7月11日(水)12日(木)に中央地区大会が開催され、岩間中女子剣道部が
ベスト8入りし、県大会出場権を手にしました。また、生駒たまを選手が個人で
県大会出場を決めました。
女子剣道部は1、2回戦を接戦で勝ち上がり、ベスト4を懸けて水戸三中と対戦
しましたが、1-2で敗退。昨年に続く入賞とはなりませんでした。
男子団体も接戦でしたが、1回戦で敗退でした。
どの試合も接戦でしたが、女子チームは一人ひとりの粘りとチームワークでどう
にか勝ち上がりました。県大会も勝敗の差は紙一重でしょう。
試合結果 女子団体
1回戦 岩間中2 x 1常北中
2回戦 岩間中3 x 2那珂三中
3回戦 岩間中1 x 2水戸三中
男子団体
1回戦 岩間中2 x 3赤塚中
個人
生駒たまを ベスト8 県大会出場
野中 悠那 ベスト16 こちらも接戦でしたが惜しくも敗退
佐藤 琉士 1回戦敗退
深作 昇平 1回戦敗退
県大会までわずかですが、最後まで気持ちを切らさず、先輩たちが跳ね返されて
きた敢闘賞(ベスト8)の壁を打ち破れ!
7月稽古 行事日程表
4 水 通常稽古 19:00~20:30
7 土 通常稽古 19:00~20:30
8 日 休み 青雲塾剣誠会剣道錬成大会 三和健康ふれあいセンター
11 水 通常稽古 19:00~20:30
14 土 通常稽古 19:00~20:30
15 日 特別稽古 18:00~19:30
18 水 通常稽古 19:00~20:30
21 土 通常稽古 19:00~20:30
22 日 特別稽古 18:00~19:30
25 水 土用稽古 19:00~20:30
26 木 土用稽古 19:00~20:30
27 金 土用稽古 19:00~20:30
28 土 土用稽古 19:00~20:30
29 日 土用稽古納会 18:00~21:00 トーナメント戦
8月稽古 行事日程表
1 水 通常稽古 19:00~20:30
4 土 通常稽古 19:00~20:30
5 日 休み ふるさと少年剣道大会
8 水 通常稽古 19:00~20:30
11 土 休み
12 日 休み
15 水 休み
18 土 通常稽古 19:00~20:30
19 日 特別稽古 18:00~19:30
22 水 通常稽古 19:00~20:30
25 土 通常稽古 19:00~20:30
26 日 特別稽古 18:00~19:30
29 水 通常稽古 19:00~20:30
1 土 休み
2 日 休み
連絡事項
1.稽古開始の10分前には道場に入り、稽古ができる準備をしてください。
2.特別稽古日は自由参加としますが、多くの方々の参加をお願いします。
来月の主な行事
たつのこ錬成会9/17(月祝)
茨城県ジュニア剣道大会9/9(日)
30.7.8(日)
早朝から「暑い」と、ついつい口から出てしまう日が続いています。皆様、熱中症にはくれぐれもご注意ください。
7月25日からは土用稽古が始まります。暑くてつらい時期ですが、頑張って稽古しましょう!
古河市三和健康ふれあいスポーツセンターで行われた大会に参加しました。
今回の大会は、各学年男女別2名づつまで参加の個人戦と小学生の団体1チームの参加となりました。
この大会は、強豪の県勢チームの以外に他県の強豪チームが参加するレベルの高い大会となっており、1回戦を勝ちあがるのも難しい試合です。
小学生個人戦
松崎恵琉/鈴木輝良/佐藤凛花/海老澤禅/平澤麟太郎/黒澤陸/松崎桜/飯田咲良/飯田拓海/西山紫乃/永井花歩
残念ながら勝ち上がれず。反省点をそれぞれ見つけて稽古に励みましょう!
2回戦進出/神戸鍬作
神戸君、2回戦へコマを進めることができましたが、惜しくも敗退。
中学生個人戦
永井志臣/佐藤秀士/河井浬
2回戦進出/佐藤琉士/野中悠那/深作真美
延長戦までもつれ込むなど、惜しい試合も見られましたが残念ながら勝ち残れず。我慢強い試合運びと相手に読まれない技の出し方を稽古していきましょう!
ベスト16/丹家彩花/生駒たまを
惜しくもベスト8とはなりませんでしたが、2名がベスト16入りです
団体戦
1回戦
岩間剣友会 3 × 2 高津剣道クラブ(土浦市)
2回戦
岩間剣友会 0 × 5 館林赤羽剣友会(群馬県)
残念ながら、惜敗です。惜しいシーンは沢山あったのですが、なかなか1本にはなりませんでした。
確実に1本!となるような打突と残心を稽古していきましょう!
(小学生集合写真)
中学3年生は残り試合僅かとなりました。悔いのないように精一杯試合に臨んでください!
(中学生集合写真)
とても暑い中、早朝からの場所取り引率お疲れまでした
H30年7月1日(日)
岩間第一小学校の体育館をお借りして、今年も当剣友会主催の親善合同稽古会を開催いたしました。各リーグ戦の結果については、この記事の最後に掲載してあります。
平年より早すぎる梅雨明けとなり、連日真夏日が続く中、今年もたくさんの参加団体と先生方にご参加をいただき、親善合同稽古会を開催することができました。
↑開会式の様子
木刀による剣道基本稽古法の演武を行いました。
しっかり稽古をした結果が出ており、素晴らしい演武でした
一刀流中西派組太刀
打太刀/成井将浩 錬士6段・生駒正朗 錬士6段
仕太刀/五十嵐亨 5段・矢口皓二郎 3段
介添え/草山美和子 4段
↓稽古会の様子
稽古会では、新人さんをはじめ岩間中学校の皆さんも参加し、たくさんの先生方にご指導いただきました。
【親善試合結果】
予選リーグは、切返し判定と1分間の1本勝負で行いました。
準決勝リーグ以降は、2分間の3本勝負です。試合結果はこの記事の最後に掲載しました。
岩間剣友会A
予選リーグ
岩間剣友会 〇 × △ 玉里剣友会
岩間剣友会 〇 × △ 千代田剣友会
準決勝リーグ
岩間剣友会 〇 × △ 笠間洗心館A
岩間剣友会 2 × 2 城北弘武塾A
決勝トーナメント
準決勝リーグで1位通過とならなかったものの、2位以下の最多勝判定でトーナメント出場となりました。
岩間剣友会 △ × 〇 府中剣友会A
3位入賞
残念ながら、決勝トーナメント1回戦で敗退となりましたが、どちらが勝ってもおかしくない良い試合となりました。
岩間剣友会B
予選リーグ
岩間剣友会B △ × 〇 納場剣道スポ少A
岩間剣友会B △ × 〇 七会剣道スポ少A
残念ながら、予選リーグ敗退となってしまいましたが、切返し判定での勝負では引けをとらない、素晴らしい切返しを見せてくれました!
防具をつけ始まった子供たち3名は、それぞれ他の剣友会さんのヘルプとして、しっかり勝負していました!
6月より試合が続き、さらに本格的な暑さが到来し、日々の稽古も辛くなってくるかと思います。体調を見ながら、無理せず乗り越えて行きましょう!
前日より、暑い中での準備・係とお手伝いいただきました先生方、保護者の皆様、中学生の皆さん、ありがとうございました
試合結果
予選リーグ、準決勝リーグ、決勝トーナメントの順に掲載いたしました。
試合結果について、確認はいたしましたが、記事の誤りにお気づきの際はお知らせください。
当日、試合会場にお忘れ物がございました。手ぬぐい(高浜剣道後援会 不動心)、スター
バックスコーヒーのステンレスボトル。どちらも洗って保管してあります。お心当たりの方
は大会申込書にあるE-MAILまでご連絡ください。