goo blog サービス終了のお知らせ 

るるの日記

なんでも書きます

馳浩引退試合「プロレスラーのハートで政治家を生きる」

2022-07-05 20:33:40 | 日記

プロレスって
台本があると聞いていたが
たとえ台本があったとしても
人には感情があり
台本と感情がいりまじったリアルがプロレスの面白さなんだろうなあ

この動画を見て
馳浩はルルの県の知事だということに誇りをおぼえました
森喜朗も観戦していて、パイプ椅子で反撃しそうだったのが面白かった。森喜朗も熱い人で好きだな


石川県知事選報道を見て、プロレスを見たくなりました

2022-07-05 19:01:24 | 日記
石川県知事選挙で当選確実となった馳浩陣営の様子を見て、プロレス試合のときもこんなかんじなんだろうなあと想像できて、プロレスを見に行きたいと思った❗️


動画の後半で、馳知事の後ろで、ずっと頭を下げている高齢の女性は、お母さんかしら?
奥さんは政治の表舞台には出ない。だから当選確実の政治の表舞台には母ちゃんが出たってかんじかな、、あっお姉さんかも、、



酒のつまみ

2022-07-05 17:32:35 | 日記
つまみを盛り付けた
自分用はどーでもいいってかんじで
雑に適当

焼きなす
焼きピーマン
ゆば
わさび
キュウリの自家製ぬか漬け
ナスの自家製ぬか漬け

自家製だよー
朝に漬けたから、アッサリしてる
翌朝食べれば、いいかんじに漬かるんじゃないかな












「心の自由や満足を、信に願えば応えてくれる」それが闇と光、それぞれの役割の調和

2022-07-05 15:51:59 | 日記

■完全には、闇という不完全な部分がある
完全とは、不完全な面を含んで、
はじめて完全といえるのです

【人で例えると、真面目で、責任感が強く、正義感が強く、努力をし、真剣に、一生懸命頑張る完全な人に、抜けている部分や、手を抜く場面や、さぼっている所、、不完全さを見つけると安心できます。他者を安心させれる部分が、完全な人が持つ不完全さかなあ。それを素直に見せることができるこだわりのなさも、好きになる】

■完全の不完全な面とは
この世の人間の思いの世界にある
「片方だけにかたより、こだわる、
とらわれ」
それによって
欲にまみれた煩悩が顕れ
煩悩満たされたら喜悦し
煩悩満たされないなら怒り、哀しみ、再びむさぼる
そんな自分が嫌になり自己嫌悪、自己否定
または人のせいにして他者否定
誹謗中傷
いさかい、孤独
喜悦と苦悩がコロコロとわき変化
その大本が「かたより、こだわる、とらわれ心」

【人で例えると
気分屋さん
気分がコロコロと変わる人は、かたより、こだわり、とらわれとは、真逆なようだが、実は自分が心地よくしてくれるのは外からの刺激で、そこにかたより、こだわり、とらわれているからこそ、気分がコロコロと変わる。外からの刺激が心地よければいい気分だし、心地よくなければ悪い気分へとコロコロと変わる
ルル自身のことだったからよくわかる。本当の心地よさとは外の刺激に合わせて気分は変わらず、一定な不動心だ。外からどんな刺激が加わろうと関係ない不動心になれたら、いつも心地よくいられるだろう】


■不完全な心世界に、私たちは住んでいるのだが、完全なる全体世界からすれば、私たちの不完全な世界は必要不可欠な世界である
そこに生きる私たち個々の人も
必要不可欠な存在だ

【例えると、ルルがもし、狭い不完全世界から閉め出されても、完全なる全体世界かからは四六時中求められているのです。見守られているのです】

■完全なる善だけならば
そこに完全なる善という筋道どおりに、迷いなく、きっちり進むのみ。。少しの不完全になった部品は交換され、完全なる善一筋にきっちり進む。正確だ
だが慈悲がまったく無い
【例えると、完全なる善世界に疲れて落ちこぼれとなれば、手をさしだして助けるという慈悲を持つ者はひとりも無い世界。ゆとり、遊びの隙間も無い】

■球体は
満ち満ちて
欠けるところがない
突き出たところがない
球体に満ちている

このように
満ち満ちた一つの完全の全体は
光世界と
闇世界の
全体である
光と闇が調和する

満ち満ちた完全なる一つの全体のなかで
苦悩という感情を持つ、不完全な私たちは「心の自由や、心の満足を求める」。闇のなかで救いを求める者には、それに応え救いを与える光がある。心の自由や、心の満足は、闇にある愚かな私たちが、そう願えば与えられる。光と闇のお互いの立場の調和状態だ。闇は照らされ、光は照らす。。
信の一念さえあれば、、、