
図書館でまたまた出会ってしまったコレ~
「ジュエリークロッシェ」
っていうのかなぁ・・・

私だけのジュエリークロッシェ

というタイトルの本。
どのようにお飾りをとりいれたら??と頭を痛めていたので
「ひとつ作れば使い方いろいろ」
という所に惹かれて借りてきたのでしたが・・・
当初の目的の活用法はさておき
これってば、
レース糸とビーズのコラボで作っているみたいーーー
これ見てしまったら、レース糸だけで編んだのが
とても貧相に感じてしまって
アチャー;;になってしまったでしたが
ビーズをたくさん糸に通して編むというこの手法は
美しすぎるけれど、重くなるし
お犬様の飾りとしては重いよね・・・ってのもあるけど
糸にビーズを通すのは大変なので
ワタシにはムリだとは思うのですけど
とても美しいです

さて、少し前にもビーズから、違う方向へ向かってしまった時がありましたが
ワタシが糸にビーズを通す苦労を知ったコチラ

レース糸にビーズを65個通しておいて編み進めたのですけれども
これをブローチ台みたいなのに巻き巻きすれば出来上がり♪
なのですけど、編みきった時点で止まってますので
完成形は本で・・・。コチラ↓

ねー、かわいいよねー、ねー、、、
ジュエリークロッシェを見てしまった後ではかすむけどね^^;
まぁ、ワタシに出来るビーズとのコラボはこんな所かな。
過日のコチラもチョコットビーズ入ってますけどね♪

モチーフとモチーフの間に~

ねー、かわいいよねー、ねー、、、
ジュエリークロッシェを見てしまった後ではかすむけどね^^;
まぁ、ワタシに出来るビーズとのコラボはこんな所かな。
過日のコチラもチョコットビーズ入ってますけどね♪

モチーフとモチーフの間に~
またまた黒ばっかり!
心に深い傷があるからなのかもしれませんけど、
ボケババァで黒糸が2玉になったから~という訳からではありませんのよ、これらは。
#40の黒いレース糸がダイソーになくて
更に奇跡的にあった、もう1軒の手芸店のほうで
(ご近所に奇跡的にも2軒あったのよーーー)
#40の黒いレース糸を発見できて買えたのです。
ダルマのでした。
そして、このダルマの#40で編んでみたら
糸の感じが違うのですよね・・・
なんか、張りがある感じで。
このダルマの#40の張りが嬉しくって、ちょっと黒で連続して作ってみたって感じ。
ちなみに、ワタシが買ったエミーグランデ?と
ダイソーのレース糸の感じは似ている。
柔らか目で光沢がある感じかな・・・
キャン○ーという100均で買ったレース糸は
タコ糸のようなコットン糸のような感じでした。
糸の太さと細さ、また、糸の張りなどでも感じが違ってくるので
ますます糸が欲しくなるね^^;
どんどん、どんどん、
糸が増えて行き、そして、また違う方向に気が向いて
そちらへ進んで行ってしまう・・・
という、悪い?クセが早くも出てきている今なのですけど^^;
それに伴う材料もしかりよ。
だーかーらー
フリフリドーナツを編んだときに
編み棒を買わずに、割りばしだの、竹串などを使って編んでたのよね・・・
(生家の解体と共に大量の編み棒も捨ててある収集後放置の前科あり)
しかしながらっ
こちらのフリフリドーナツでも
とうとうニューバージョンの糸と出会ってしまった~っ
あの頃手芸店で探したときには無かったのにね・・・
手芸店で美しいのがたくさんあったのよーーーーーーっ
すでにイッパイあるから・・・って思ったのだけれど
1個だけ買ってきた^^;
これの話はまたいつかUPしますね・・・
話がどんどん、あっちへどっちへと行ってしまうのですけど
先日のコレ

本での写真はコチラ

ねーっかわいらしくて素敵でしょーーーっ
ピアスらしいのよ。
本では80番で編んでるの。
ワタシが作ったのは40番で。
だから、だいぶデカイ。
でも、絹糸で編んでみたら小さすぎて途中で断念したの。
ワタシのピアスの穴はたぶん、裏側がふさがっているから通す気にはならないし・・・
っていうかピアスはいらない。
ピアスではなく、ボタンをボタンストックの中から掘り出してきて
本に真似て出来上がっているけど
やっぱり、これって何に使おうか分からんよね(笑)
さてさて、
花や動物や昆虫、エッフェル塔やらアルファベットに数字に。。。
ワクワクとした変形?のタティングレース。
コレラを作り出すときは、少しお裁縫と似てて
本(編み図)を凝視しながら作らなくては・・・って感じなので
ようやく作れるようにはなったもののっ
コチラもなかなか作る気にはなれないのですけど
過日に、ちゃっかりプレゼントしてしまいまして。。。(笑)
これなんですけどね。

