
先週、施設選手権の予選を突破したので、今日はオープンの決勝大会。
朝から弁当作ってマグへ。
近いからいいわー。
フュンフの最初の相手はRED PIBBN。
京都の強いチームよね。
フュンフは人数も少ないので、勝てるかなーと不安に思いながら応援。
あぶない場面もありながらも、なんとか勝利。
ゆうすけがPK決めました。
良かった良かった。
でも、輝が怪我したので帰ってしまった。
人数少ないのに、更に減りました。
私出ましょか?
ピヴォでもしましょか?
動けないですけど、体はでかいですよ。
次の試合はSens Uniqueってとこ。
どこのチームでしょ。
知らないけど、ここまでくるってことは強いんでしょうなー。
フュンフはフィールドが5人。
交代は1人という厳しい状況ですが、なんとか勝ってほしいと応援したが
負けてしまい、ここで施設選手権は終了~。
あーあ。
負けは嫌だな。
でも仕方ない。
次は、エキシビジョンマッチ。
シュライカーとデウソンと健太チームによる試合。
いんちゃんは健太チームに呼んでいただいたので準備。
正直、試合に負けたのでテンションだだ下がり。
エキシビジョンもどうでもいいと思っていたし、帰りたいぐらいだった。
だけど、元MAG'Sで結成されたこのチームを見て、懐かしのオレンジの
ユニフォームを見てテンション上がりました~!
おお~懐かしい~。
感動~。
メンバーは
藤井 健太(ペスカドーラ町田)
岸本 武志(シュライカー大阪)
原田 健司(元シュライカー大阪)
丸山 哲平(元名古屋オーシャンズ)
福角 有紘(元バルドラール浦安)
神戸 洋平(現シュライカー大阪)
鈴木 磨人(元シュライカー大阪)
村島 武(元シュライカー大阪)
竹井 宏真(元シュライカー大阪)
山本 信吾(元シュライカー大阪)
瀬戸 彬仁(現シュライカー大阪)
といんちゃんです。
なにより、いんちゃん、よんさん、むらしの3人が揃ってることが嬉しくて。
まーなんて懐かしいんだろう。
二度と同じチームでやることはないと思っていたから、嬉しくて嬉しくて。
緑のユニが懐かしくて。
いんちゃん12番だったのに、なぜか10番を着てるのがちょっと気にくわないけど。
12番どこいってん。
微妙にみんなのユニちょっとシワいってるけど。
マグの人がどっかに直してたやつをひっぱり出してきてくれたんだろうが
前日ぐらいからハンガーにかけといてくれたらよかったのにね。
せっかくなら(笑)
まー準備してくれただけ有難いか。
この懐かしのメンバーが揃っただけでも嬉しい。
意味なくテンション上がりました。
シュライカーとデウソン混合チームと試合をした。
健太チーム大丈夫か?と思っていたが、これがよくボールがまわるのよ。
完全に昔のマグよ。
マグのボールまわしよ。
いや~ほんと時間がたっても昔のようにできるのがすごい。
結果は健太チームが勝った。
いやー、ほんとにおもしろかった。
また、このエキシビジョンにはたくさんの人が集まっていて
歓声を上げたり、応援したり、写真を撮ったり、ビデオを撮ったりと大人気だった。
最初全然見る気がなかったけど、見たらおもしろかったー。
いやー良かった良かった。
キーパーはいんちゃん、むらし、よんさまの順番で出ましたが
よんさまが出たときだけ「きゃ~」と声援が上がっておりました。
そらそうよね。
よんさま素敵だもんねー。
その後も施設選手権の試合は続いたが、フュンフは負けてしまったので
さとし、ひろき、デウソンのともきと5人で王将へ。
夜にはまた健さんのイベントがあるのでマグに戻らないといけないが
時間があったので、ごはんを食べてからみんなで我が家へ。
まさか来ると思ってなかったので、全然片づけてないので散らかったままの我が家。
花粉症なので、洗濯物は全部家の中に干してて、全然乾かないので
洗濯物に埋もれている我が家。
布団も敷きっぱなしの我が家。
でも、まー気にする相手でもないしいっか。
で、夜はまたまたマグへと移動。
夜はまた素敵なイベントでした~。
朝から弁当作ってマグへ。
近いからいいわー。
フュンフの最初の相手はRED PIBBN。
京都の強いチームよね。
フュンフは人数も少ないので、勝てるかなーと不安に思いながら応援。
あぶない場面もありながらも、なんとか勝利。
ゆうすけがPK決めました。
良かった良かった。
でも、輝が怪我したので帰ってしまった。
人数少ないのに、更に減りました。
私出ましょか?
