goo blog サービス終了のお知らせ 

ふきよせ野帳

気まぐれ思い付きばかりです

秋の匹見峡

2020-11-10 | 日記
島根県益田市の匹見峡に行ってみた。丁度熊が出て老婆が受傷された時期で奥匹見は危ないとの事で表匹見をまわりました。















国道191号線と県道307線の交点に道の駅匹見峡があり向かい側に庄屋さんの古家があります。













昔の生活がしのばれます。













県道を進んで行くと表匹見です
それぞれのポイントに名札がついています。



吾妻山の紅葉

2020-11-07 | 日記
中国山系の吾妻山に登ってきました。長年親しまれたロッジが来春3月で閉鎖になるので行ってみようと思いました。





道中比和町で牛や林檎で有名です。ここで牛の競りが行われるようです。林檎の販売所も有りましたが、まだ少し早いようで閉まっていました。



吾妻山ロッジ

メエ太君という山羊がいました。とても人懐こくてすぐに近づいて来ました。















真っ赤になるにはもう少し
来週あたりが最も良いと思います。
広島からR183を北上R432へ出て一直線で到着です。





イベント🎪のシーズンではあるけれど

2020-10-27 | 日記
秋の真っ只中各地でいろんなイベントが有りますが、地元の秋祭りとハロウィン



祭りの準備はバッチリですが残念ながら今年の神輿は中止です。参拝しておわり





10月31日の土曜日はハロウィン🎃の日です。
孫が写真を送って来ました。



ついでにカブトムシの幼虫の写真です。はっきり見えませんが来春成虫になるよう願っています。
コロナの影響はあちらこちらに~








今も活躍

2020-10-24 | 日記
東広島市志和堀で今も動いている時計台

明治時代に建てられたもので今も町の人に時を知らせています。



イオンモールの中にある千羽鶴
中秋の名月

仁保から海田に渡る自動車🚗道夜のライトアップ

何の木ですかな?

最近の何気無い写真です