goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゅんちゅりんラブ

高3になるゆうや、今年小学生のしゅん! ブログを始めて5年…?! 成長の記録です。

マンション検討

2010-05-05 18:12:01 | マイホーム計画
昨日、ローン支払い計画も出してもらい、これなら…と少し現実的に。

で、実際のマンションの部屋を見に。

部屋のパターンも様々なので、いくつか見た。

感想は、前日見た一戸建てに比べて内装は、いまいちと思ってしまった。

でも14畳のリビングやらウォークインクロゼットやら10畳のテラス、ここに住めたら素敵だなと思った。

でも、広過ぎるマンションに、毎日仕事に出掛ける私としては駐車場と部屋との往復に疲れそうと感じてしまった。

そんな風に、現物を見てテンションは上がると思いきや、今一つな私。

でも欲しいかな?買う?よく検討しようと思ったのに、帰りに営業の人が見送りに来てくれて、うちの車は立体駐車場にダメかもと。
慌てて車検証を帰り道中見ると総重量オーバー。

我が家はエルグランドライダー。
立体駐車場にアルファ-ドは停まってたけど、エルグランドの方が重いらしい。

ガーンΣ( ̄□ ̄;)

せっかくローン終わるのに買い換えるなんて嫌。

エルグランドだけ別で駐車場借りる…不便だし嫌だよなぁ…。

こんなおちか…。

やはり縁なかったんだな。


欲しいのは一戸建て

2010-05-05 06:23:06 | マイホーム計画
実は、昨日もう一度マンションモデルルームへ話を聞きに行く前に、一昨日、建て売り住宅モデルルームへ行った。

何も考えなければ私も主人もここが良い!と意見一致の素敵な家だ\(^O^)/

ここに住みたい!素直に思った。

でも、まず金額は、かなり張る(;^_^A

だけど多少無理しても欲しいくらい魅力ある!

でも、ここだと私の実家からは少し離れる。

その時、しゅんの小学校生活を考えた。

私が先に家を出る、しゅんを見送れない。それだけでも死ぬほど悲しいけど、今までは義両親と同居、ゆうやは義母がいた。
しゅんにもせめて、私の実家母のそばという願いもあり、実家近くという場所が候補になった。

この点から諦め、やはりマンションへと昨日、マンションの話を詳しく聞いて来ました(^^)v

平日と週末と…

2010-05-05 06:11:27 | マイホーム計画
この計画を思った時、ならば今買う意味って?の疑問にぶつかった。

今まで通りの生活しながらローンだけ支払う、なんだかもったいない?と思ったりもした。

でも逆にそうする事で一歩一歩ローンを返し、私も働きがいがある!心の拠り所みたいな感じになる?とも思った。

そして、もしこの計画にするならば家よりもマンションの方が良い?と。

住まないながらの家の維持はマンションの方が、しやすい?とマンションにまた気持ち傾いた。

そしてローンもマンションで間取りランク下げて、負担軽くもありかなと。

そこで、もう一度詳しい話を聞きにマンションモデルルームへ足を昨日運んだ。 続く

転校の問題

2010-05-05 06:02:09 | マイホーム計画
ゆうやは転校はさせたくない!

でも一度動き出したマイホームの夢への気持ちを忘れられないのと、ローンを組むのも早い方がよいよなぁ…と、気持ちは2年待てない。

さぁどーしようと考えた一つの案は、主人は今住んでいる主人の実家に毎朝通う訳だから、ゆうやも毎朝、主人と車で通学するという方法。

でも、これは朝はまだしも帰りは厳しく、やはり行ったり来たり生活は負担になるよね…と。

そこで、もう一つの案は、平日は今まで通りここに住み、週末だけ別荘の様にマイホームで過ごす案。

続く

一戸建て

2010-05-05 05:50:13 | マイホーム計画
なかなかの場所で一戸建て、これはGood!と思ったのだが、マンションのモデルルーム見てしまっただけに…

対面式キッチンでないとかウォークインクロゼットがない、床暖房がない!などが、引っ掛かってしまった。

内装は、土地が付いてる分ランク落ちるんだろうなぁと思ったのだ。←贅沢言うでない!だけど(^o^;

そして、今回のマイホーム計画のきっかけ、マンションは、あの場所に同じ様なマンションを探す事は今のチャンス逃したら…と焦りだしたけど、一戸建てならば当初の予定通り、大殺界を過ぎるの待ち、2年後でもまた、いい物件あるかな…という考えが濃厚になった。

なぜ2年後かって、大殺界のみならず、我が家には、もう一つ重大な事、ゆうやが中学2年生、転校はさせたくない!という大きな問題があったのだ…
続く