ピヴォでもしましょか?
動けないですけど、体はでかいですよ。
次の試合はSens Uniqueってとこ。
どこのチームでしょ。
知らないけど、ここまでくるってことは強いんでしょうなー。
フュンフはフィールドが5人。
交代は1人という厳しい状況ですが、なんとか勝ってほしいと応援したが
負けてしまい、ここで施設選手権は終了~。
あーあ。
負けは嫌だな。
でも仕方ない。
次は、エキシビジョンマッチ。
シュライカーとデウソンと健太チームによる試合。
いんちゃんは健太チームに呼んでいただいたので準備。
正直、試合に負けたのでテンションだだ下がり。
エキシビジョンもどうでもいいと思っていたし、帰りたいぐらいだった。
だけど、元MAG'Sで結成されたこのチームを見て、懐かしのオレンジの
ユニフォームを見てテンション上がりました~!
おお~懐かしい~。
感動~。
メンバーは
藤井 健太(ペスカドーラ町田)
岸本 武志(シュライカー大阪)
原田 健司(元シュライカー大阪)
丸山 哲平(元名古屋オーシャンズ)
福角 有紘(元バルドラール浦安)
神戸 洋平(現シュライカー大阪)
鈴木 磨人(元シュライカー大阪)
村島 武(元シュライカー大阪)
竹井 宏真(元シュライカー大阪)
山本 信吾(元シュライカー大阪)
瀬戸 彬仁(現シュライカー大阪)
といんちゃんです。
なにより、いんちゃん、よんさん、むらしの3人が揃ってることが嬉しくて。
まーなんて懐かしいんだろう。
二度と同じチームでやることはないと思っていたから、嬉しくて嬉しくて。
緑のユニが懐かしくて。
いんちゃん12番だったのに、なぜか10番を着てるのがちょっと気にくわないけど。
12番どこいってん。
微妙にみんなのユニちょっとシワいってるけど。
マグの人がどっかに直してたやつをひっぱり出してきてくれたんだろうが
前日ぐらいからハンガーにかけといてくれたらよかったのにね。
せっかくなら(笑)
まー準備してくれただけ有難いか。
この懐かしのメンバーが揃っただけでも嬉しい。
意味なくテンション上がりました。
シュライカーとデウソン混合チームと試合をした。
健太チーム大丈夫か?と思っていたが、これがよくボールがまわるのよ。
完全に昔のマグよ。
マグのボールまわしよ。
いや~ほんと時間がたっても昔のようにできるのがすごい。
結果は健太チームが勝った。
いやー、ほんとにおもしろかった。
また、このエキシビジョンにはたくさんの人が集まっていて
歓声を上げたり、応援したり、写真を撮ったり、ビデオを撮ったりと大人気だった。
最初全然見る気がなかったけど、見たらおもしろかったー。
いやー良かった良かった。
キーパーはいんちゃん、むらし、よんさまの順番で出ましたが
よんさまが出たときだけ「きゃ~」と声援が上がっておりました。
そらそうよね。
よんさま素敵だもんねー。
その後も施設選手権の試合は続いたが、フュンフは負けてしまったので
さとし、ひろき、デウソンのともきと5人で王将へ。
夜にはまた健さんのイベントがあるのでマグに戻らないといけないが
時間があったので、ごはんを食べてからみんなで我が家へ。
まさか来ると思ってなかったので、全然片づけてないので散らかったままの我が家。
花粉症なので、洗濯物は全部家の中に干してて、全然乾かないので
洗濯物に埋もれている我が家。
布団も敷きっぱなしの我が家。
でも、まー気にする相手でもないしいっか。
で、夜はまたまたマグへと移動。
夜はまた素敵なイベントでした~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます