『折紙技術での作品製作者:折師』Work of Origami skill:Orisi

折紙技術で折紙~紙以外まで何でも有りの作品制作者(師)、そして作品と旅も(笑)

『折紙技術作品:相棒と行った、京都名所巡り!!(2024年2月)』Kyoto travel with Work of Origami skill in Feb 2024

2024年02月24日 | ♪♪♪作品と外出(観光、旅行、寺社、展覧会等)

 ※今回は写真18枚の多さなので、長いのはご容赦を!(文は極力少な目で)

 

『2月10~12日の3連休で、京都旅行に行ってました!』

(4年以上、京都で務めていた2名によるナビという…2人共、本当に有難う!!!)

※食べた料理については前回参照~←リンク

 

行った順に~

『金閣寺(鹿苑寺)』 Kinkakuji

 ここは、「実際に見に行った方が良い。金の光の輝きの魅力は、人間の肉眼推奨!!

(写真では光が色になってしまうので。本物は、良かったですよ~)」

 

 

『北野天満宮』 Kitano Tenmangu Shrine 

 立派な本殿に、分社達も綺麗な場所。2月だったので梅の花が咲き始め!!

京都の名所全般に言えますが、「全て、立派です、ガチで!!」 

※おまけ:お土産にお守り的な文鎮を買った1名。祭られている方は、学問の神様:菅原道真公

 

『二条城(跡)』 Nijo castle

 ここは南西の丸ですが、ぐるっと四角に城壁が囲われています。

皇居前のような感じで、ランナーの方がいました! 

 ※ゆっくり撮影できたので、相棒には刀も(笑)

 

『貴船神社』 Kibune shrine

 京都の北の山奥で、鞍馬寺などがある近く。恐らく普通は行かない?「パワースポット:秘境的なところ」

 水を祀っている神社で、ここは源流に近い奥院。 ちなみに絵馬発祥の地&水占いの名所との事。

 

 

『清水寺』 Kiyomizu temple

 こここそ絶対に直接行った方がいいNo.1スポット!

 似た景色の無い、唯一無二のお寺。立派さも特別感もトップと言える場所!! 

 

そして「清水の舞台から飛び降りる」の言葉の由来 

 …これ飛ぶの!?!?!!…私には無理無理無理無理!!!気絶する!!死ぬぅ!!!!!

※これ、13m=ビル4階らしいです。(ググった)

 

『八坂庚申堂』

 清水寺~八坂神社近くの…映えスポット的な神社(絵馬的な感じで祀る「くくり猿」というものらしい)

 

『八坂神社』 Yasaka Shrine

 清水寺近くの神社で、これまた立派な神社。さっき調べて知りましたが「平安京以前の古株の神社との事」

 主神がスサノオノミコト。今年の初詣以来、本年度2回目になります(汗)

 

『東寺(とうじ)』 ※京都駅から200mの近さ! Toji temple

 「本殿と宝殿の仏像が、とにかく素晴らしかった! 人間の工芸と人力であの大きさを作り上げた…古代の人々の力を目の当たりにしました…。

(※撮影は禁止。作品制作者としては、敬意と…うん、圧倒的な敗北感が、汗)」

 そして木造建築としては最高峰の建築物「五重塔」。…古代の人間って化け物すぎないか…うん。

 

『京都嵐山の竹林の小径』 

 場所としては渡月橋周辺。趣ばっちりの綺麗な竹林!

 

『渡月橋』 Togetsukyo Bridge

 ここはね、「とにかく風景が綺麗!この言葉に尽きる!!」

 ここが海外の方も含めて人気なのは分かる(観光地として整備されているのもありますが)

「橋から風景がね…綺麗で風流で…どこか優し気な世界」と。自然だけでは無い美しさ。

 ※橋の上は激混みで、撮影をパス(汗)

 

『天龍寺』 Tenryu temple

 渡月橋近く。※体力切れで庭園のみ。

 「世界遺産にも登録された庭園。…これはね、真似できない完成度。神がかった景観美の庭園。

…真似しろっていわれて絶対無理と悟るレベル」

 

まとめ:察するかもしれませんが「めちゃくしゃハイペースで回りました!」

※2泊3日で、京都北部の名所をさらったレベル

 

ここまでお読みくださり、誠にありがとうございました~!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『折紙技術作品:相棒と行く... | トップ | 折紙技術作品:相棒と、四年に一度の肉の日... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (閑斉)
2024-02-26 07:42:27
谷村新司の歌に「三都物語」というのがありますが、渡月橋が出てきます。
知らなかったのですが、二人で渡ると別れる定めが待っているそうです。

コロナは外国人が運んで来るものと思っていますが、こんなに多いとうつりますね。
返信する
閑斉様のご来訪とコメントに感謝を~ (折師)
2024-02-27 23:19:02
 ”谷村新司の歌に「三都物語」というのがありますが、渡月橋が出てきます。知らなかったのですが、二人で渡ると別れる定めが待っているそうです。”

 初めて知りましたが、そんな物騒な話があったんですか汗
 まぁ恋愛の別れの歌では、関所的な地理にはそういった意味を歌ったものも多いので、そういった歌かもしれませんね。(大阪の関=逢坂の関と言った表現もあるらしいので)


 ”コロナは外国人が運んで来るものと思っていますが、こんなに多いとうつりますね。”

 まぁそこは私の不注意でもありますし、外国人に来るなとは言えませんので。
 改めて人の多い所ではマスク、と。
返信する

コメントを投稿

♪♪♪作品と外出(観光、旅行、寺社、展覧会等)」カテゴリの最新記事