起床
天気(起床時の気温℃) 日の出/日の入り
きょうはプールへ
夕方、家族を迎えに行った。
今日が中秋の名月&満月
夕食は月見マックだった。
◆中秋の名月(ホテル龍名館東京Website より)
中秋(ちゅうしゅう)の名月とは、旧暦8月15日の十五夜にお月見をする習わしのことです。
旧暦では7、8、9月を秋としており、その真ん中である「8月15日」を中秋、そして、その晩に上がる月のことを「中秋の月」と言っていました。更に、この頃の月が一番綺麗に見えるということから「中秋の名月」と言われるようになったそうです。
2023年は9月29日(金)が中秋の名月です。
太陽暦に基づき決まるものなので中秋の名月の日は毎年日付が変わり、2024年は9月17日(火)、2025年は10月6日(月)が中秋の名月と先の日も決まっています。
◆十五夜とは
さて、これまで中秋の名月について説明をしてきましたが、「十五夜」とはどのような意味なのでしょうか。
十五夜とは旧暦で新月の日から数えて15日目の夜のことで、旧暦における毎月15日の夜のことを十五夜と呼びます。
そのため中秋の名月と十五夜の違いとしては、中秋の名月は年に一回だけで、十五夜は毎月来るものという違いがあります。
ちなみに、お月見行事は十五夜だけではなく、「十三夜」と「十日夜(とおかんや)」と呼ばれるものもあり、3つの月見を合わせて「3月見」といいます。
十三夜とは、十五夜の後にやってくる旧暦9月13日のお月見のことであり、十日夜とは、旧暦10月10日に行われていた収穫祭のことです。
ちなみに、お月見行事は十五夜だけではなく、「十三夜」と「十日夜(とおかんや)」と呼ばれるものもあり、3つの月見を合わせて「3月見」といいます。
十三夜とは、十五夜の後にやってくる旧暦9月13日のお月見のことであり、十日夜とは、旧暦10月10日に行われていた収穫祭のことです。
中秋の名月=満月ではない
実は中秋の名月が満月とは限りません。寧ろ、満月とは同日にならない年が多数を占めています。
その理由として「月の軌道は楕円状」であることが挙げられます。
旧暦は新月から満月までをおよそ15日として数えます。
しかし実際のところ、月の満ち欠けの周期は一定ではありません。月によっては15日を待たずに満月となることがあれば、15日を過ぎてやっと満月ということもあります。
これは、月の公転軌道が楕円形であり、新月から満月までにかかる日数が最大で15.6日、最小で13.9日と大きく変化するためです。
「中秋の名月が満月かどうか気になる」という方は、「月齢カレンダー」を利用すると便利です。新月を0日目としてスタートし、月の変化にあわせて日が進みます。
パソコンでも検索出来ますし、スマートフォンのアプリなどでもありますので、気になる方はぜひチェックされてみてください。
ちなみに2023年の中秋の名月である9月29日は「月齢:14.1」となっています。
これは満月である「月齢:15」に比較的近く、晴れていればとても美しいお月さまを見ることができるのではないでしょうか。