goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

小6の春→家族でボーリング場へ。炭酸「スプライト」の思い出

2012-04-15 23:47:56 | 懐かしき思い出
憑かれて煮込む幽霊ハンバーグ。
裏の飯屋は賞味期限が切れてる~。
~~~(m--)m゛
間違いました。
疲れて寝込む日曜日が正解。

大阪市内、晴れか曇りか?どちらかカモ?断言できるのは、雨は降ってナーイ。

おなかに違和感。
去年の春、年末にもカキコしたよね。

今年の始め頃、ネット検索。私と同じように?副腎腫瘍全摘出された方のブログを確認。
残った副腎…
医師の説明→疲れると?臓器が腫れるとの記述を見つけたッス。

納得カモ。
左副腎の辺り。軽く押さえる…
痛いぜ~Σ(・ο゜)゛

今朝、軽くね。マダ痛い~!
夕方、軽くね。痛みはナーイ。
疲れも徐々に解消傾向。
やったね♪

トニカーク!
おなかの違和感。何とかならないのかなぁ?
そんな話はどうでもヨーイ。

さてっと…
今日は何もおまへん。
お手を拝借。
ヨォーおっ!
チャチャチャ♪チャチャチャ♪チャチャチャっちゃ♪
ヽ(^O^ヽ)゛(ノ^o^)ノ゛
間違いました。
お手上げ~Ψ(´、`)Ψ゛
どないしましょ?

あっソダ!
昨夜のブログ、炭酸飲料水の件を少々カキコ。それで思い出したぞなモッシ~↑

皆さん、ご存じの通り…
小5の秋、父は今の継母サンと再婚。
継母1号2号とはえらい違い。優しくてイイ人だよぉーッ。助かったぁ~↑
バンザーイヽ(o゜ω゜o)ノ゛

そして…
小5の三学期が終わり、春休み突入。小6に進級する前っちゃ。

(大学の寮住まい)長女も実家へ帰郷中。家族全員が揃い、近くのボーリング場へね。

父も私も…
生まれて初めてのボーリング。

ウキウキ気分だーい♪

レンタルしたボーリング・シューズ。
悩み選んだボーリングの玉。
ガーター、ガーターの連続。
何もかもが新鮮~ヽ(^ェ^)゛

何ゲーム後だっけ?
【父】
『喉が渇いたぞなっ。▼▼!(私のコト)。みんなのジュースを買ってくるぞなモッシ~!』
小銭を受け取ったヨッ。

受付カウンター横に、「コカ・コーラ」の自動販売機。缶ジュースはなく?全て200ml入りの瓶でござるぅ。

寝かした状態の瓶。やや傾いて並んでるッス→お金を入れると?1本取り出せるヨッ→傾いているため?転がり、次の瓶がセットされる仕組みッス。

種類は…
コカ・コーラ。ファンタ・オレンジ。ファンタ・グレープ。そして、スプライト。
うん?
アレ~Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
みんなの希望を!聞くのを忘れたぁ~。また悩むがなぁ。

私が飲みたいものに決めたッス。
牛、牛、ウッシッシ~(*^艸^*)゛
家族…
父、継母サン、長女、次女、私。5人分、全て「スプライト」だぜ~↑

オオオッ、重い~┗(--;)゛┛
落とさないように「スプライト」5本を抱き抱え、ゆっくりゆっくりと戻ったヨッ。

楽しかったボーリング。
家族全員で飲んだ「スプライト」。
小さな幸せを胸に刻んだなぁ♪

定番の炭酸飲料と言えば?
「三ツ矢サイダー」が有名やケド…
私にとっては!
「スプライト」をイメージするっちゃ。

大人になり…
「スプライト」を飲むたびにぃ~↑
大切な大切な思い出が脳裏に去来するのダァ~♪

では、また。
ブログup。ギリギリ間に合ったぁ。
おやすみなさい★

写専1年生時代→初めて「フレンチ・ヴォーグ」を買った思い出

2012-04-02 23:15:38 | 懐かしき思い出




……………………
「(社)日本臓器移植ネットワーク」サイト。
私も(ID入りドナーカードで)登録をしている→
「臓器提供意思登録者数」
(月に1度の更新)

先月、カキコしたケド…
2月末日で→
10万6866人。

本日、3月末日までの分がup。
10万8269人。

1403人増。
まだまだ足りないケド…
確実に増えている。
感謝~m(_ _)m!
……………………

大阪市内、晴れ。

背骨がズキズキと…
痛いぜ~Σ(゜ο・)゛

中年らしく寝込む、チューネン!
間違いました。
おとなしく寝込む。

午後、いつもの痛みに戻ったヨッ♪
バンザーイヽ(^∧^)ノ゛

ゆっくりと起き上がり、着替える。
あっソダ!
今日のニュースが知りたいなぁ。

午後2時55分前後だったカナ?
そうだ。この時間…
TV番組「情報ライブ・ミヤネ屋」では?「全国ニュース」コーナーが始まってるカモ。
ヨシヨシよーし!
TVのスイッチをON~♪

某動物園だっけ?
(新年度、新入学を記念して)ペンギンちゃんの集団が…
布で作られたランドセルを背負い、ヨチヨチと散歩中。ソレを幼児たちが見学している映像っちゃ。
心、和むなぁ(^ェ^)゛

えっ?
【女性アナウンサー】
『(春。気温が)暖かくなり、ペンギンの足取りも軽やか♪』
↑正しくはないが、そのようなナレーション。
仰天━(゜ロ゜;)゛━ッス!

コレからの季節…
(人間にとっては過ごしやすいケド)ペンギンちゃんは?灼熱地獄だぜ~↑早く「クーラー」が効いた氷の部屋へ戻してあげてぇ~(切実なる願い)

何だかなぁ(´・ω・`)゛
「人権」に配慮してね。
間違いました。
「ペンギン権」に配慮してね。
そんな単語はナーイ。
また?
そんな話はどうでもヨーイ。

早目に皿洗いandお米を研ぐ→炊飯器にセット→チョットだけ休憩カモ(苦笑)→やっと、ウォーキングへGO~。

午後4時14分、アパートの戸締まり。午後4時55分に戻る。実質、約25分だけ歩く。

アパート→「八幡屋公園」内ウォーキング・コースを1周(途中、人工の山へ登る)→アパートでござるぅ。

↑、写真の1枚目。
人工の山。階段ではなく?スロープで登る途中、振り返って「弁天町オーク」を望む。
桜はマダマダやケド!写真、向かって右下に「ゆきやなぎ」だーい♪
美しいなぁ~⊂(・x・)⊃゛

さてっと…
今日も?何もナーイ。
どないしましょ?

生まれて初めて「フレンチ・ヴォーグ」を買った思い出を少々カモ。

以前、カキコしたケド…
高2の時にぃ~↑ファッション系フォトグラファーを目指したわなぁ。
結果的に、音楽雑誌のカメラマンになってしまった(苦笑)

「アサヒカメラ」etc.以外に?「コマーシャル・フォト」誌の購読を始めたッス。さらに、「装苑」「nonーno」「MCシスター」「流行通信」等の雑誌もね。

当時の業界評価(東京在住のプロカメラマン、アシスタント、スタジオマン。及び、アートディレクター等のアンケートによる)No1は…
坂田栄一郎サン。
その前の約10年間、業界評価No1は?操上和美サン。

操上和美サンが確立した「半段アンダー」の表現。感動を覚え、彼の母校で勉強がしたいとね。

話を本題に戻します。
写専入学後…
「アメリカン・ヴォーグ」を買ったケド、紙の質が悪い~↑細かいライティングが理解できましぇーん。
【ローレンス・サックマンを尊敬している同級生A君】
(彼は、スタジオマン→アシスタント後→「光文社」の契約カメラマンになったケド、その後は知らないッス)
『物撮り(商品撮影)もファッションも勉強するなら、「フレンチ・ヴォーグ」が良い』
とのアドバイス♪
ありがとう~ヽ(^^)゛
紙の質は?「家庭画報」みたいっちゃ。印刷がイイだよぉーッ。ディテールがわかるだよぉーッ。
(↑、写真の2枚目を参照)

昔々、二十数年前…
空輸版で、3500円Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
ちなみに、次回から?
船便、2200円にしたッス(苦笑)

「ギー・ブルダン」の名前は?高校時代に知った。「コマーシャル・フォト」誌を発行している「玄光社」の別冊「ファッション・フォトグラファーの100人」だっけ?
その巻末…
日本のファッション系フォトグラファーにアンケート。尊敬するフォトグラファーは?
1位が彼だったヨッ♪
2位以下にアベドン、ペンetc.

有名な「シャルルジョルダン」だっけ?あの広告写真etc.を拝見したなぁ。

トニカーク!
初めて買った「フレンチ・ヴォーグ」。メインのファッション写真は…
「ギー・ブルダン」の撮影だったぞなモッシ~♪

↑、写真の3枚目。
鋭角的な構図。コレ以上のトリミングは無理~↑完璧ッス。
コレはイメージ写真のため?服の素材感や色彩etc.は無視しているケド!ファッションデザイナーの世界観を表現。
凄い~ヽ(・ω・)゛人(^o^)ノ゛

毎月、船便が楽しみだったなぁ♪

写真学生時代…
夢がキラキラと輝いていた。
今は?
ただの「アホ」~Ψ(´、`)Ψ゛

では、また。
明日こそ~↑2時間は歩きたいカモ(願望)

中1の登校時→仲良しだった友達に?裏切られた思い出

2012-03-24 23:52:35 | 懐かしき思い出






風に煽られた土曜日。
気が向くまま
流され、歩く。
大阪市内…
うん?
午前中は、グゥーグゥーと夢の世界だった。
ワッハッハッハー┏(^O^)゛┓

ゴメンチャイm(_ _)m!

トニカーク!
午後からの大阪市内…
曇り時々小雨のち晴れ。さらに、一時小雨。不思議な天気だなぁ。

先ずはウォーキング情報カモ。

午後2時05分、アパートの戸締まり。午後4時21分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→裏道→「甚兵衛渡船場」前の交差点を左折→裏道→「国道43号線」を越え、裏道を(ジグザグと歩き)東へ→境川交差点から北へ→「中央大通り」を越え、工場の軒下で(約10分程)雨宿り→裏道を西へ→「波除公園」前and「国道43号線」を越え、裏道→「弁天町オーク」2階広場前(「古本市」を開催してたヨッ)→裏道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1枚目。
「甚兵衛渡船場」前の交差点から「国道43号線」へ向かう途中。
チョウド、2週間前の土曜日→JR「玉造」駅まで歩いたよね?あの時、(心斎橋付近で)「ガードマン」さんのイラスト入りを発見。
今回は…
「蛙」チャンのイラストで、「Sorry」のメッセージ入りぞなモッシ~♪
ケロヨーンn(・、^)゛n

工事中の立ち入り禁止→普通のカラーコーンより、(町の中に溶け込みやすく)違和感がないよね♪

↑、写真の2枚目。
家の側面→朽ちた壁。哀愁を感じたカモ。建て直すのカナ?カナカナ?

↑、写真の3枚目。
雨宿りの後、裏道にある小さな工場街。その一角っちゃ。
ドラム缶と青いシート。
何だか?心に響き…
パチリッ(「・・)゛

↑、写真の4枚目。
無機質な工場の壁。小雨の中、赤い窓枠が(輝き)主張してたなぁ♪

話は変わるケド…
テレビ大阪「たかじんNOマネー・GOLD~生放送SP!ついに実現!大阪の橋下市長と松井知事がペアで登場」(午後6時59分~午後8時54分)を視聴したッス。

白熱した議論。橋下サンの丁寧でわかりやすい説明。
(語弊があるカモ知れないケド)おもしろく拝聴したヨッ。

さてっと…
TVを消し、ボーッとしていたら?嫌な思い出が脳裏を駆け巡っただよぉーッ。
ソレは?私自身に対してデス。
許して~(´;ω;`)゛

小学校は、集団登下校だった。

(中学校の入学式を終えるまで、登校時のコトは何も考えてなかったッス)
イヨイヨ、初日の通学。
ワォ~Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
初めて気付いた~↑
まわりは、友達同士で登校してるがなぁ。
どないしましょ?

一緒に登校する友達が居ないと、親も心配するカモ(焦る)

初日の下校時…
(家が近所で、小学校時代からの仲良し)同級生・A君を見っけ♪
【私】
『明日から、Aチャンのお家へ呼びに行くね。一緒に登校しようぜ~↑』
【A君】
『春休み期間中に?▼▼チャン(私のコト)からの誘いが無かった。だから、B君と「▲▲酒店」前で待ち合わせをして登校したんだ。B君と一緒でもイイ?』
【私】
『ありがとうヽ(^O^)ノ゛』

ソレから半年間、3人で登校。
私がA君の家へ→2人で「▲▲酒店」前へ→B君と合流→中学校へね。

ただーし!
そのB君。私のコトが苦手だったみたいッス。小学生時代、あまり遊んだコトが無いっちゃ。

2学期のある日…
A君のお家へ呼びに出かけたら?
【A君のお母様】
『アレ?もう出かけたヨッ?』
私は首を捻りながら、酒屋サンへ走ったぁ!
うん?
A君とB君は居ないぞ?

翌日もA君のお家へ。
もう出かけたとな?
理由がわからないケド…
私は裏切られたと思った。
よって、2人と絶交するコトを決意。
(ノ_・、)゛ヽ(^.^)゛ヨシヨシ♪

ヒトリボッチで登校をね(今は?孤独が大好きやケド!当時は、メッチャ寂しかっただよぉーッ)

2年生に進級したばかりのある日…
【父】
『▼▼~↑(私のコト)。A君が呼びに来たぞなモッシ~!早く支度をするぞなモッシ~!』
私は…
驚いた━(゜ロ゜;)゛━ッス!
父の手前、一緒に出かけたケド?
【私】
『私を裏切って、よくもまぁ。1人で登校したいので、もう呼びに来ないで!』
【A君】
『B君が▼▼チャンを除け者にしようと言ったんだ。ゴメンね』
謝っていただいたケド…。

「1度裏切った人間は、2度3度裏切る」→誰のエッセイ集かはド忘れしたケド、ソレを思いだした。よって、私は許せなかっただよぉーッ。
(ノωヽ)゛

翌日もその次も…
約1週間、A君は私の家へ呼びに来てくれた。
【父】
『友達を待たしたらアカンぞなモッシ~!早く支度をするぞなモッシ~!』
【私】
『チョット忘れ物があるから、先に行って~↑と。お父ちゃん、伝えて~↑』
父は首を捻ってたッス。

アレ以来、A君とは会ってません。

私は最低な人間です。
許しを受け入れなかった度量の狭さ。
そして、友達を失ってしまった。

(二十歳を過ぎ)真に!友達の大切さに気付いた愚か者です。
遅かった!

A君、ホンマにごめんね(o>ω<o)゛

では、また。
昨日に続き、ギリギリ?
ブログが間に合ったカモ。
皆さんへ♪
よい週末を~(ノ_-。)ノ~

1年へ組?→大問題発生!アラビア数字に変更された思い出

2012-02-23 20:17:43 | 懐かしき思い出
……………………
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

「jig・RSSリーダー」より収集。
「毎日jp・ニュース」→地方版(長野)
本日付(up時間の記載なし)
リード

◎脳死移植=男性の肝臓移植手術が無事終了→信大病院

記事より一部引用させていただきます。

「信州大医学部付属病院は22日(省略)近畿地方の病院で脳死と判定された50代男性の肝臓を、40代男性患者に移植し、手術は無事終了したと発表(省略)男性は健康保険証に臓器提供の意思を示しており、21日に脳死判定を受けた。信大病院は21日深夜から(省略)運ばれた肝臓を移植手術した。患者はシトルリン血症(省略)術後の容体は安定(省略)」
【注釈】
「臓器移植法」施行後、165例目の提供→移植となります。
以上
……………………

大阪市内、雨のち→
多分、曇りカナ?

ズート寝込んでいたため、曇りor晴れ?わかりましぇ-ん(夕方の風呂もキャンセル)
反省だ、ワン。ヽ(_ _。)゛

トニカーク!
明日、歩きたいなぁ(願望)

ところで…
月105円で契約をしている「広辞苑」サイト。
「今週の検索ランキング」(集計期間→2月14日~20日)が更新されてたッス♪
(一部引用させていただきます)

▼1位→船中八策
▼2位→スポイル(spoil)
▼3位→雨水

5位に「峻烈」だよぉーッ。

↑(*~^~)゛ナルホド。
コレは?先日の最高裁判決文に…
「遺族の被害感情はしゅん烈を極めている」
(全12頁のPDF→2頁目に記述あり)
TVニュースでも取り上げてたよね。

ちなみに(意味は)…
【峻烈】
「きびしくはげしいこと(省略)」

さてっと…
何もおまへん。
お手上げ~Ψ(´、`)Ψ゛
どないしましょ?

あっソダ!
久々、昔話を少々。

小1の頃でござるぅ。
各クラス→1組や2組と、「アラビア数字」が当然だよね?
何故かぁ~↑
私の(公立)小学校だけ…
「いろは」順だったヨッ。

私は1年ろ組でござるぅ(^ェ^)゛

3学期になると…
噂話が炸裂(苦笑)
私たちは?
「い組」
「ろ組」
「は組」
「に組」
「ほ組」
の、5クラスやケド!
次の新入生は、人数が(若干)多いとのコト。合計6クラスになるカモ。

つまり…
【近所のオバチャン】
『お嬢チャン、新一年生になったの?おめでとう♪何組カナ?』
【元気ハツラツ・新一年生・女子】
『ハイ♪1年へ組デース(^^)v゛』
【近所のオバチャン】
『1年屁組?』
屁組~Σ(゜ω゜ノ)ノ゛

大問題だよね!
人権問題、差別に繋がるぜ~↑
『へ組』になったら?同級生からイジメられるだよぉーッ。
名札を隠さなきゃ!

春休みが終わり、私は小2に進級。
人数が多いとの、噂話は本当だった。
他校と同じく?全学年、アラビア数字にね(苦笑)
2年2組、ロンリージャムだーい♪

では、また。
幼稚園の時は?
「月組」だったなぁ(^こ^)゛

3年前の正月→風呂桶を抱えながら?さまよった思い出

2011-12-22 22:53:55 | 懐かしき思い出
↑の写真。
昨日のブログup後に?食べたパンでござるぅ。
TVドラマ「相棒ten」とのコラボだーい(視聴したコトはナーイ。以前の「相棒」は数回だけね)。
ワッショイ・ワッショイ♪
ヽ(^O^ヽ)゛(ノ^o^)ノ゛

ヤマザキ「相棒・紅茶&紅茶(ホイップ入り)」(386kcal、スーパー価格・118円)デス。
包装には…
「紅茶クリームを包み紅茶あんをトッピングして焼き上げ、ホイップクリームを入れました」と。

開封したら?
洋菓子「モンブラン」風だったヨッ(紅茶の香りが漂ったぞなモッシ~。味は、まぁまぁ満足だったカモ)。
そんな話はどうでもヨーイ。

大阪市内…
ハテ?
寝込んでたので、(詳細は)わかりましぇーん(焦る)晴れor曇り。どちらかだぜ~↑

あっソダ!
今日は「冬至」(1年の中で、昼が最も短い)だったよね。
よって…
無料でお惣菜を貰えたのダァ~♪
バンザーイヽ(^∧^)ノ゛
うん?
