行ってきましたっ!
赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村
20年前くらいに一度行ったきりでした。
とても広い・・・
というくらいの記憶しかなく^^;
入場料も
オトナ1000円(子供500円 3月~11月)だったりするので
(12月~2月は500円 子供は無料)
(お犬様300円)
一度行けば十分な感じで特別行きたい場所ではなかったので
20年も経っていたのでしょうなぁ~
しかし、
. . . 本文を読む
心配だったお天気にも恵まれ
無事にバーベキューができました♪
オトナ1人500円
コドモ小学生以下無料
(バーベキュー、豚汁、
赤飯、漬物など、ソフトドリンク)
仕度も準備もいらず
ただ申し込んでおいて
当日行けばいいだけの
農園主催の
有難いバーベキュー。
準備するのも大変だしね・・・
自ら開催なんて不可能だし
お呼ばれも見込めない;;
バーベキューは好きだけど
アウトドア系に弱 . . . 本文を読む
墓参りなどに行く際に敷島公園が続いてたし
今回はぜひとも さちの池 界隈を~
って事で寄ってきました。
※後ろに見えてるのはグリーンドームです
敷島公園(っていうかバラ園かな)同様に
さちの池も昔と姿が変わってしまった。
キレイに整備されたのだから良かったのかもだけどね・・・
(でも、やっぱり、馴染みある古めかしい昔からの建造物たちが
変わるの . . . 本文を読む
台風がまっすぐに向かってきているらしい・・・
直撃でしょうか!?
とりあえず、晴れている本日のうちに
マカロン抱っこして
家の周りを2周してチェックしてきましたが・・・
(ワクチン前の頃を思い出しましたよ~ずいぶん重くなったけど)
たぶん、大丈夫・・・
飛ばされそうなのはナイ・・・たぶん。
プランターのコニファは倒れそうだから
明日かあさってあたりに雨の中移動するかね^^;
まだ8月 . . . 本文を読む
せっかくなので (← なにが?)
・・・・・・・・
以前ご紹介させていただいていた
「変形リーダーウォーク」
の動画が撮れていたので~
UPしてみました。。。
↓ 以前ご紹介のお話はコチラ ↓
変形リーダーウォークと黙っていられない悲劇
さてさて
録画してCMカットでテレビをみることが多いので
CMを観る機会が少ないのですが
観た!!
観ました?
知ってますか? . . . 本文を読む
真夏の炎天下でも・・・
森の中で日差しがさえぎられて
木漏れ日の中だったら
なんとかお散歩も大丈夫?!
まずは敷島公園のクロマツ林の中
敷島散策中~♪
敷島うんP中~♪
暑いけれど
快調~♪ 快腸~♪
さて、
そして 伊香保森林公園
マカロンが伊香保森林公園へ連れてこられたこの日、
お友達のミルクちゃんは
長野の女神湖とか行っていたらしい。
美しい . . . 本文を読む
今年もやってきました夏の高校野球群馬県大会!
開会式を楽しみにしていたら~
ないっ!
テレビ中継は3回戦からやるとさっ!
こんなことは今までになかったよ~
高校野球やってると
ダラダラテレビつけててしまうし^^;
節電の夏だしっ!
良かったのだろう~と今なら思えるけど
楽しみにしていた週末は気が収まらない。
お散歩に敷島公園へ行ってきました♪
暑かったよ!!
. . . 本文を読む
いまごろはきっと、芝生の緑が美しいのだろうな~
と、思われる大室公園(前橋市)。
1月に行ったきり、行っていない。
今頃に真冬の大室公園でUP(笑)
それはそれは広い公園で!!
とにかく広くて~
縦横無尽に駆け回り放題って感じの公園。
この頃は、犬のお散歩の人々も多かったけれど
最近は、ガラガラらしい・・・・・
(きっと暑いからだろうと思う)
今頃は . . . 本文を読む
昨年知って行ってみた藤岡のみかぼみらい館のところの ふじまつり。
今年のGWもまた行ってみた。
早朝散歩もしてから出かけたので
今年は混みはじめてしまった時間に到着してしまい・・・
駐車場も遠いところになってしまって
歩道を歩いていくはめになってしまった。
人の波の中
マカロンを連れて^^;
犬連れの人も多く、いろいろなワンちゃんとともに
歩道を歩いていき。
会場内に入ってか . . . 本文を読む
これはアプトの道のトンネルのひとつの中で撮りましたよ~
また今年のGWも アプトの道 に行ってきました。
なぜだか行きたくなるのですよね・・・GWの頃。
きっと新緑の美しい時期だからかな?!
アプトの道は 鉄道文化むら のところから続いておりますよ~
横川の釜めしとかがあるとこですにゃ。。。
ゴールはめがね橋。
行きは登りで辛いのですが、帰りはくだりでとっても楽ちんです。
. . . 本文を読む