ボンカレー ネオ 辛口
今日の、お昼ご飯に食べてみました。
パッケージに ごろごろ野菜と牛肉 と書いてあるので
普通のボンカレーより値段が少しだけ高いですが 試しに買ってみました。
パッケージの裏面には、
ボンカレー ネオの特徴や 温め方の説明が書いてありました。
箱ごとレンジで温めることができるので
簡単に準備ができます。
しっかり ごろごろ野菜と牛肉 で
辛さもほどよく おいしく食べれました。
ボンカレー ネオ 辛口
今日の、お昼ご飯に食べてみました。
パッケージに ごろごろ野菜と牛肉 と書いてあるので
普通のボンカレーより値段が少しだけ高いですが 試しに買ってみました。
パッケージの裏面には、
ボンカレー ネオの特徴や 温め方の説明が書いてありました。
箱ごとレンジで温めることができるので
簡単に準備ができます。
しっかり ごろごろ野菜と牛肉 で
辛さもほどよく おいしく食べれました。
テレビで、ときどき紹介されている
豊橋カレーうどん
前から気になっていたので、食べてきました。
とりあえず、Yahoo!で豊橋カレーうどんを検索してみて
出てきた店に行ってみることにしてみました。
玉川うどん店
店の前には行列が・・・・・・
とりあえず、名前を書いて待つことに・・・
豊橋の駅前なので いろいろな店があります。
店の前で待っていると、食べ終わって店から出てきたお客さんが
「美味しかった~!」や「この店にして、よかった!」
と、聞こえてきて ワクワクしてきました。
自分と奥さんはカレーうどん
子供は、カレーの 辛さがわからないので てんぷらうどんを 注文しました。
カレーうどんには、
うずらのたまご。あげナス。あつあげ。など・・・
ちょうどいい辛さで、アツアツで、食べ進めていくと
わかりにくいかもしれませんが、うどんを食べ進めていくと、
どんぶりの底には
とろろ と ごはん が 入っているのです。
テレビ番組 バナナマンのせっかくグルメ でも 紹介されたようです。
ゴールデンウィーク
以前、
休館日に当たってしまったので
ゴールデンウィークを利用してまた来てみました。
今回は、見学することができました。
静岡県浜松市にある
航空自衛隊 浜松広報館 エアーパーク
2Fの、展示格納庫には 実物の航空機が展示されていて
迫力がありました。
フライトシミュレーターがあるので
子供に体験させてみようと思っていました。
ですが、10時30分頃に予約をしに 受付に行ったところ・・・
一番早い体験で 13時30分の予約とでていました・・・
ちょっと、予定外の時間だったので断念することにしました。
他にも、まだまだ見学することができ
しかも、無料 です。
お土産屋さんには、自衛隊のカッコいい
Tシャツやタオルなど いろいろ買って帰りたくなるものがたくさんあるので
寄ってみるといいと思います。
マルちゃん
赤いきつね 緑のたぬき
クオカードが当選したようで 届きました。
バーコード 2枚 を ハガキに貼って
送ったのは 覚えているのですが いつ頃だったか・・・
当選は発送をもって なので ビックリしました。
しかも。1000円分のクオカード
ラッキーでした。
たしか、昔は 携帯を持つと新しく充電器がついていたので
充電器には、困ることがなかった気がするのですが
今は、ついていないので 娘も スマホを持つようになり
充電器の、順番待ちがおきています。
100円ショップで、見つてきました。
変換 アダプター を 発見!
昔、使っていた 充電器から 今の スマホが 充電できるように!
充電器待ちもなくなり
100円 で 問題解決しました。