macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

富岡製糸場辺り (「あぁ野麦峠」との違いの追記あり)

2012-07-20 | お出かけ(プチ)

ちょっと奥さんっっっ ご存知でした?

富岡製糸場が世界遺産推薦決定とかでニュースで言ってたざましょ!
驚いちゃいますわよねぇ

少し前に、世界遺産推薦リスト入りしたとかって騒いでた事ありましたけど
まさかホントに今度推薦されちゃうの?
どうなってんのぉ~

それよりも以前に、「世界遺産登録めざす!!」
なんて、お話もビックリでしたけど
ムリムリ~って思ってたのに
とうとう推薦決定??!って、
どうなってんのぉ~


日本で最初の富岡製糸
が、どうして世界遺産に?
ワタクシには理解できませんが
旬なので?行ってきましたよ、
富岡製糸場辺りに・・・



まだ、入場無料だった頃に2度ほど見学させていただいた事がありましたが
世界遺産リストどうのとなった頃には
入場料500円に。

入場料払ってまで見学する人間がいるの??

と不思議だったのですけれど
世界遺産 と枕詞が付くと人は集まるモノなんでしょうか?

観光バスとかも来るし、
それなりに来場者は多く
ボランティアの解説員の人々も大忙しっぽいから驚きもものき。



富岡製糸場近くに駐車場はアチラコチラとありますが
我が家的にはお散歩距離の確保のために
254バイパス沿線のお店の駐車場に車を置かせていただいて
(良い子のみなさまは真似しちゃだめよ)
富岡製紙場を目指してお散歩しました。

富岡市内は、空襲にあっていないので
昔ながらの町並みで
狭い路地もたくさんある所です。
この町並みも、残して行こう!という試みなようなのですが
正直、ただただボロイだけな建物が並んでたりします;;



上信電鉄の線路も渡って
国道254を渡って
吉田屋の前を通過

七味唐辛子で有名な吉田屋
小さな小さな店舗です。
(開店前ですのでシャッターおりてますね)



地面にはこんな案内があり
まっすぐと進みます。




世界遺産登録候補があるとは思えない
ただの田舎道ですが?!

先に見えている正面の白い家?の右側は、もう正門。


それに、実は

この右側のブロック塀の向こう側には既にあるんですっ!!



いろんな邪魔が前にありますが
ちょっとだけ煉瓦作りの建物が見えるでしょ?



ずんずんと、前進を続けて~

ご到着の正門前。



ご到着の正門前。
  なんだか刑務所前みたいだね^^;




「すみませーんっ主人に面会したいのですけどぉ~」
と、守衛さんにお願いしている図
  ではありません。


開場?はAM9:00~PM5:00
でして、
この鉄の門も9時になれば開くのでしたが
この時はまだ8時代でございましたので
中途半端に開いている形なようでした。

開場したところで
お犬様はNGだと思われるので
富岡製糸場辺りのお散歩というわけ!



えっ??ガッカリ??

場内が見たかったですか?




見ても、やっぱりガッカリすると思いますが?!

無料の頃に行ったさいに撮影していた幾つかを貼ってみます。











だからぁ~っ
どうして銀河鉄道999がココにも??!

なぞだらけなのですけれど、旦那の話によると
富岡市の歴史のマンガ本を作るにあたり
松下零士先生にお願いしたご縁ではないか?
その本は、まるで銀河鉄道999のようなモノになってて
マニアの間では高値がついているという話ですが
そんなご縁からではないだろうか??
って事らしいですけど・・・

この写真からは確認できませんが
これらは銀河鉄道999のイラストではなく
富岡市の歴史のマンガ本の登場者たちなのかもしれません。

ちなみに「999」は「未完成」という意味があるらしいです。





一応、2度も解説員さんに解説いただきながら場内見学した事のあるワタシですが
なぜ、日本で最初の富岡製糸 が世界遺産登録なのか?なぞです。999と共に。

明治5年、ってそんな昔ではないし・・・
フランス?だかの技術が盛り込まれ
当時の日本にはない技で建てられ
企業としての礎のような、当時としては見事な雇用環境制度?みたいなのとか
確かにスゴイとは思えるのですが
今となっては、ただのボロ煉瓦建物でしかないような気がして・・・

世界遺産って、スケールが大きくて壮大なものなんじゃないの?




