goo blog サービス終了のお知らせ 

豊治の日記Ⅱ

リタイアしたけどまだ現役です!gooブログ
ボランティアも満喫しています。

PCアート

2020-07-21 23:15:18 | 日記

       2020-7-21

   こんばんは

「扇」の絵は昨年に描いた物です。

18日は、以前に頼まれていた「雨戸の戸袋」の補修をパソコン教室が終わってから、(午後5時頃)雨が上がったので行きました。

PM6時前に終わって帰りにとても綺麗な「夕日」と出会いました。

日曜日19日は、午前中「PCアート」の時間でした。午後からは草刈りをPM6時頃まで行いました。

ドクダミは九州から送って貰いましたが、雨が多くて乾燥が完全ではないので、窓際で干しています。

 「撫子」は、うちわ全体にグラデーションを付けています。

「椿」は透かしを使って椿の花が、透けて見えるようにしています。

 戸袋の補修!

 ステンレスの金具で補強をしました。

 帰り道で綺麗な夕日をパチリ❕

雨上がりで、久しぶりの「お日様」でした。(7月18日、土曜日)

 草刈り!

19日の午後に行いました。

 草刈り!

PCアートが終わってから、午後から4~5時間かかりました。

 「ドクダミ」窓際で少し重ねて干しています。

 

   福 谷 豊 治

 


PCアート

2020-07-17 23:06:41 | 日記

       2020-7-17

   今晩は、

 今回の物は以前に描いた物です。

読売新聞の日曜版に載っていた写真です。「平戸城の夕日」

今は、雨ばっかりですが、こんな夕日の時もありました。

後は「オキザリス」です。(まだまだ色々あります)

 平戸城の夕日

 オキザリス「ライトピンク」

 黄色

 ピンク「葉っぱが紫」

 ある日の「夕日」

      豊治FUKUTANI


PCアート

2020-07-16 14:51:19 | 日記

      2020-7-16

   こんにちは、

パソコンで絵を描いています。特別な「ソフト」を使うのではなくパソコンの中にある物を使って描いています。

主に「図形」を使って形を作り色、影、グラデーション、透明化、ありとあらゆる色々な道具を生かして書いています。

今年の気候の中でも花は咲きます

 「プロマイド」

 「アジサイ」

 6か月たち少し大きくなりました。(シクラメンも咲いています)

 こんなに増えています。

サボテンの花も咲きました。

 「短毛丸」

 「短毛丸」

 「サボテンの花」

 「サボテンの花」

 「多肉植物の花」(セダム)

     福谷 豊治


今日もエアコン

2020-07-10 23:15:16 | 日記

        2020-7-10

   こんばんは、

今日も朝から雨模様で、出かける時からシトシトと降っていました。

仕事を始める頃には、結構振ってきたので部品が入っていた段ボールで雨除けをを作りました。

入れ替えの室外機を撤去して、既存の室外機の所へ新しい機械を移動し設置する為に、既存の機械も一度外して、2段架台を置き、そこに2台乗せて配管を接続し作業を終えました。

3時過ぎに終わったら、お日様が出てきて、帰る頃には雨は上がっていました。

 既存の機械を設置  新しい機械  撤去跡 

 雨除け、2台目設置  配管延長  配管接続完了 

 試運転、作業終了❕

      


エアコンの洗滌

2020-07-09 19:43:54 | 日記

   2020-7-9

 あまりにも久しぶりで、何時発信をしたのか思い出せません。

今日は朝から雨模様でしたが、一応現場へ出掛けました。

到着したら雨は上がりましたが、空はどんよりです。

途中10時半頃に雨が酷く振ってきたので、一服タイムで一休みしました。

天井の中に取り付けた「天カセ」の空調機をバラシて、その部品と空になった本体の洗滌を行いました。

中華屋さんなので油汚れが酷いです。

洗滌は、お昼少し前に終わったので、コンビニで弁当を買ってきてお昼にし、食休みを取ってから再開をした。

外した部品を組み付けて、2時少し前に終了しました。

終わったらまた、雨が少し振ってきました。

帰りはずーと、小雨が降り続いていました。

 部品を外している所です。 外した部品  空になった

 部品を洗っている所です。 洗浄後の部品 此れも洗った 

 これも洗った  本体をシートで囲って、洗浄水を下のバケツで汚れ水を受けます。

 これが、本体を洗った汚れた水です。洗った部品を取り付けて完了です。

 福谷 豊治