まち歩きとDIYと こどもと一緒に生き物あそびも

日々のちょっとした出来事をつづるblogです。

ナナフシ幼虫の脚が取れた付け根の写真

2021年03月14日 | 昆虫
飼っているナナフシ幼虫の中に脚が取れた個体がいた。
ナナフシは脚がとれやすく、脱皮の際に再生することが多い。

この個体は右後ろ足が取れている。


スーパーマクロレンズで拡大してみると付け根は黒いボール状になっていて、時折グリグリと動く。


ボールヘッドに脚がついていて操るのだろうか。
だから身を守るときに脚を取るのか。

生き物の不思議。面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナフシ飼育記録 3/14

2021年03月14日 | 昆虫
今朝は2匹の孵化を確認。
1匹はまだ脚が殻から抜けていないのでそのままにした。



今までの推移

2月23日、12匹の幼虫を確認。孵化日は不明。
3月1日、3匹の孵化を確認。先に飼っていた2匹が死亡。
3月2日、4匹の孵化を確認。1匹死亡。
3月3日、2匹の孵化を確認。
3月4日、3匹の孵化を確認。1匹死亡。
3月5日、8匹の孵化を確認。2匹死亡。
3月6日、10匹の孵化を確認。死亡無し。
3月7日、7匹の孵化を確認。2匹死亡。
3月8日、2匹の孵化を確認。死亡無し。
3月9日、2匹の孵化を確認。
3月10日、3匹孵化、死亡無し。
3月11日、12匹孵化、死亡無し。
3月12日、3匹孵化、2匹の死亡を確認。
3月13日、9匹孵化、4匹の死亡を確認。
3月14日、2匹孵化、1匹死亡確認。

この時点での推定数67匹。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナフシの幼虫飼育記録 3月10日~13日

2021年03月13日 | 昆虫
ついに食痕を確認できるようになりました。フンも確認できるようになりました。

順調に育っていってほしいが、やや過密気味なのでそろそろケースを分ける必要がありそうです。

2月23日、12匹の幼虫を確認。孵化日は不明。
3月1日、3匹の孵化を確認。先に飼っていた2匹が死亡。
3月2日、4匹の孵化を確認。1匹死亡。
3月3日、2匹の孵化を確認。
3月4日、3匹の孵化を確認。1匹死亡。
3月5日、8匹の孵化を確認。2匹死亡。
3月6日、10匹の孵化を確認。死亡無し。
3月7日、7匹の孵化を確認。2匹死亡。
3月8日、2匹の孵化を確認。死亡無し。
3月9日、2匹の孵化を確認。
3月10日、3匹孵化、死亡無し。
3月11日、12匹孵化、死亡無し。
3月12日、3匹孵化、2匹の死亡を確認。
3月13日、9匹孵化、4匹の死亡を確認。

この時点での推定数66匹。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナフシの幼虫飼育記録 3月7日~9日

2021年03月09日 | 昆虫
3日間で11匹の孵化を確認した。
食痕が見られるが、ナナフシの食痕かは不明。また毛虫かもしれない。



2月23日、12匹の幼虫を確認。孵化日は不明。
3月1日、3匹の孵化を確認。先に飼っていた2匹が死亡。
3月2日、4匹の孵化を確認。1匹死亡。
3月3日、2匹の孵化を確認。
3月4日、3匹の孵化を確認。1匹死亡。
3月5日、8匹の孵化を確認。2匹死亡。
3月6日、10匹の孵化を確認。死亡無し。
3月7日、7匹の孵化を確認。2匹死亡。
3月8日、2匹の孵化を確認。死亡無し。
3月9日、2匹の孵化を確認。
この段階の総計45匹。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナフシ幼虫飼育記録 3/6

2021年03月06日 | 昆虫
今朝の孵化は10匹。うち1匹は孵化不全か背中が極端に反っている。
しばらくそのまま様子を見てみる。





今までをまとめると

2月23日、12匹の幼虫を確認。孵化日は不明。
3月1日、3匹の孵化を確認。先に飼っていた2匹が死亡。
この段階の総計13匹。
3月2日、4匹の孵化を確認。1匹死亡。
この段階の総計16匹。
3月3日、2匹の孵化を確認。
この段階の総計18匹。
3月4日、3匹の孵化を確認。1匹死亡。
この段階の総計20匹。
3月5日、8匹の孵化を確認。2匹死亡。
この段階の総計26匹。
3月6日、10匹の孵化を確認。死亡無し。
この段階の総計36匹。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナフシ飼育記録 3/5

