
今日は、久しぶりの朝焼けと夜明けからのドライブで、向かった先は福島県猪苗代湖天神浜。
世界選手権のセレクションと言う事で気合い入りまくりの選手達。長野県から5時間の移動で、10時前に到着。
イエロービートルはやはり目立ちますね。皆んなに直ぐばれちゃいました(^^;;
パズル形式のまとめた荷物から降ろし、マッドタイヤをはめてしまった、チューブレスタイヤをシラクに交換。
スタートに整列したら!最後尾…。33名出走で案の定、一周目はずっと後ろ。おまけに少しリズムを整い始めたら、ブラケットのネジが緩む始末。
ピットで慌てて、チノサイクルさんに工具お借りして、再スタートはやはり最後尾…。
どうにも罰ゲームとしか思えないけど、ポイント持ってないから致し方ありません。やっとリズムが整い出したのは、5周目あたりでしょうか?
明らかに違うカーボンフレームで加速とシマノDI2による軽い力での変速。そして、デュラのチューブレスホイールとMTBで乗り慣れた、IRCシラクでのコントロール性能。
安めのチューブラーなら、こちらが良い感じですよ。タイヤ交換も直ぐ出来るしね。

そして、明日は、ジンギスカンカップも開催された南ヶ丘牧場。レース終了後に、試走してきました。
マウンテンバイクっぽいレイアウトと、担ぎが上手く混じったコースです。
さらには、明日は雨予報。今日が、晴れた分だけ泥を楽しんで走ります。