goo blog サービス終了のお知らせ 

1.092

阪神タイガースの狩野選手を応援しています。キャッチャー&守備重視。楽天イーグルスが大好きで、日ハムも応援しています。

出会いは必然~「今」を形作るもの~

2009-12-21 03:51:11 | 狩野選手
 私の主な情報源はインターネット。タイガースの公式HPや、ファンの方のHP・ブログ、
ニュース記事やコラム。他には球団が出版している雑誌を読んだり、TV番組を見たり。

 その中で印象に残ったのは、2006年の話。背番号を「99」に変えたこと、オフシーズン
に金本選手や矢野選手に教えを乞いに行ったというエピソードです。それを知って、私は
良い意味での“開き直り”と“貪欲さ”を感じました。

 プロとして生き残る為に。1軍の試合に出て、スタートラインに立つ為に。
自分には本当にもう後がない。やれることは全部やる。なりふり構っていられない。
そんな“覚悟”を持って臨んだんだろう、そう思いました。

 翌年の2007年。4月20日の巨人戦、代打での活躍記事は良く目にします。矢野選手の存在
はあまりに偉大で、捕手としての守備機会を得るのは難しいものの、少しでも多くの試合に
出て、順調に経験を積んで成長していく。そんな明るい未来が遂に開けるのか、と思いきや。
2008年は手術の影響で出遅れる。今思えば、この年はどんなに悔しくもどかしかっただろう、
と思います。

 でも、2009年。今年こそ本当にチャンスであると同時に、試練の年だったと思います。
矢野選手が不在でチーム成績が振るわない開幕から、CS出場権争いが続く最終戦まで。自身
の不調と試合に出られなくなることへの不安を抱えながら。試合に出続けることのしんどさと
責任、プレッシャーに押しつぶされそうになりながら。それでも離脱することなく、実質上の
主戦捕手として1シーズン守り抜いた。

 悩んで苦しんでもがいて、ひたすら努力して。何とかその苦しみを乗り越えようとする時、
まさに何かを掴みかけている瞬間。そういうタイミングで、私は狩野選手に出会ったのだろう
と思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出会いは必然~キャッチャー... | トップ | 出会いは必然~1試合でも多く~ »
最新の画像もっと見る

狩野選手」カテゴリの最新記事