macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

ササミハンバーグと便利な(おからの)粉

2013-12-18 | 手作り食やおやつやおかずなど
しょうがの粉も一緒に写っておりますけども
なんと言ってもっこの「おからの素」とやらでございますよー

水でもどすとおからとして使える粉なんですよー

今でもハンバーグは時々作っておりますが
量増しにもなりますし、健康に良いらしい おから は
ぜひとも投入したい素材なわけですけれどもっ
売られているのは300gだっけ?600gだっけ?
とかの大量!

人間用におからのぽてと風サラダとか作ってみたりしてしのいだりもした事ありますけど、
とにかく余ってしまうっ
いつも使い切りに頭が痛かったのだ!

冷凍しておけるらしいのだけれどもっ
解凍してハンバーグになった後、また冷凍になるのって
どうなの??とか思ったり
冷凍したところで、結局使いきれないのであった・・・
だからっ

この おからの素 との出会いは大変ハッピーでした。

まぁ、これも、開封したらさっさと使わないとイケないらしいけど
大丈夫そうな顔色してますしね・・・
水で戻すってことはドライフードってことなんでしょうし~
賞味期限は気にしないで保存しています。
(良い仔の皆様は真似しないほうがいいかもしれません)


鶏肉のひき肉って、部位ごとのもあったりするんですねぇ。。。
ササミのひき肉 とやらに出会い
ササミのひき肉でハンバーグを作るようになりました。


ササミのひき肉
タマゴ
レンコンの擦りおろし
あと、人参、小松菜
が入っている感じかなぁ~
ゴボウも入っているかもしれないなぁ~

もちろんっ「おからの素」も投入してあります。

(いつも水でもどさず、粉のまま投入しています)


鶏肉でハンバーグを作る時ってゴボウ入れたいのよね・・・なんだか。
そしてごま油で焼いています。

分量も全て適当ハンバーグなのでしたが・・・

差し上げる際には、崩しておきます。

あーゴボウは入ってないみたいだなぁ・・・


やっぱり、鶏肉の部位的にはササミのお肉がお犬様には一番いいのかな?
とても喜んで召し上がります。
ササミだから安心。。。って感じで飼い主の気のせいでかもしれませんけどもっ
他の部位の鶏肉バーグよりも喜んで食べている気がしています。
(気のせいかもしれませんけどね)



ごちそうさん。。。


3歳になって、お食事はサッサと完食できるようになったと思います♪

お腹に優しいカリカリを食べ始めて2年が経とうとしています・・・
他のフードとはなかなか出会えませんし
手作り食の時とかを混ぜ合わせながら~
と思いながらも、手作りの頻度は少ないなぁ・・・と残念ね。
来年は
もう少し手作り食の回数を増やせたらいいなぁ。。。

カリカリとおかず
という組み合わせではなく
手作り食100%のお食事の回数を増やせたらいいなぁ。。。

と思うのだけど・・・





去年の12月14日の記事↓
マーガレット?大成功?!(お袖に・・・パンツにも?リードの穴も?試行錯誤中)
ゆび編みではなく、普通に?かぎ針で編み進めたマーガレット?人間用の編み方そのままではどうなのとか思いながら、結局はそのまま編み進め。(袖口部の編みを少しだけ増減したけどね...

これはなかなか良かったよね。。。

来年の初詣はどうしようかなぁーーー
またハリボテのユカタじゃ可哀そうだしなぁ・・・
まだ決まっていないのだった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