goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

ファーストフード店内等で勉強・仕事出来るタイプ?

 

つまらんドラマ等でよくあるシーンで、

“ショックのあまり、持ってた電話が手から滑り落ち、その後

自分もしゃがみこむ。”っていうのあるでしょ?

ホンマにそんな事あるんだろうか。

あと、通話相手が電話を切り、不通を知らせる

ツーツーツーって音鳴ってるのに

「もしもし!もしもし!」って言うてるシーンなんかも

冷静に考えたらおかしなシーン。

そんな事を、整骨院の待ち時間内に考えているKTです。こんばんは。

 

さてさて、私は集中力がないタイプではないんだけど、

どうにもこうにもファーストフード店内や図書館なんかで

勉強・仕事が出来ないタイプです。気が散漫になる。

時々、PCで仕事してる人や資格取得の為か何かの勉強してる人を

見掛けるんだけど、ようあんな騒がしいとこで集中出来るなぁ~と

感心してしまいます。騒がしい中で集中できる人はホンマに

集中力のある人なんだろうな。私の旦那さんがそうなんだけど、

確か、あの騒がしさが適度に心地良いとか言うてた気が。

逆に、静かなとこでは落ち着いて出来ないらしいです。

家で仕事する時も、そういや音楽かけてしてるなぁ~。

 

私は、家以外のとこでは無理です。例え、ブログ更新でさえも

音楽が流れてると集中出来ない。騒がしいと、ひらめいた事とか

いとも簡単に忘れてしまう。なので、いつも無音です。

図書館は静かですが、落ち着けない。

若干騒がしい店内とかで仕事・勉強してる姿、ちょっと憧れるなぁ。

そんな姿は憧れるけど、超高級車でドライブスルーを

する姿は全く憧れません。

そういや、先日、庶民のお寿司やさん(回転寿司)にジャガーが入り、

駐車場が空いてるにもかかわらず、何の迷いも無く

障害者用の駐車場に止め、元気なオッチャンとオバチャンが

出てきたのを見た。あいつら、健常者やん。

それとも、良心に障害があるという意味で障害者用駐車場止めたんか?

しかしながら、コレ見よがしにジャガー乗って回転寿司もなぁ…。

板前が居るお寿司屋さんか、せめて函館市場とか行ってくれ。

 

話が大いにそれたけど、私は家でしか仕事・勉強できない

タイプっていう話でした。

では、また次回


押すなよ、絶対押すなよ!押すなって!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事