古の心を訪ねて 2014年10月30日 | 写真 日本民族の文化の原点はどこでしょう? 確かに東日本・例えば静岡県には登呂遺跡があり、人々は住んでいたでしょう。 だけど、昔から文化が栄えたのはやはり、九州や瀬戸内海一帯ではないでしょうか。 厳島神社に行ってびっくりしました。 鹿がいるのですよ。 私は鹿がいるのは奈良公園だけかと思っていました。 いにしえの人たちは鹿と縁があるんだなあと思いました。 瀬戸内海の海面に浮かぶ神社…幻想的ですね 厳島神社と五重塔です 結婚式を行ってました。 すごいですね!! 絶対 ゼッタイ記念になります!! #国内旅行 « 加子母 歌舞伎公演 | トップ | 日本人の故郷を訪ねて »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます