goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげおやじのこだわり農業

こだわり農業をこれからも提供します

ひげおやじのこだわり農業 今年もお疲れさまでした。

2024-12-27 14:46:40 | 日記
 一年の経過、早いですね。
私もなんと71歳になってしまいました。

 しかし、まだまだ農作業をやり続けます。
 逆にこれから本腰を入れて、土と共に生きる?

 残りの人生精一杯に楽しんで生きたいと思っております。
 皆さん宜しくお願いします。

                  来年は、桃がいっぱいなる予定です。

ひげおやじのこだわり農業 某高校生受入れ無事終了

2024-11-15 16:29:02 | 日記
 寒さが一段と厳しくなってきました。
11月12日~14日迄、大阪の某高校の修学旅行の一環で我が家に農業体験で民泊しました。
田んぼの片づけを手伝ってもらいました。
さすが高校生、体力がありますね。

元気に北海道に向けて旅立ちました。
函館五稜郭、札幌と見学し、大阪に15日に帰るとの事です。

ひげおやじのこだわり農業 区民祭り大盛況

2024-11-04 13:09:47 | 日記
 秋晴れの良い天気です。

 皆様、江東区民祭りでは、大変お世話になりました。
 毎年来てくださいまして、私の「ひとめぼれ特別栽培自然乾燥」をお買い求めくださいまして
本当にありがとうございました。
 今年は、ネギ225束しか持っていけなかった。まだまだいっぱい畑にはありましたが
加工が間に合いませんでした。
 柿もそうです。
15日に今年の区民祭り反省会があります。売り上げは200万超え・・・・・
天気に恵まれて、完売しましたからね。

 これからの作業は、たんぼの杭抜き(ホニオ)と稲わらの片づけですが、
京都から今月12日、立命館高校生が修学旅行旅程の中で農業体験が2泊の予定があり、我が家にも3人の高校生が宿泊します。
しっかりお手伝い頂き、今年の農作業(田んぼ)を閉じたいと思っています。

ひげおやじのこだわり農業 やっと籾摺り完了

2024-10-14 11:32:26 | 日記
 良い天気に恵まれ、稲こきから籾摺り迄終了しました。

 今年の夏異常高温の為、稲が徒長し、倒伏しました。
 昨年より終了が減ってしまいました。

 皆様には安全安心なお米を提供するつもりですが、減収しかも品質的にもいま一の状態です。
 なにせ、特別栽培、しかも天日干しなかなか天候に左右され大変です。
 色選かけてよい状態で持っていく予定です。

 孫たちが、柿収穫のお手伝い。

 今週は忙しすぎですね。

ひげおやじのこだわり農業 江東区民祭り近し

2024-10-11 16:12:55 | 日記
 秋らしい気候になり、柿の実もだいぶ色づきました。
 江東区民祭り今月19日、20日と木場公園で開催されます。
 一関ニューツーリズムも今年も参加します。
 天候不順が続き、稲の刈り取り加工が例年より遅れています。
 我が家では、明日12日(土)自然乾燥させていた稲をこきます。
 田んぼについたホンニョ。

 今年は、米が値上がりしていまして、区民祭りに持参するものの値段を
 7日の会議で決定しました。
 消費者の皆さんに出来るだけ負担をかけない価格に決め販売することにしました。

 孫たちが、さつまいも堀に挑戦。
 天候だけが気がかりですが、晴れることを祈って、日々がんばって働きます。