ロゴ
ウォーターフォード水彩紙
極厚口
ウォーターフォード水彩紙 425g
極々厚口?!
ウォーターフォード水彩紙 638g
皆さんは水彩紙をきちんと水貼りして描いていますか?
なかなかうまくいかないのよね~
と思う方はこのぶ厚いウォーターフォード水彩紙をおすすめしますよ。
描きたい大きさにカットしてソフトテープ(仮止めテープ)でベニヤパネルに四方を貼るそうです。
多少は膨らみますが、乾いたらピンと紙がはってくれるそうです。
あまり水を使わない人はベニヤパネルに貼らなくてそのままで描いてもOK。
藤木徳男水彩画教室の先生、藤木先生に教えていただきました。
いつも水彩画について教えていただき誠にありがとうございます。
水彩画Aquarelle21 http://www.h3.dion.ne.jp/~aqua21/
それから、ウォーターフォード水彩紙には細目・中目・粗目があります。
細目はボタニカルアートなどの細かい絵や主線をペンで描いているイラストに向いています。
中目はスケッチブックでも使われています。
どの目がいいか悩んだとき、初心者は中目が無難です。
粗目はざっくりした絵や粗目に絵具がたまるのを楽しみたい方に向いています。
水彩紙はたくさん種類があります。是非いろいろ試してみてください。
きっとあなたに合う水彩紙に出会えますよ。
詳しくは九州画材まで。
↓ブログQ画材の応援者はココをクリック!