スーパーの果物売り場で見かける巨大な柑橘の正体は・・・?
「メロゴールド」
一見、グレープフルーツか?と思いますが
グレープフルーツより、ひとまわりかふたまわり大きい柑橘です。
重さは中玉で500g、大玉で700gもあります
(みかんと並べて撮影)
さて、このメロゴールドとはどんなものか?
まずは、
ポメロ(文旦の様なもの)とグレープフルーツを掛け合わせたものが
スウィーティー又はオロブロンコ
※スウィーティーとオロブロンコは同じもので
イスラエル産がスウィーティーと呼ばれ
アメリカ産のものがオロブロンコと呼ばれるそうです
スウィーティーの呼び名の方が馴染みがあるかも・・・※
そのオロブロンコ(スウィーティー)とホワイトグレープフルーツを掛け合わせたものが
このメロゴールドだそうです。
確かに少しスウィーティー色の緑かかったものもあります。
もちろんアメリカ産です。
皮はこんな風に分厚いですね。
おいしい食べ方ですが
グレープフルーツと違って、ひと房づつ食べるのが一番美味しいらしいので
早速、ムキムキします
簡単に
ほら、このとおりキレイに剥けます
味はグレープフルーツの様な酸っぱさは全くありませんょ~
実はプリップリで果汁た~っぷり。
ほのかな苦みとさわやかな甘みがあって、とてもジューシーです。
スウィーティー、文旦、グレープフルーツのイイとこ取りの柑橘ですね。
このメロゴールドがお店に並ぶ期間は1月から2月と非常に短い期間なので
お店で見かけたら買って試食してみる価値がありそうですよ。
ちなみにお値段は、近くのスーパーで1玉198円でした。
ほんとに美味しいですから・・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます