台風6号接近のため、暴風警報発令で小学校は終業式はお休み。
しかし朝からお天気はよく、雨も風もぜんぜんです。
タケルは「ラッキーラッキー」と喜んでおります。
朝から遊んだり~喧嘩したり~、今は2人で行水です。(真水でかれこれ1時間)
さっ!気合入れな~~~!
わっちゃん、サッカーを習い始めました。
タケルも幼稚園時代にやってた園のサッカー教室です。
わっちゃん、この日2回目だったんですが、年少、4月からやってる子達相手に全く引けをとりません。
がんがんボールを触ってゲームメイクしてました。さすがっ!
次男坊であまり場の中心にくることがなく、多分目立ちたい、評価されたい意識が高いわっちゃんにはボールに触ると目立てるサッカーが向いてるようです。
その点でタケルはサッカーには向かなかった。いつもみんなの後を追いかけてるだけって感じ。
でも、タケルは水泳はいい感じ。コーチの言うコトをちゃんと聞いて黙々と頑張ってる。
性格によってスポーツも向き不向きがあるなぁ・・・
いいトコも悪いトコもある。
得意なことも不得意なことも。
ま、ほとんどがケンカばっかりしてますが、遊びだすと仲良く遊びます。
公園で棒を持って『ハリーポッターごっこ』なにやらマジナイをかけあって遊んでます。
今日は暖かく、イチョウが黄色にキラキラと上に下に美しいです。
公園で棒を持って『ハリーポッターごっこ』なにやらマジナイをかけあって遊んでます。
今日は暖かく、イチョウが黄色にキラキラと上に下に美しいです。
ワタルにお菓子など「ちょっと頂戴」というと、いつもちょっとしかくれずケチなヤツだと思ってました。
この前、もしや、と思い「わっちゃん、いっぱい頂戴」というとテンコ盛りにくれました。
日本語ってむつかしいね。
九州物産展で買ってきた『いきなりだんご』を食べていました。サツマイモを蒸かしたのとアンコを団子にしたものですが「素朴な味やなぁ~。隣のオバちゃんが作ったみたいやなぁ」と話していると、タケルが「えっ?!これ、402の人が作ったん?!」って驚いてる。(ウチ、401です)
かわええのぉう