goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな本を読みました

いつか人生を揺るがすような本に出会える?

無税生活

2010-03-14 21:09:40 | Weblog
3

まじめは寿命を縮める 不良長寿のすすめ

2010-03-11 15:58:35 | Weblog
6 面白く読めた。ストレス、無農薬辺りが参考になった。

ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅

2010-03-11 15:55:06 | Weblog
5 まあ断熱のところは面白く読めたんだけどどこまで
  信用していいのか??
  普通預金に10億円も入っているってのが今まで暴利で工務店を経営してきたって事?
  あとタマホームのコンサルティングってのも疑問

快適・WEBクリエイター生活 フリーで年収1,000万円稼ぐ方法

2010-02-23 09:39:49 | Weblog
2 散髪代まで領収書もらうかな~
  木更津ではそうなの?

口ベタなあなたを救う しゃべる名刺

2010-02-23 09:35:24 | Weblog
6 面白く読めたけどどこまで実践出来るかは?
 まだ恥ずかしさがあるんだな~
 でも出来る範囲でしてみたい。
 自分で作ればいいんだしね。

はじめは中古のBMWに乗りなさい

2010-02-17 22:00:05 | Weblog
3 章立ても無くずっと架空(?)の甥っ子との会話形式
 読みやすいもののこの形式がすっきりしない。

ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣

2010-02-15 14:07:39 | Weblog
3 オープンクエスチョン等参考になったところはあったんだけど
  章末にあるコラムのワイドショー的なファーストクラスに乗る芸能人や
  スポーツ選手や有名経営者がどうこうってのは感心できずに読後感は良くない。
  「プライベートを大事にする人がファーストクラスに乗る」って著者も書いてあるのに
  その著者が彼らの(実名は出ていない)プライベートを暴露ってのは残念。
  新聞の広告に掲載された著者のルックスとタイトルに引かれて読んだ自分もどうかとは思われちゃうかも。

仕事がはかどりすぎて困る!どうにも素敵な文具術

2010-02-11 12:55:18 | Weblog
2 どうにも今二つな内容。R25(まだあるんだっけ?)に載ってれば読む程度。
  

昭和モダン建築巡礼 西日本編

2010-02-10 15:54:06 | Weblog
6 東日本の方が好みだけどこっちもいい。やっぱり2冊手元に置きたくなる。

昭和モダン建築巡礼 東日本編

2010-02-10 15:51:58 | Weblog
7 西日本編より好み。イラストが上手いし近くに行く機会があれば
  立ち寄ってみたくなる。