blog

blog

1月5日(火)のつぶやき

2016-01-06 03:45:43 | Twitter

メモ)MSXのBINファイルは「ヘッダ(7バイト)+Z80バイナリ」のはず。内訳も
 
FE:BIN識別子
プログラム配置開始アドレス(2byte上下逆)
プログラム配置終了アドレス(同上)
プログラム実行開始アドレス(同上)
 
逆に言えばたったこれだけで動く


@1re1 具体的には
 
FE:BIN識別子
プログラム配置開始アドレス:D000
プログラム配置終了アドレス:D047
プログラム実行開始アドレス:D000
 
の場合、ファイルは
 
FE 00 D0 47 D0 00 D0 (以降Z80プログラム・・・)
 
となるはず


LibreOffice BASICで「表計算から>バイナリファイル作成」テスト。LOBはバイナリモードもあるのに、なぜか利用例が検索出来ず、作成。これでヘッダやファイル構造指定すれば理屈上「表計算からあらゆるファイル生成可(超遅いよ pic.twitter.com/m4cSPNTcb1

1 件 リツイートされました

@1re1 つまり「表計算から画像ファイル」とか「表計算からMIDIファイル」とかね(両方以前テスト済


@1re1 VBAならサンプル豊富で苦労しないのに(いばらの道


@1re1 教訓)タダより高い物は無い!
いやでもデフォルトインストールが僅か55MB。とりあえずエクセル・ワード・パワポ+αのMS Office代替が無料で使えるんだから、ある意味、開発環境としても面白いです
forest.impress.co.jp/library/softwa…
もちょっと早ければ


@1re1 ちなみに1シート0000~FFFFの64KBで作成。これで少し、レトロPC向けバイナリファイル生成の下地が出来た。後は見栄えとか使い勝手でボタンやスライダーを増やしていけば面白くなりそう


@Yutaka_Kinjyo 凄い降ってますねー。まさに豪雨


【イベント】ゲーム探偵団Barのゲームミュージックパーティー!「月刊 VGM-FUN Vol.1」、1/23に開催決定! - miki800.com/?p=14892 pic.twitter.com/wBpIaB4rcO

1re1さんがリツイート | 7 RT

買ったらシリアル番号の紙しか入ってなかった。購入という行為の意味を考える。 pic.twitter.com/FB5MP2BUFR

1re1さんがリツイート | 100 RT

@kiyo_ne なるほど、IoTだけに、これでガンダムのハロが出来ると


@Sei_soft 一応LOB専用ですが要ります?

みたまんま1画面プログラムです。同じフォルダにTEST.BINをちょこっと作成する。


@Sei_soft Office系ソフト「LibreOffice」内蔵「LibreOffice BASIC(VBA非互換でVBA代替マクロ)」です
forest.impress.co.jp/library/softwa…
やっぱ僅か55MBオフィスの中に無料の開発環境があるのは面白いです(超苦労しますが


Amazing! ここまで高いメガドラタワー初めて見ました!!
twitter.com/DotChasers/sta…

1 件 リツイートされました

@hogeyama あの2人が妹なんですね(はぁ...


@hogeyama ならず者家族フラッテリー一家(いやゲーム違うから(あれ?意味あってる


@kumazou7 それは残念。いよいよこの世界が来そうなのですが。
動画注意)
youtube.com/watch?v=W6VN9F…
youtube.com/watch?v=Z9463N…


加賀クリエイトってナグザットだったんか
そう聞くとすごい残念なニュースに感じる

「ひぐらしのなく頃に粋」「咲-Saki-全国版」の加賀クリエイトが解散 「スマホゲーム市場で成長力作り出せず」 bit.ly/1mCqYx3

1re1さんがリツイート | 11 RT

“「MSX1」実機でプレイ可能な作品『タロティカ・ブードゥー』がSteamでの配信目指す。レトロ風に終わらない怪作アドベンチャーゲーム | AUTOMATON” htn.to/dsuX5ubnp3g

1re1さんがリツイート | 1 RT

@1re1 なるほど少ない容量で開発環境が詰まっているところが魅力ですね。早速ですがVBAで試したところ上手く動きました!仰っていたようにVBAだとネット上の作例も豊富で簡単でした。 pic.twitter.com/GPtzWoikmQ

1re1さんがリツイート | 1 RT

@Sei_soft うわ。もうw おめでとうございます。Excelで何かしら計算させたのをバイナリに当てて>保存とか、色々応用出来そうです。うわー



コメントを投稿