goo blog サービス終了のお知らせ 

makoのブログ

写真を投稿していきます。

さわら雛舟春祭り

2024-03-03 10:57:30 | 日記

3月2日佐原ひな舟春祭りに行って来ました。

一人で電車で行くつもりでしたが、急に写友さんが車で行ってくれました。

佐原の街は、風情があって好きな街です。小野川を4隻の小舟にお内裏様とお雛様

を先頭に可愛い一般から応募の稚児ちゃんが乗り30分位の船旅です。

我先にとカメラマンが大勢お見送

舟に乗り込む準備です。

 

お内裏様とお雛様が先頭

 

 

稚児さんたちが続きます。

おもてなしの生け花

家の軒下にもお雛様が飾ってあります。

風情ある佇まい


暫くぶりのあけぼの山農業公園

2024-03-01 12:00:00 | 日記

 

 

3月6日今日主人は、一日のディなので天気もいいし何処かにカメラでも持って気晴ら

しに行こうと・・・・アンデルセン公園、野田清水公園、市川動植物園、稲毛の浜、

東京、色々考えた末あけぼの山農業公園暫く行ってないのでここに決めて電車とバスで行って来ました。

梅と紅梅が咲いていました。平日で人出も少なくて一寸淋しい感じでした。

風車広場

 

来年辺りは、

紅梅の木ももう少し枝ぶりも良くなっているだろうか❓

 

帰り本館前に素敵な椅子がありました。


花が咲き始めました

2024-02-23 01:51:05 | 日記

花が咲き始めました。水仙は垣根のふちに毎年良く花を咲かせてくれます。

散歩の途中に葉ぼたんが咲いていました。

秋の残りの薔薇ですね。凛として咲いています。

お花がなくてさびしいので花屋さんでジュリアンの花を買ってきました。

ディジーの花

また来年このお花庭に植えたら咲くだろうか?

お花も手をかけてやらないのでいつもなくなってしまいます。

 

 


2024年1月23日 初雪

2024-02-08 06:12:14 | 日記

ブログに投稿する写真がありませんので今年初めて降った雪の写真、思うような

写真が撮れませんでしたが載せることにしました。

雪は後が大変なので降っては欲しくないのですが写真を撮りたいために降ってほしい

雪国の方に申し訳ない思いです。

我が家は、新京成が私道をはさんで走っていますのでいつも賑やかです。

家は、二重サッシにしてあるので騒音はそれほどではないのですが道路はにぎやかですね。降り始めに玄関からの撮影

庭先の梅の鉢植えの雪

大した写真が撮れなかったので2018. 1. 23日の写真を載せてみます。

私もこのころはまだ若かったなと・・・朝早起きして近くの公園に撮りに行きました。今年は寝坊しました。

 

 我が家の雪景色 

ここからは公園からの撮影です。

     

 

午後は雪が解け始めています。


葛西臨海公園

2024-02-05 01:44:52 | 日記

2月3日風のない日でした。主人ディの日午後1時過ぎにお迎えの車がきますので

久しぶりに葛西臨海公園に出かけて来ました。

以前車では何回か行ったことがありますがここしばらく行ってなくて電車で行く

のは初めて1時20分に家を出て4時30分迄には帰らなくてはなりません。

近いとはいえゆっくり写真は無理でしたが撮ったものだけでもブログにアップします。

駅前は少しも変わっていません。

暖かい日で噴水も昔と変わりなく迎えてくれました。

 

土曜日とあって駐車場も満車

梅の花も咲いていましたがゆっくり撮っている時間がありません。

海辺では楽しんでいる人

大道芸のお兄さん

夜になると灯りがはいるのでしょうか

洒落た常夜灯

南国を思わせる駅前も昔と同じでした。

今日は水仙の広場の方に行く時間がなくて、水仙の咲くこの時期もう一度こようと

急ぎ電車に乗りました。主人の帰宅に間に合って良かったですが忙しい一日でした。