この正門のすぐ近くに おぎのや が出店しています。
あの、横川の釜めしのおぎのや。

そのうち登利平も来るのかな?(笑)っていうか登利平は254バイパスにある。

そして、旧キンカ堂跡地に、ガトーフェスタハラダが出来るって話です。

どんだけお菓子好きな地域なんか知らんけど
この辺、小さなお菓子屋さんがたくさんあるのですよね・・・
しかしっオリジナリティーがなく
かりんとう饅頭が出始めたら、皆がかりんとう饅頭作ってたりな感じので・・・
それでも、地味に個性はあるらしいのですけどね?
(ワタシは知りませんけど^^;)

そんなワタシですけど、
この地に、ガトーフェスタハラダが出来るのは
ワタシも反対だな・・・

なんか、どこ行っても同じみたいなでつまんなくなっちゃわない~?!
なんとなく反対なんでした。


帰りながら途中で休んだ休憩所。
建物の中でも休めるようになってましたけど
外で休憩しました。日陰で風もあって気持ち良かったです♪





また週末です。

本日、ものすごく涼しくて過ごしやすいです。
明日もそうみたい・・・

明日から高校野球3回戦~
また野球で賑やかな週末かな?!(笑)


猛暑と秋を行ったり来たりみたいな気候で・・・
みなさま、お体に気を付けて
よい週末をおすごしくださいりませ





 追記 

日本で最初の富岡製糸場についてφ(._.)メモメモ


うるおぼえながらですが・・・

富岡製糸場は、福利厚生?の整った
素晴らしいお勤め先だったらしいです。

外国人の赤ワインをたしなむ姿が
「血を飲んでいる」と恐れられて、勤める人間がおらず
国の事業のために、仕方なく?ここに勤めていたのは、
士族?とか名士のお嬢様方だったそうです

(習い事の部屋とかダンスホールとかもあったような気がします・・・)
あの時代において、
すごい近代的な職場だったのね!!と驚きの記憶をしております。

日本で最初の富岡製糸場でございます・・・


( 長い年月の果てに、
  「あぁ野麦峠」のようだったのかどうかはワタシは知らないですが
  たぶん、無関係かと思われます・・・? )





 追記 其の2 

日本で最初の富岡製糸場についてφ(._.)メモメモ




やっぱり問い合わせてみました(笑)



Q 「あぁ野麦峠」のようだったのか?


A よくある質問です。

  富岡製糸場は、官営 つまり国営ですので
ここで働く女工さんたちは、国家公務員です。
勤務時間は、1日8時間で、照明施設は無いため、夜勤はなし。
全寮制食事付き。
専門医もいて、休日は、お裁縫や料理の講習会があったりと
厚生面ではしっかりしていました。
民間に払い下げられたあとも、これは継続していました。
地元では、若い娘さんが安心して働ける人気の職場でした。

  あぁ野麦峠に登場する製糸工場は、機械式ではなく、全て手動。
劣悪な環境で、朝暗い内から夜遅くまで働かされた女工さんが過労で倒れていった・・・
生活に困った親が経営者から、先に金を受け取り、娘を預けた・・・
  とは、
無関係です。

富岡製糸場は、模範工場だったのです。
女工さんたちは、工場退職後は、技術者として活躍していました。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富岡製糸って~ (さくらママ)
2012-07-20 17:00:28
あぁ野麦峠の富岡製糸?ですかぁ~多分舞台になったわよねぇ~


でもわかるわニワチャンさん!私もかつてうろちょろしてた町並みが、

少年Hのロケされてたのよ!私にしたらあのボロいとこがぁ?(笑)だったの~(笑)
返信する
さくらママさんへ (ニワチャン)
2012-07-20 17:39:52
え??と思って調べてみたのですけど
たぶん違いますよね?!

あぁ野麦峠ってワタシ観てなかったので内容はよく知らないのですけれど、とにかく悲惨な話らしいというのは知ってましたけど・・・

ワタシの知る記憶の範囲で追記してみました(笑)

まぁ、どちらにしても
当時どんなに素晴らしい工場だったとしても
今となってはボロ煉瓦の建物でしかないと思う訳で・・・
なんで世界遺産に?!(笑)
返信する
ありがとう~ (さくらママ)
2012-07-20 20:21:15
確か学生の時に地元のいわゆるお嬢様達が働いてたとはお勉強したようなぁ(笑)


のあと野麦峠の映画があって、そっちのイメージが強かっのよねぇ~

正しく歴史を知ってもらう為にも世界遺産いいかも~

すっきりして良かった~ありがとうニワチャンさん~
返信する
さくらママさんへ (ニワチャン)
2012-07-21 07:38:37
一応2度の解説付き見学をさせてもらってたので
女は嫁に行くしかない ような時代において
見事な職場だった!?という記憶が根付いていたせいか、あぁ野麦峠のことはキレイさっぱり忘れていましたが
おかげさまでワタシもスッキリできました♪
ありがとうございました。。。

(同じ女工さんだったのに
人生がそんな違ってしまってたの?!ってのが別の意味で心が痛くて凹みますが;;)

ワタシのおつむは3歳なので
やっぱり分からないです(笑)

でも、オトナのきちんとした人々には
価値が分かるのですかね・・・世界遺産登録の価値があるのかぁ・・・

この製糸場を残し続ける維持管理に
莫大なお金がかかっているらしいので
それでも残し続けたいとがんばり
世界遺産登録に目をつけがんばってきた人々ってスゴイなぁ・・・・・と思ったりしますが・・・
返信する
Unknown (もも&あずきまま)
2012-07-21 12:00:15
あれ~イメージチェンジしてる
最初間違えたのかと思いました

世界遺産登録候補になってるんですね
登録されると人がいっぱい来て
時々変な人がいるから気を付けないとね
この間なんて世界遺産の那智の滝に登って捕まった人がいたよ
返信する
もも&あずきままさんへ (ニワチャン)
2012-07-21 16:12:41
夏っぽいのにしようと思ったのですけど
深海とか野球とか色々色々やってみたのですけど・・・・・・
なぜかコレになりましたよ(笑)
ちょっと目が痛いかな?とか思いつつ
少しの間、コレでいこうかと。

あまりテンプレート変えてなかったけれど
コロコロと変わるかもしれませんが
よろしくです^^;


世界遺産ってつくと人が集まるもんなんですねぇ・・・変人も集まるのかぁ~
なんでなんだろ・・・
って、ワタシも行ってきたけど^^;
地域の活性化になるみたいですけれど
ちょっと心配になっちゃうような街です(笑)
返信する
野麦峠 (みどりの魔女)
2014-04-27 08:38:31
野麦峠は、小説です
私の学生時代(現在60歳)、中高生がほとんど読んでいました
そして、その悲惨さに、涙しました
返信する
コメントありがとうございます (みどりの魔女さんへ)
2014-04-28 10:17:18
読んだ事も観たこともないのですが、タイトルと悲惨だったらしい事は知っていました・・・
あぁ野麦峠があまりにも有名で製紙場のイメージは悪いですが、富岡製糸場が世界遺産に登録となったら今後は少しは変わるのかな・・・
返信する
『ああ野麦峠』の印象 (40代のおじさん)
2014-04-29 08:12:22
『ああ野麦峠』の印象が強いです。
岡谷の製糸場とは、待遇や労働条件が
まったく違うようですね。
返信する
コメントありがとうございます (40代のおじさんさんへ)
2014-04-29 10:49:53
やはり野麦峠が有名すぎですよね(笑)

きっと、機械式と手動式の違いなのかな?!

野麦峠などの製糸場では手動式で朝早くから夜遅くまで働かされ、そして絹の品質も悪かったらしいです。

世界に誇れるような絹の品質を上げるべく国の威信をかけて作られたのが富岡製糸場だったらしいので、機械式で大量に品質のイイ絹が出来たらしいです。(うるおぼえ&ききかじり情報)
返信する

コメントを投稿