間違いました。
「無病息災」を祈ったのダァ~♪

しかーし?
体がしんどいなぁ(ノ_-。)゛
腰と背骨は、いつもの痛みッス。やはり、内臓だろうね(ズート、お腹に違和感)。
もしかして(想像)…
また、腫瘍が出来つつあるのカモ。
やったね( v^-゜)♪
間違いました。
保安官~( ̄^ ̄)ゝ゛
また、間違いました。
不安感~(´・ω・`)゛

でも、デモ~!
先月の採血検査結果…
数値が良かったはず。ネガティブ思考は(ホンマに)ダメダメ、駄目ッス。上手に、体と付き合おう♪

「元気になる」。
その気持ちが…
大切っちゃ。
(^.^)゛ノ▼☆▼ヽ(^_^)゛

ところで、午後2時過ぎ…
朝食兼昼食(苦笑)
昨夜の残りゴハンで→「お茶漬け」を食べながら?TV番組「情報ライブ・ミヤネ屋」を少々。

「2011年ニッポンの政治」かぁ。
ナニナニ?
大きなパネルに…
「お遍路からどじょうへ。絆」
そのキャッチ・コピー!
大爆笑したぞなモッシ~。
ワッハッハッハー┏(^O^)゛┓

売国奴政権。日本を無茶苦茶にした「缶けり」野郎たち。
情けないなぁ!
(一時も早く、解散総選挙を希望いたします)

さてっと…
今日は何もナーイ。
どないしましょ?

私の別サイトより、コピーand貼り付けっちゃ。

2008年1月4日(金)
午後4時45分20秒。upより

……………………
昨日、正月の3日目。
夜中だった。
お気に入りの銭湯は?休みのはず。
【私】
『必ずや~↑営業している銭湯があるカモ~♪』
ヨシヨシよーし!
午後9時前に準備。
トボトボと出かけたッス♪
ε=ε=┏( ^∧^)゛┛

▼1軒目
(アパートから)1番近い銭湯は?
休み(・x・)゛

▼2軒目
確認のために寄る。
(地下鉄・中央線「朝潮橋」駅の近くにある)お気に入りの銭湯。
閉じたシャッター。
正月の営業告知ポスターをぉ~↑何度も何度も眺めたケド…
大きな銭湯は?
やはり休みだった(-x-)゛

▼3軒目
「みなと通り」越え、「三先」と言う町の銭湯へ。
町全体が、暗闇ッス。
休みだぜ~(´・x・`)゛

▼4軒目
夕凪交差点近く。「三先」の東側にある「市岡」と言う町。
小さな銭湯も…
休みだーい(;人;)゛

コココッ、コケコッコ~↑
間違いました。
ココ、港区の銭湯組合の申し入れで?1月3日は完全休業日カモ。

コココッ、コケコッコ~↑
また間違いました。
ココまで歩いたら?
もう、意地だよぉーッ!

あっソダ!
港区の東外れにある「南市岡」には?オールナイト営業している銭湯があるっちゃ。
その事を思い出したぞなモッシ~♪
コココッ、コケコッコ~↑
間違いました。
ココから約20分も歩くの?
その前に…

▼5軒目
「桜通り」にある銭湯へ寄り道。
休み~(≧≦)゛エーン。。。

アト、15分も歩き?
閉まっていたら…
暴れるぞなモッシ~↑
私は、おとなしくUターン(妥協、いや諦めた)。

アパートに戻ったのが?
午後9時25分過ぎ。
うん?
約30分も風呂桶を抱えて歩いたの、の、の~↑
鼻水がぁ~。
体が震えて、寒い~。
私は?
アホ━(゜ロ゜;)゛━ッス!

結局…
ヤカンでお湯を沸かし、絞ったタオルで体や頭をフキフキ。
スッキリ~(^^)v゛
……………………
以上、引用終了。

では、また。
明日、ウォーキングを再開しないとね。