリーン車に久し振りの乗車!!

約三時間半で目的地の新大阪に到着して~

大阪の中心地に有るタワーマンションに入居して今後の

勤務地に~引っ越し荷物の受領前に「市内観光」!!

先ずは「大阪城観光」にタクシーで行きました~

広い城内は観光客で溢れていましたが、幸いにも

「電動観光車」に300円料金で乗車出来て出発進行!!

こんな便利な乗り物が利用出来て良かった~

観光客の行列をスイスイと、運転して城内入口に向かう~

電動車はゆっくり走るので、見物しながら楽々の移動でした。

豊臣秀吉が築城指示で各国の諸大名の協力で完成した~

こんな巨大岩を、どの様して運び加工して城壁にしたのか?

電動車に乗ったままの移動観光はらくちんで

大勢の観光客は歩いて観光していました~

トロッコ車の終点からは、天守閣までは徒歩で観光!!

天守閣の入場口で下車して、徒歩で入場した~

前回の転勤では「名古屋城観光」も出来た~

二度目の転勤で「大阪城観光」が実現しました。

戦後はコンクリート製の「大阪城」に再建修復されて

訪れる観光客には「天守閣訪問」が目的です。

城内観光も終えて、帰り道には「豊国神社」に~

大阪城内に有る「豊国神社に参拝」&花見観光も~

「開運&出世」の神社として、参拝客は絶え間なく訪問!!

普通の神社の様に「巫女さんの販売所」に立ち寄りました~

豊国神社参拝も終えて、帰路も「電動車」で入口まで~

タクシーで「大阪市内観光」に出発進行~ 最初の目的地

「道頓堀」の繁華街観光に行きました~

念願の「グリコポーズ看板前」で、夫婦の記念写真です~

道頓堀商店街を散策して、有名店見学開始~

お腹が空いたので有名な「ぼてじゅう本店」に

各種メニューを美味しく頂いて満足の笑顔~

食後の散歩で道頓堀名物を楽しんだ!!

歩き疲れてマンションに戻り、引っ越し作業の準備!!

業者が運び入れた荷物の解体&整理整頓&格納

すべて完了して、安心した一日目が終了した。

翌日はマンションのゴールドゲストルームに宿泊!!

豪華ホテルのスイートルーム同様な設備の部屋で~

その後、二泊してから土産を片手に東京に戻り~

自宅に落ち着いて、無事故の引っ越し作業の

完了をしみじみと感じて、今回の旅も終了した。