
↑ 一番気に入っているのがこのポーズだったり(お座り、武者が!?)
かつて川越旅で前作の鎧武者を連れて?の時から…『縁起色:紅白で(前作も十分ですが)作ってみたかった』という案がありました。(要は黒を外したかった。)
そして、『携帯性』と~タイトルの通り『定置性』を求めて作りました~!(特に携帯性に関しては後述の理由が)
・紅白の鎧武者 Papercraft:Armored warrior of Red & White …二刀流で腰の留め具に収納できるスタイル。鞘無での収納(笑)!


前回と違い、少し腰鎧にアレンジを加えました(袴的な?)…その意匠は『紅白折り畳み鶴の羽』です!

で『携帯性』はこんな感じ!※こうしてぺちゃんこになっても大丈夫なように作りました…!!(そこに技術を集約…したのです!!wwwww)


※前作も収納性は有りましたが。かさばりが多く、揺れでダメージを受けたり、あともう少し小さいケースで今回は収納できる気がします!※ケースは100均でwww

最後に、二刀の構え!

で、仮ですが後日、専用記事にしようかと。縁起物集に、紅白の武者を!(現時点の聖騎士と、現在どっちにするか考え中。)

※なお、制作理由ですが、たぶん明日に出かけられるかと。本日いろいろとwwww「11時起きる⇒13時30分まで電車が運転見合わせ(なんだと!!)⇒13時30分まで待つ⇒運転見合わせ延長(16時まで…)⇒友人から『飯行く~』⇒行く!!(今ここ)www」
明日はお出かけです。どこにいくかは…明日の記事で。
以上! 楽しんでいただければ作者冥利…「ここまでお読みいただきありがとうございました!あなたに感謝と幸運を!!」

写真の作品についての解説はこちらのリンクにて←
かつて川越旅で前作の鎧武者を連れて?の時から…『縁起色:紅白で(前作も十分ですが)作ってみたかった』という案がありました。(要は黒を外したかった。)
そして、『携帯性』と~タイトルの通り『定置性』を求めて作りました~!(特に携帯性に関しては後述の理由が)
・紅白の鎧武者 Papercraft:Armored warrior of Red & White …二刀流で腰の留め具に収納できるスタイル。鞘無での収納(笑)!


前回と違い、少し腰鎧にアレンジを加えました(袴的な?)…その意匠は『紅白折り畳み鶴の羽』です!

で『携帯性』はこんな感じ!※こうしてぺちゃんこになっても大丈夫なように作りました…!!(そこに技術を集約…したのです!!wwwww)


※前作も収納性は有りましたが。かさばりが多く、揺れでダメージを受けたり、あともう少し小さいケースで今回は収納できる気がします!※ケースは100均でwww

最後に、二刀の構え!

で、仮ですが後日、専用記事にしようかと。縁起物集に、紅白の武者を!(現時点の聖騎士と、現在どっちにするか考え中。)

※なお、制作理由ですが、たぶん明日に出かけられるかと。本日いろいろとwwww「11時起きる⇒13時30分まで電車が運転見合わせ(なんだと!!)⇒13時30分まで待つ⇒運転見合わせ延長(16時まで…)⇒友人から『飯行く~』⇒行く!!(今ここ)www」
明日はお出かけです。どこにいくかは…明日の記事で。
以上! 楽しんでいただければ作者冥利…「ここまでお読みいただきありがとうございました!あなたに感謝と幸運を!!」

写真の作品についての解説はこちらのリンクにて←
お気に入りがわかります。
凛々しい武者さんの気の抜けた感じ、ギャップ萌えというのかもしれませんね(笑)。
一緒にお出かけなさった記事を楽しみにしています。
袴垂れという名でいいでしょうか、きちんと折れていて清々しいです。
2刀流の使い手でもありますね。
2刀の場合、長いのと短いのとにしないんですね。
武蔵の流儀とは違って新流儀ですね。
「紅白ニ天流」でどうですか。
明日、楽しみにしています。
有難うございます! はい、色彩の赤白がある意味巫女服と同じ色彩であるからなのか、可愛らしさが出る色彩だと想います(笑) 白い鎧と言うのは中々ゴツさを軽減してくれている気がします。
”凛々しい武者さんの気の抜けた感じ、ギャップ萌えというのかもしれませんね(笑)。”
ポージングにそういった面が出せたのは自分でも面白い!想ってたりします。足を前に投げてのお座りポーズ、可動性を魅せる作品でもあります。
※おまけ:お出かけ記事は先ほどアップしました笑
改めてR.K様のご来訪と有り難いコメントに感謝を!!
有難うございます! ある程度設計図が決まっていると、最終完成形を逆算して作れる…ver4ならではの特権でもありますね。
”2刀流の使い手でもありますね。
2刀の場合、長いのと短いのとにしないんですね。武蔵の流儀とは違って新流儀ですね。「紅白ニ天流」でどうですか。”
確かに(笑)!何も考えずに同じ刀を2つ作りました(えぇ~~)。
どっちの同じ長さと言うのは組手というか型が無いレベルで新しい気もします(笑) ”「紅白ニ天流」”凄くカッコイイですね!!
※明日(0時台)に記事が完成しました笑
改めて閑斉様のご来訪とコメントに面白い感謝を!!