なにかとても優しげな印象に仕上がってます♪

なにかとても優しげな印象に仕上がってます♪
いつもご来訪くださって、コメントくださり
仲良くしてくださっている もも&あずきままさん。
「プーとバラ育て薪ストーブのある暮らし」
とても素敵なお家にお住まいで、オサレな暮らしをなさっています♪
ままさんなら、なにかにご活用いただけるのではなかろうか・・・
とか思いながら
ずぅずぅしく贈らせてもらったのですけど・・・
やっぱり~♪
過日に、見事な姿を拝見させてもらっちゃいました。。。
秋の新作を次々とご披露されている中、
今度はジャンパースカート
にて、すてきにご登場でございました。。。
とても嬉しい出来事でした。
ままさんありがとうございました。

着ている姿もUPされたので、ちょっとお借りしてきましたよ。
ままさんの愛情たっぷりの素敵な手作りの数々を着た姉妹はほんと可愛らしいです。
美犬姉妹です♪
プーとバラ育て薪ストーブのある暮らしのももちゃんとあずきちゃん♪
この姉妹のおかげでマカロンも素敵なお洋服をちょうだいできました。
「誰かに作っていただける」っていうことはホントに有難いことです。
マカロンには縁のない事でしょうに
奇跡的にも実現して、とても嬉しい夏でした。
ももちゃん、あずきちゃん、ままさん、ぱぱさんも(笑)
ありがとうございました

誰だって親ばか。
自分の仔が可愛ければ可愛く思うほど
他の仔も可愛くて仕方ないと感じるんだなぁ・・・と知るこの頃です。
あんまり褒めてると勘違いしちゃうアホもいますけど
(ウチの旦那・・・
ミルクちゃんパパがマカロンが可愛いって大絶賛してくれてて
「とっかえてくれって言われても絶対ヤダ」とか言ってた事があるんですよ~^^;
私もミルクちゃんを大絶賛してたのですけど
ミルクちゃんままに誤解された節があった事がありましたよ(笑)
誰だって自分の仔が一番かわいんですよ♪
マカロンを可愛がってくれると大喜びなワタシです

またお彼岸で~
お墓詣りしてきましたけど、姉のところには寄りませんでした。
あわわあわわ・・・と、言いたいことが山のように出てくる勢いな今なのですが
支離滅裂なままに、これにて本日は終了したいと思います。
今週は手芸週間になりましたね^^;
お付き合いいただきありがとうございました。
みなさま、よい週末を


下の方のリング形クリスマスのリースみたいです可愛いなぁ
どの作品も大変そう~
今度はどんな素敵な作品が出来るのか楽しみです
どこのお家も親バカ
自分家のこが一番でもお友達わんこもみんな可愛くて大事ですよ
みんな元気でストレスなく過ごして欲しいです
ハイ
只今お庭放置中
クリスマスカラーの糸も買ってあるので、これからシーズン?ですので作りたいです♪けど、今度はかぎ編みに着手しています^^;
そう言っていただけると励みになります~ありがとうございます♪
先週前半、アクセスが激減低迷していたので
タティングレース人気なさすぎ??と凹んでおりました;;
増えすぎるのも困るけど、減るとやっぱり悲しいですよね・・・複雑な我がブロガー心です(笑)
ほんとほんと^^
マカロンと暮らして他のお犬様もかわいくて仕方なくなりました~
以前はどちらかといえば、犬は苦手、嫌いでしたよ・・・
またお庭の秋が訪れておりますので
ちょっぴり残念ですが
賑やかな手芸のお話が拝見できるので良かったかな(笑)
我が家と違って放置してても大丈夫そうですしね^^
我が家の荒廃はすさまじく・・・
先日は、せっかく大きく根付いていたオリーブを旦那に殺されたり~
庭なんとかしなくちゃっ