goo blog サービス終了のお知らせ 

豊治の日記Ⅱ

リタイアしたけどまだ現役です!gooブログ
ボランティアも満喫しています。

SOSで箪笥の解体

2020-03-02 22:38:50 | 日記

               2020-3-2

   今日は、冷たい雨が朝から降っています。 朝のパン。飲み物はココアを豆乳で溶き、はち蜜を入れています。 ホイップメロン抹茶。 抹茶ホイップが入っています。

 新コロナウイルスの感染拡大の影響でΣ(・ω・ノ)ノ!

昨日は「パソコン教室」で地域ケアプラザの部屋を使わしてもらっているが、横浜市の方から(部屋貸しは3月15日迄禁止とのお達しがあった)とコーディネーターさんから連絡が来た。

そこで、パソコンクラブのボラさんへ緊急連絡網で、今月の11日(水)「水曜サロン」と21日(土)「土曜コース」の(講習はお休みをします)と会員様へお知らせをして貰いました。

朝から「SOS,安心ボランティア」で箪笥の解体へ出掛けました。箪笥は二竿、棚が3つあり、此れを細かくしました。

引き出しを取り出してから、本体をハンマーでバラシた。一枚板になった所で丸のこでゴミ収集の規定の大きさに切断をした。 物が目一杯入っている  引き出しを出す  引き出した状態! 引き出しを空にした。 切る段取り。 切り出し。

切った物を束ねて集積所へ運び出し、掃除機で木くずを吸い取った。(細かいので直ぐに紙パックが詰まり、半分ぐらいだけど全然吸わなくなる。紙パックを取り出しゴミを手で取り出し再度セットして何回か使って12時頃に終わった。

午後に、入院をしている奥様から連絡が在り、明日(3日)退院が出来るので荷物を取りに来て!と。

 自己血を戻している所。(手術の翌日貧血になった為。 29日は換気扇の掃除をしに三枚町へ行きました。 この日は天気が良くてお天道様に乾かしてもらいました。

お昼を新横浜で「海鮮うどん」を食べてから行ました。 海鮮うどん今日のお昼ご飯。

私は、3日は以前から仕事が決まっていて迎えに行けないので、一人で持てる範囲の荷物を残し要らないもを持って帰りました。 オキザリス(5色が咲いています)白色  ローズピンク 赤ピンク 橙色

駅から病院までの道すがら「おかめ桜」が咲き誇っていました。

     FUKUTANItoyoharu

 


手術

2020-02-26 20:41:10 | 日記

     2020-2-26

 昨日は暖かかったですが、今日は朝から小雨が降って、とても寒いです。

今日の手術は順調に行き、結果も良好でした。

悪性では無くて、手術の時間も短かったです。

退院も早く出来そうです。

25日入院!

 横浜労災病院25日

 正面玄関25日

 デイルームより「日産スタジアム」25日

 入院受付25日

 お雛様が飾られていました25日

 お昼は鴨葱うどんをお昼に食べました。25日

 

26日手術日

 横浜北環状線が霞んでいます。26日

 夜ごはん、ネギ玉牛丼です。

 

   福 谷 豊 治

 


雨の日

2020-02-16 20:50:18 | 日記

      2020-2-16

   こんばんは、今日は一日雨の日でした。

 なので、一日缶詰状態でパソコン教室の来期の教材を作って過ごしました。

今、「ポツンと一軒家」を見ました。九州の宮崎県の山奥での2軒の語風の暮らしぶりを関してみました。

お二組とも、ご夫婦で山を開拓したり、お家もご自分で建てたりと自給自足の生活でした。

一組は、シイタケの原木を3000本も管理してシイタケを育て、感想や選別作業を熟し収穫したシイタケを発送迄行う。

もう一方は、山の厳しい所に棚田を作り自家製の珍しいお米を栽培し、正月にはもち米を蒸して餅を搗いて鏡モチを作て祝っていた。

何時も見ているが、山に住む人は何故かご自分で「お家」建てる方が多いです。素晴らしです!

     福谷豊治

 


レンジフードの掃除

2020-02-09 21:36:10 | 日記

            2020-2-9

5日、6日は立川で、昨日は菅田でエアコンの入れ替えをやりました。

今日はレンジフードの掃除をやってきました。

 

Before ファンは油で然りと汚れていました。

此のファンを取り外すのにアブラゲきっしり附いていて時間が掛かりました。

 

丸い輪っかの内側にチョコレートみたいの油だか溜まって接着剤みたいになっていた。

やっとの思いで此の丸い輪っかを取り外すことが出来作業も前進することが出来ました。

Aftre

本来の色彩を取り戻しました。

          TOYOHARU  福谷