goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)有明トーヨー

お家のお医者さん〜お家の事なら我が社にお任せ~
ガラス割れ替えから新築、リフォーム工事まで自社工事で迅速丁寧

あったか~い・・・・インプラス

2014-03-13 09:40:22 | アルミサッシ

      インプラスの工事をしました

インプラスとは・・・・サッシの内側にもう一枚サッシをつけた
     
       二重サッシの状態にして・・・・

                       施工前

                       施工後

              効果としては・・・・・・

かい・結露しにくい・外気音を遮る~と言う効果を出しています

  工事を終わったばかりのお客様で・・・・

  暖房費節約ができたっと喜んでありました

    施工直後から・・・・・お客様の喜びのお声が聞けました

      なんさま~ぬっか・・・・げなですよ



  一度まったお部屋もりがにげにくいんです

     是非お勧めの・・・インプラスです

  お問い合わせは(有)有明トーヨー住器  0968-63-2461

    お見積無料です   お気軽にお電話くださ~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸付き勝手口ドアの施工例

2012-06-28 16:24:51 | アルミサッシ

     勝手口の取替え工事をしました






























     この勝手口ドアを・・・・




























                  網戸付き勝手口ドアに・・・・

               取替えました


         防犯対策もバッチリ
-
     涼しくて・・・ゴージャスで~す


           網戸の活躍する季節です


           いろんな工事をしています

            バルコニー・カーポート・フェンス・太陽光など


         (有)有明トーヨー住器         
                 0968-63-2461                   

              お気軽にご相談くださ~い お待ちしています 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インプラス♪

2008-07-25 13:18:11 | アルミサッシ
前にもご紹介した、トステムの商品”インプラス(2重窓)”





























今の季節、冷房をつけていると、窓が結露していることありませんか?
既存の窓にインプラスをつけることで
結露を抑制しダニやカビの発生をふせぎ
冷房効率を高めることができます。

今の窓に内側から取り付けつる樹脂製の内窓(インプラス)は
施工も一日であっという間に終わります。

この夏、お宅の窓にインプラスをつけてみられませんか?
詳しい内容を知りたい方・・・
無料でカタログ差し上げます。
お電話下さい♪

問合せ (有)有明トーヨー住器
      TEL 0968-63-2461 担当 村田





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風対策♪

2008-07-17 14:55:24 | アルミサッシ
台風7号が接近してますね。
まともに来ないといいんだけど・・・・

皆さんのお家、台風対策はしてありますか?
よく台風の時など、ガラスにガムテープを貼ってあるお家を見かけます。
我が家もそうでした。
台風の時は2階の窓ガラスなんか、バタバタっと揺れて
それはもうすごい音でガラスが割れるんじゃなかろうかと
心配ばかりしていました。

そんな我が家も3年ほど前に雨戸をつけてもらい
台風時はずいぶん安心になりました。


窓ガラスだけで台風の時ちょっと心配・・・と思われる方。
確かに台風時は、風で何が飛んでくるかわからないし
ガラス戸だけでは不安です。
ガムテープを貼っても物が飛んでくれば、ガラスは割れます。

今の窓ガラスにシャッターや雨戸をつけてみられませんか?
台風対策はもちろんですが、防犯面でも優れています。
永年住む家だからこそ、安心して住める家でありたいですね。

お見積は無料ですので、お気軽にご相談下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結露についてのお話♪

2007-11-14 11:09:54 | アルミサッシ
そろそろ暖房がいる時季になってきました。
今日は結露について、少しお話を・・・

真冬など暖房をつけると、空気中の水蒸気が水滴に戻り、
窓などの開口部、カベ、押入れなどの表面にできます。
放置するとシミ、カビの原因になり、家具などの
汚損にもつながります。

結露を防ぐ住まい方

*水蒸気の発生をでくるだけ抑える。
(室内に洗濯物を干すことをさける)
(ストーブの上でやかんの湯を沸かさない)

*通風、換気を心がけましょう。

*各部屋の温度差をできるだけ少なくしましょう。
(早朝は温度が下がり、結露しやすいので、
 寝る前に一度窓を開けて換気しましょう)

サッシでいうと、インプラスが効果的です。

一口でいうと二重サッシです。
現在付いている窓にもう一つ窓を中に取り付けます。

断熱性能、気密性能、遮音性能に優れています。

結露対策はもちろんですが、室内の暖かさを
逃しにくく、弾冷房効果を高めます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする