goo blog サービス終了のお知らせ 

おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

1年ぶりだね、友人と食事

2025-05-23 16:07:19 | 日記

「Tちゃん久しぶり食事でもしておしゃべりしよう」と連絡があって

「今日なら私の日だから出かけられるよ」と返事

どこがいいと3人で集まってから決めるので、今考えるとあそこもよかったここも・・・と

3人ともしばらく行っていないねと言いながら黒羽の「城山」おやきのお店

まだアジサイが咲いていないのですいているかなとおもったけれど

予約なしだったけれど大丈夫でした。

この緑の中にお店はあるのですが、やっぱり私たちこんなところが落ち着くんですよね

かあるい食事と言う感じで、ほかでコーヒーでも飲もうねとドライブしながら

近況報告しあっていたけれど

 

バラの花を見ながらがいいよねと何か所か行ったけれど

休みでとうとう「じゃあ~私んちに来ない」と言うので一緒に行った友人宅へ

ばらを育てていて今が一番きれいなのと本当に

きれいにお手入れされていました。

 

なのにね、話に夢中であまり写真撮ってこなかったあははごめんね(笑)

また誘ってね(*^-^*)

 

 

 

 

 


今日は真夏日

2025-05-21 20:21:20 | 日記

 夫は公園の駐車場を歩きたいと

でもね暑い暑い真夏日です、体力のない夫はこの炎天下散歩は無理でしょう

「今日は無理だよ、病気になっちゃうよ」と言っているのですが行くというので

それなら東側の駐車場が日影があっていいんじゃないかと

こちらは那須塩原駅が見えて遠くに我が家もあるんです

もう5月の連休で田植えは完全に終わっています

それからどこかにドライブに行くって

そうだ、ブロ友さんが載せていたなんじゃもんじゃの花を見に行ってみよう・・・と

「お父さん、なんじゃもんじゃの花みたことある?」

西那須運動公園に行く途中に咲いているって、行けばわかるだろうから行って見よう

ライスラインから運動公園に向かう左側田んぼの中の林の中に白い花が見える

あれじゃないの?、きっとあれだよ

あそこに行くのはどこを曲がればいいんだろう、見えるのにね

あれいまのところ曲がるのだった、じゃ次のところを曲がろうと左の入る道路を見つけて

入って行ったけれど田んぼ道狭い「気をつけろ」と助手席で入っているけれど

真剣です・・・高柳神社に着きましたよ

こんなに立派な木なのに市の指定100選に入っていないのだろうか

 

初めて見ましたなんじゃもんじゃの花

夫は車から降りなかったけれど、近くでみて

初めてだなあ~と80年も生きていて初めてなものはまだまだありそうです。

 

 

 

 

 


今日は晴れたよ(^^♪

2025-05-20 13:34:42 | 日記

あれれ、2ヶ月間のブランクは( ;∀;)

今日は晴れてグランドゴルフ日和、久しぶりだったけれど行ってきました。

なぜかどうしてか全然うまくならないけれど

「数日前から青いテントを置いてくれたので、暑い日なんてすごく気持ちいいよ」

なんて聞いていたけれど、確かに日陰で風が通るしのんびりできて気持ちいい

テントの話ではないんですよ、

スコアーですよね

それが今日は2か月ぶりで全然だめで・・・(笑)

でも運動に行っているのでスコア~はでも・・・できればうまくなりたいですよね

次回はがんばろう

 

 


今日はクラフトの日

2025-05-18 11:18:02 | 日記

お父さんはいないし今日は雨だし今日はゆっくり楽しめそうと

友達先生のところに

今日は蓋つきかご

出来上がりもう少しだけれど、こんな感じで(^^♪

  

うまくできたかどうかは(笑)

でも世界に一つきりないから満足(ノ´∀`*) 

 

でも一緒に作った友人の作品と比べたら笑うだけですが

でも出来上がりました(^^♪


庭石の後ろに咲いているエビネ

2025-05-16 19:33:00 | 日記

数年前までは裏庭の王様のように

「エビネが咲いたよ・咲いたよ」」とみんなに見てもらえたのに

裏庭の木を全部切ってしまったので今は庭石の後ろに移動させられて

数年前はちょっと元気がなかったけれど、今年はほら見事に復活しました、

     

 

それに大輪トキソウも盆栽の鉢が何鉢も開いていたので

昨年植えかけたばっかりなのにまた大きい鉢に植え替えて

今年もダメかなとあきらめていたけれど、

盆栽の入っていたこの大きい植木鉢3鉢に植え替えましたが

もうしばらくはしませんよ、球根だって毎年植え替えされては落ち着きませんものね

 そして今頃でも咲いたと言うことは     

土がいいんじゃないかとアハハ!だって

市のたい肥センターから届けてもらった2トンのたい肥

いたるところに撒いてまだまだ余っていたので、

土なら何でもいいかなと言いながらこのたい肥を使ってトキソウも植え替えたのです

なぜかって??

市のたい肥センターから来るたい肥はもみ殻が多くって、わりと何でも使えて

今回の大輪トキソウの植え替えはたい肥だけかもあはは

ぞっくりとはいかないけれど咲きました。

 

それに昨日の話

とっとの台所にランチに行ってきたのですが、

すっかり楽しかったので写真撮るのを忘れてしまって

最後のコーヒーの時だけでした

場所がね自然豊かの林の中なので山野草が自然に育ち

自然のように咲いています、

これ夏椿の気なんですが、

わが家にも夏椿はあるんですよなのに

他所の家の庭木は全部よく見える(^^♪

木の葉の上に花が咲きそうですが何の樹ですかと聞いたら「夏椿」だというのです

え~夏椿なら家にもあるけれど、

こんな花芽はついいていないし、種類なのでしょうか

隣の花はよく見える・・・状態なのでしょうか

でも、とっとの台所いつ行っても優しいお料理で素敵な器で美味しかったです。