goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

胸を触られるat歯科

 

私が好きな飲食店があるんですが、そこのお味噌汁は

全然インスタントチックな味ではないので、きちんと出汁&味噌で

作ってるんちゃうかなって思ってたんですが、

ドリンクバーでよく見掛けるあのマシーンでお味噌汁を厨房内で

注ぐ店員さんの姿を見た時は流石にビックリ&ガッカリした~。

100年の恋も冷める瞬間でした。

反面、あのマシーンはジュースやコーヒーのために

あるんやないんやで~(BY月亭可朝)とも思いました。

斬新です。

こんばんは、KTです!

 

さてさて、私は脳天直撃レベルの歯痛に見舞われ、

昨日まで歯科通いしてました。昨日が最終やったんですが、

そんな記念すべき最終日にこんな事がありましてねぇ。

 

私が待合室の椅子に座った時、先客というか先患者がいて、

「髪長くてキレイやね~」と言われたんで、ありがとうだけじゃ

アレなんで、メリット・デメリットなんかを話した。

どうやら、かつて病院で婦長さんをされていたらしく、

髪の毛の話からキレイな脚の組み方やら顔のお手入れの

話とか色々聞かせてくれました。70前後かなと思いきや、

「81歳よ」と自ら教えてくれ、手や頬を触らせて

くれたんだけど…と、いうか触ってみろ言うから触ったんですが、

ホント、そりゃ触らせたくなるわいなと思うほどしっとり&シワも少ない。

これまた足もキレイなんだわっ脚の組み方教えてくれた時に

チラッと見えたんだけど、81歳の脚じゃない。正直、私の脚なんかより

セクシー・ユー!!(BY郷ひろみ)

 

驚くべき事に、胸が垂れてない!多少の下垂は仕方ないにしても、

平均的な80歳くらいの女性なら、吉本の桑原和男扮する

桑原和子の垂れ乳くらいになっててもおかしくあるまい。

(勿論、これはオーバーやけど。)

年齢的には立派なおばあちゃんのエリアなんだけど、

彼女にはおばあちゃんと呼ぶのが憚られる。

そんな彼女が、何で自分の胸が垂れてないのか自発的に教えてくれた。

こうやってこう、という風に自分の胸でやってみせてくれたんで、

私もやってみたんだけど、どうやら少々間違ってたようで、

ワイの胸を

「ちょっとごめんね」とか

「触ってもいい?」とか

「失礼します」とか

「そのケは無いからね」とか

「Excuse me.」とか

許可を得るセリフは一切without saying anythingで、

「こうやってこう」と触られましたがな。2,3回。

同性に触られるって変な感じ~…。

しかも、初対面。

ぼぼぼぼかぁ、そそそそそのケは、ななな無いんだけど、

ああああ新しい、かかか感覚なんだな。(山下清の口調でどうぞ)

いやいやいや、新しい感覚も何も、同性に触られても

正直何とも思いません。そのケはないのでご安心を。

さすがに断りも無く触られたのはクリビツでしたわ。

 

…で、思ったんだけどね。女性てバストアップとか美容に関する話

好きですやんか。女性のお乳触りたい~!!って男性は、

あの婦長さんみたいに、お乳が垂れないようにするには

「こうやってこう」と教えるフリしてドサクサに紛れて触るというのは

いかがでしょう?(と言うと、志村けんはいかがでしょう。と続けたく

なるのは私だけかぇ?)

ま、半分冗談ですが、話に引きこんでシレ~っとやれば

「このオジサン、変なんです!」

「そうです、わたスが変なおじさんでス、♪変なお~じさ~ん

変なお~じさ~んっだか~ら変なお~じさ~ん♪

だっふんだぁ!(ここでお馴染みの効果音が流れる)」

って風にはならんから、だいじょうぶだぁ!とか半分本気で思ったKTです。

…我ながら上手い事志村けん関係詰め込んだな。

かつて、私は客人に「何ちゅうキレイな髪してるんや。オッチャンは

散髪屋やから分かるんや!ちょっと触らせてくれへんか?」

と、何が分かるんか知らんけど、散髪屋という安心感から

何の疑いも無く「どうぞ」と触らせた事あります。今から考えたら、

もっと警戒心持った方が良かったかもなぁ。

ちなみに、オッチャンの反応は、

「こっれはホンマもん(本物)や!」

でした。ウィッグとでも思ったんだろうか。

ウキウキしながら帰っていかはりました。

 

いずれにせよ、触りたいなら合法に触れや。(←「人並みにおごれや」思い出した)

では、またね

 


押すなよ、絶対押すなよ!押すなって!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事