(R4中文やM3 Simply使用者の為に文字コード変更方法追加)
現時点でR4では夢猫DSやナナシノゲエムはデフォルトではプレイ不可。
夢猫DSについては某所のusrcheat.datに動作コードが
入っていますので、チートを有効にすれば動作します。
ナナシノゲエムについては、入っておりません。(7/5 AM5:45)
よって自分でusrcheat.datに追加する必要があります。
以下、r4cce使用方法。
必要な物
・r4cce(Yasu softwere:soft)
・コード(NDSマジコンWiki:R4)
まずはr4cceを起動。

ゲーム追加をクリック

後から見てすぐ分かるようゲームタイトルを入力。
ゲームIDを入力。(ROMファイルを参照させた方が楽)

コード追加をクリック。
分かりやすいようチート名を入力。
コードリストの枠内に、コードを入力。

保存し、_system_内にコピー。
ROM選択時チートを有効にした後ROM起動で、正常動作します。
注意:R4中文版やM3 Simplyなどでは文字コードを変えないと
文字化けしたはず。
文字コード変更
設定をクリックしR4.DAT入出力エンコードを別のに変更。

現在所有しているのはR4英語版のみなので、中文&M3 Simplyは
何を選択すればいいか分かりません。<情報求む!
既存のusrcheat.datに追加したい場合はusrcheat.datを
読み込んでから。
ROM選択時チートが出ない場合、_system_フォルダ内の
CHEAT.DATを削除。
以前、”すみませんわかりやすくお願いします”という
コメントがあったが、これくらいr4cce起動したら直感で
分かりますよねぇ...
上記説明でも理解不能な方は、私が作成したusrcheat.dat
(ナナシノゲエム起動コードのみ)を導入のこと!
(削除しました)
現時点でR4では夢猫DSやナナシノゲエムはデフォルトではプレイ不可。
夢猫DSについては某所のusrcheat.datに動作コードが
入っていますので、チートを有効にすれば動作します。
ナナシノゲエムについては、入っておりません。(7/5 AM5:45)
よって自分でusrcheat.datに追加する必要があります。
以下、r4cce使用方法。
必要な物
・r4cce(Yasu softwere:soft)
・コード(NDSマジコンWiki:R4)
まずはr4cceを起動。

ゲーム追加をクリック

後から見てすぐ分かるようゲームタイトルを入力。
ゲームIDを入力。(ROMファイルを参照させた方が楽)

コード追加をクリック。
分かりやすいようチート名を入力。
コードリストの枠内に、コードを入力。

保存し、_system_内にコピー。
ROM選択時チートを有効にした後ROM起動で、正常動作します。
注意:R4中文版やM3 Simplyなどでは文字コードを変えないと
文字化けしたはず。
文字コード変更
設定をクリックしR4.DAT入出力エンコードを別のに変更。

現在所有しているのはR4英語版のみなので、中文&M3 Simplyは
何を選択すればいいか分かりません。<情報求む!
既存のusrcheat.datに追加したい場合はusrcheat.datを
読み込んでから。
ROM選択時チートが出ない場合、_system_フォルダ内の
CHEAT.DATを削除。
以前、”すみませんわかりやすくお願いします”という
コメントがあったが、これくらいr4cce起動したら直感で
分かりますよねぇ...
(ナナシノゲエム起動コードのみ)を導入のこと!
(削除しました)
起動させるとActなんとかのロゴ表示されたあとブラックアウトしたままです
チートが有効になっておりません。
ROMのIDはあってますか?
ROM起動前チートコードを適応させましたか?
それでも駄目ならチートバグの修正パッチを当ててみましょう。
(パッチ当てなくても私のは、起動確認しましたが)
手探りで始めてこういった事ができたので、すごく嬉しい♪
歩兵パッチというのでしょうか?
チートというのでしょうか…
全く無知なのに、こんなに親切に手伝ってくださるなんて感謝です。
買ってまもなくr4でやるのもナンだなと思いましたが、
やっぱりソフトの差し替えがないのに限りますよ。
ありがとうございました。
は見た事ありますか?
ないなら是非一読を!
結論をいうとM3 Simplyは物的にR4と同じです。
なのでやり方は上記方法でOKです。
ただ文字化けするので、文字コード変換の必要があったはず。
と注意事項の1つ目に記載してましたが、理解出来ませんでしたか...
もちろん最新のカーネルです。他に考えられることはありますでしょうか?
もしかしてDLしたROMが壊れているのでしょうか?
間違って買ってしまったのでR4中文版を使っているんですけど…
「文字コードを変える」
「ROM選択時チートを有効に」
という作業が分かりません…。
上記のところを飛ばしてしたせいか、
黒い画面のまま止まってしまうので、
歩兵パッチを試そうとしたんです。
そしたら
・donorへ必要なファイルをJPNソフトをコピー。
・patientフォルダには歩兵パッチを適用するndsファイルを。
この作業が分からないんです(T_T)
patientフォルダにはナナシノゲーム.ndsを。
donorフォルダには何を入れればいいのですか?!
良かったら教えてください~!
ナナシノゲエムは歩兵パッチを当てる必要ありません。
必要なのは
・_DS_MENU.DATにチートバグ修正パッチを当てる。
・チートデータファイル(CHEAT.DAT or usrcheat.DAT)を導入。
・ゲーム動作コードを有効にする
です。
wikiを見てて勘違いしてしまったみたいです。
分からなくて頭が混乱してしまっていて!
・_DS_MENU.DATにチートバグ修正パッチを当てる。
↑これは上記のr4cceで行う作業ですよね?
・チートデータファイルを導入。
↑これはシステムフォルダ内に最初に作ったCHEAT.DATがあれば解決ですよね?
・ゲーム動作コードを有効にする
↑システムを日本語にしたのでようやっと分かったかもです。
ゲームタイトルの上でYを押してチートメニューを開いて、そこでチートONという文字の右のチェックボックスが空欄になっていれば問題ない状態ですよねぇ?
注意:R4中文版は文字コードを変えないとってところ以外はクリアしたと思うんですけどぉ…
何がダメなんでしょうか(泣
この注意文が出来てないから?でも文字化け以前に起動もしないし…。
ゲームIDもちゃんと参照から、ナナシノゲームを選択して出たID使ってるので問題ないと思いますし、
チートコードもwikiからコピペしたのに…なんで?!なんで?!(ぱにっく
助けて下さい~…