2021年03月05日 | 昆虫
今朝、新たに8匹の孵化を確認した。また2匹死亡。





今までをまとめると

2月23日、12匹の幼虫を確認。孵化日は不明。
3月1日、3匹の孵化を確認。先に飼っていた2匹が死亡。
この段階の総計14匹。
3月2日、4匹の孵化を確認。1匹死亡。
この段階の総計17匹。
3月3日、2匹の孵化を確認。
この段階の総計19匹。
3月4日、3匹の孵化を確認。1匹死亡。
この段階の総計21匹。
3月5日、8匹の孵化を確認。2匹死亡。
この段階の総計27匹。



スーパーマクロレンズで撮影した幼虫。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナフシ幼虫飼育記録 3/4

2021年03月04日 | 昆虫
今朝、新たに3匹の孵化を確認した。また1匹死亡。



今までをまとめると

2月23日、12匹の幼虫を確認。孵化日は不明。
3月1日、3匹の孵化を確認。先に飼っていた2匹が死亡。
この段階の総計14匹。
3月2日、4匹の孵化を確認。1匹死亡。
この段階の総計17匹。
3月3日、2匹の孵化を確認。
この段階の総計19匹。
3月4日、3匹の孵化を確認。1匹死亡。
この段階の総計22匹。



ナナフシの食痕ではなさそうだが桜に食痕を確認。
エサは合っているのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナフシ飼育 2月22日から3月3日記録。

2021年03月03日 | 昆虫
昨年飼っていたナナフシが生んだ卵をシャーレに集め、土を入れたプリンカップで保管していた。

4月並みの暖かさのせいか2月23日の天皇誕生日にプリンカップの中に12匹の幼虫を確認。

取り急ぎ小型ケースに移しエサを探した。手近な庭のバラから葉を採取してみたが食べないようだ。

そして週末ようやく花屋で桜を調達。
2月28日に大きな飼育ケースに移動させた。


3月1日、3匹の孵化を確認。先に飼っていた2匹が死亡。
この段階の総計14匹。
3月2日、4匹の孵化を確認。1匹死亡。
この段階の総計17匹。
3月3日、2匹の孵化を確認。
この段階の総計19匹。

桜に食痕を確認できない。生きられるか。



かわいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナフシの幼虫が孵ってしまった

2021年02月28日 | 昆虫
暖かさで早く孵化してしまった。12匹。無事育ってほしい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマクワガタがついに亡くなりました。

2020年12月18日 | Weblog
我が家に初めて飼ったミヤマクワガタ。
広島で採取された個体を6/14日に頂いた。
先ほど深夜に帰宅すると、ひっくり返っていた。
12/17まで生きたと記録投稿。
ありがとう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気カイロ CELESTRON hand warmer

2020年10月24日 | Weblog
US Amazonで昨年購入した電気カイロ。
望遠鏡のセレストロンが販売するもので、昨年購入したときには日本では販売していなかった。商品は34.92ドルで送料が10.98ドル。
経済的なカイロだし、モバイルバッテリーにもなる。望遠鏡メーカーの商品だけあって赤いライトも嬉しい。赤いライトは星を見るのに暗い所に慣れた瞳孔を閉じさせないので星見には必須。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオクワガタ幼虫の成長 2020/9/26 菌糸瓶へ移動1回目

2020年10月07日 | カブトムシ クワガタ日誌
7月26日に割り出した幼虫が大きく成長していたのでプリンカップから移動しました。

ずいぶん大きく成長しました。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオクワガタの幼虫を割り出し(2回目産卵)

2020年10月07日 | カブトムシ クワガタ日誌
9月19日に2回目の産卵分の割り出しを行いました。
10匹の幼虫を確認しました。
無事育つといいのですが。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマクワガタの幼虫を確認しました!

2020年10月06日 | カブトムシ クワガタ日誌
最近忙しすぎてブログが更新できないうちに秋になってしまった。
本日10月6日朝、ミヤマクワガタの幼虫を確認しました。
7月15日ペアリングをし、水冷方法で産卵温度といわれる20℃前後を維持、そしてようやく幼虫を確認しました。
これからどのように育てるか勉強の日々です。


過去記事





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマクワガタが命を終えました

2020年09月04日 | Weblog
同僚から頂いた福島採集のミヤマクワガタが死んでしまいました。

同じ場所で採集したメスとペアリングをして成功していました。
初めてのミヤマクワガタに子どもも大興奮でした。
楽しい夏をありがとう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする