
1つ1つ鉄の型に入れて焼くタイヤきのこと。
人形焼とも言うらしいデスね~
場所は仁王門通りの新間之町通り上がる。
解りやすく言えば東大路と川端に挟まれた二条と三条の間。
コレで分かったかな?
「一丁焼き こたろう」です。
花粉がたくさん漂う中の決死の訪問ですね~
隣が古道具と「味噌」を売っています懐古庵。
味噌は有名らしいです。


鉄型を暖めて、生地を流し込む。


ある程度焼けたら餡を流し込んで、もう一度焼く。


鯛の焼き上がりと鮎の焼き上がりです。
生地が引っ付いているのが特徴ですね~
コレは出来たてを食べるのが一番美味しそうです。


無神経なボクは、コレをホワイトデーのお返しにもって行きました~
地図はコレです。オープンしている日が週頭だけなので注意してください。
詳しくはウエブで検索を。
ぜひぜひ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます