goo blog サービス終了のお知らせ 

黒船出航

スノーボード、登山、バイク、ウェイトトレーニング、格闘技などの活動日記

最近はね・・・

2019-01-23 15:05:57 | Weblog
トレーニングの話。

最近身体のあちこちが痛くて相変わらず「ひぃ~ひぃ~」泣きながらやってますよ。

年末年始の体調不良で低下した体力が少しずづ戻ってきていますが、全てにおいて自分の調子の良い時のパフォーマンスにはまだ全然及ばない(絶好調でも低いレベルの話ですが)。

なので、気持ちを入れ替えようとアームカール(プリチャーカール)とトライセップスの重さを60kgに戻してみました。

鶴見のスポセンの時は60kgでセット組んでたのに、引越してからはMAX55kgでやってた。
と言うのはプリチャーカールには何故か60kgの壁が存在していて、60kgでトレーニングしてると腕の筋肉どころか骨が痛くなってしまう。
以前に戸塚でボスとトレーニングしていた時も60kgでやり始めたら2人して骨が痛くなって苦しい思いをしたのを覚えてる。

55kgだと痛くならない。

言い換えると55kgまでは大丈夫。

60kgなんだよね・・・いつも・・・

50~55kgで数年やりこんで下地を作って筋力は60kg×10をこなせるようにはなったんだけど、骨はついてこない。

たまに腕相撲で筋力の強さに骨が負けて折れる人がいるけどあれに近いのかもしれない。

なので、自然と55kgに逃げてしまってたプリチャーとトライセップスを60kgにもどしました。

結果・・・

痛いの・・骨が・・(´;ω;`)(笑)

いや、笑い事じゃなくマジであの日の痛みが戻ってきて・・・

おかえりなさい!ってね。

いつだって帰っておいでよ~♫君の居場所はここにあるんだから~♫
いい曲です・・・


手首からちょうど100mmくらいの所にピンポイントに激痛が走る。

肘を視点にしてその辺りに応力が集中してるんだと思う。

おそらく折れるならそっからかな。ポキッってね(笑)

だけど、このくらい痛い方が最近のこのたるんだ気持ちに喝が入って丁度いいと思ってる。

ダラダラと同じ事やってても何も変わんないし。

スランプの時は何か変えてみるのも必要なのかも。

変えるとは、もっとキツくして刺激を与えてやるって事ね。

楽にするのは逃げてるみたいで嫌だし。

一度楽な方に変えるとどんどん楽な方に逃げ癖が付いちゃいそうじゃない(;´Д`)

基本ルーティンを変えるって言うのは嫌なので、変化をつける時は今までのにプラスって形にする。
自分のこだわりのトレーニングを変えたくない。

この無意味で無駄なこだわりが肉体進化の妨げになってるのは間違いないんだけど、耐え忍ぶ精神も鍛えているのでこれはこれで自分では満足してやってる。

非効率でも辛い思いをすれば強くなると言う昭和の精神どころか武士の精神が理想。

最近はね、武士まで行っちゃわないと駄目だって気がついたのね(笑)

トレーニングとは言ってるけど、自分の心の中では修行だから(笑)


ベンチもあと1ヶ月ちょっとで毎年恒例のチームベンチが控えているんだけど、今年は出場を辞退したいほどレベルが低い。
また去年の様にチームの足を引っ張って恥をかくのは目に見えてる。

記念参加って話ならいいんだけど、このチームで出るからには優勝以外眼中ないし。

チームトゥイーティーはボスと横山さんにもう1人強い猛者が入れば優勝狙えるチームだから、自分はもう応援部隊に回ろうかと。

もちろん自分も160kgをスパッと挙げれるくらい調子よければこのチームで優勝したいんだけど、なんせベンチプレスは一昨年をピークにどんどん調子が落ちてるから(;>_<;)

猛者の中に雑魚が一匹紛れ込むのがホントに申し訳無くて・・・

160kg挙げれる様になるまで生意気に大会なんて出ないでひたすら修行した方がいいのかもしれないね。

そろそろボスから大会の話があると思うので一度チームミーティングしないと。

それでもボスからの出場命令が下れば出るだけですけどね。

クソみたいな重さしか挙げられけど・・・130kgスタートで許してくれるかしら??


スクワットもベンチ同様力が入らず健康維持レベルの重さしか挙げれないし・・・

自分が高重量を挙げたいと思う種目ほど、顕著に衰えが見える。

そんな中でも、アームカール、懸垂、ディップス、引っ張り君(機械名知らん)、はそんなに悪くないし、サンドバックも息が上がらなくなってきてるし、運動能力全般が低下している訳じゃなく向上してる部分もあるから救いがある。

とりあえず、今自分にやれる事はもし今年もチームベンチに参加となった場合に備えて1ヶ月はベンチプレスの調整をしておこうと思います。

肩や拳を怪我しない様、なるべるサンドバック打ちは控えてね(´∀`)

今年も変わらずやるだけっす!

押忍!