ナンか最近グルメ日記になりつつある九鬼のブログです。凄い猛烈外食ばかりのように写っていますが、そんなことも無いはずなのですが、又外食日記です。


綾小路通に有ります「台北城」と言う台湾料理屋へ行きました。
いいわけですがダイエット敢行中ですので、小食気味にまとめています。


台湾料理はご存知の方は多いと思いますが、小皿にていただきますので、1皿は小さいです。
そして種類が豊富なこと。
片面14品ぐらい載ったメニュー表が7,8ページ程、何を頼めばよいやら。
先ずはピータンです。
そしてビーフンに焼き餃子、揚げ餃子、海老のカシューナッツ炒め。
これでつまみ程度に3人分なので、一人頭は少ないはずです。
まあダイエット言い訳みたいですが。
台湾料理などは大勢でわいわいガヤガヤ食べるのがよさそうなので、ここの店の席は大概が6人がけでした。
意外なところに意外な店があるものですよ。
でもいつも思うのが、片言の日本語の台湾人たちは在日なのか?出稼ぎなのか?どのようなビザで入国しているのでしょう?
まあ、中国、韓国、台湾系統の人たちの片言日本語は笑けるものが多いですが......会話していると退屈はしませんね。「あいやー」と言う感じです。


綾小路通に有ります「台北城」と言う台湾料理屋へ行きました。
いいわけですがダイエット敢行中ですので、小食気味にまとめています。


台湾料理はご存知の方は多いと思いますが、小皿にていただきますので、1皿は小さいです。
そして種類が豊富なこと。
片面14品ぐらい載ったメニュー表が7,8ページ程、何を頼めばよいやら。
先ずはピータンです。

これでつまみ程度に3人分なので、一人頭は少ないはずです。
まあダイエット言い訳みたいですが。
台湾料理などは大勢でわいわいガヤガヤ食べるのがよさそうなので、ここの店の席は大概が6人がけでした。
意外なところに意外な店があるものですよ。
でもいつも思うのが、片言の日本語の台湾人たちは在日なのか?出稼ぎなのか?どのようなビザで入国しているのでしょう?
まあ、中国、韓国、台湾系統の人たちの片言日本語は笑けるものが多いですが......会話していると退屈はしませんね。「あいやー」と言う感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます