再びM4 2008-02-19 12:36:49 | インポート 今度は新人さんのS?SYSTEMのチューニングってかぁ・・・・置いていった・・・orzよ?くみるとスペース少ないね。これにFETを入れろと?前出しタイプは配線の穴が細い。どうすれば通る?やっぱりドリルでボアアップ?(笑)
M4にキュンキュンきてます 2008-02-18 18:08:33 | インポート M4の調整をしてます。もちろん小官の銃ではありません。他人の銃なのできっちり調整してます。7.4Vからゆっくり回して・・・・って!回らない。やっぱり9.6v仕様だと慣らしは8.4v使うのかな?最近は他人の銃ばっかりいじってます。HK416とかに浮気気味・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
結局ね・・・ 2008-02-16 21:19:35 | インポート M14ソーコムがレギュオーバー凹んでいた同志でしたが本日、小官がデチューンしました。M14はO/Hがめんどいですからね。ハマー1000のモーターが入ってましたが回転が遅い。セクターもカットしてるがピストンはそのまま。ファーストチューンってそんなもんね。セクターカットしてピストンノーマル加工なしでは壊れるよ(・〇・;)
ジャンク再生 2008-02-16 13:08:58 | インポート MP5Jを固定にしたので余った部品で別のMP5J擬きを作りました。FETを組み込んだのですが知らなかった・・・FETをフレーム内に組み込めるなんてorz高回転仕様のMP5はヒューズの所に付けたのですが邪魔でハンドガードを加工しました。こんなんならわざわざ固定ストックなんて必要なかったのに(`_´プンプン)で、Jタイプのストックですがポン付けできない。両方にスリングスイベルがあるのでフレームに加工しなくてはいけない。めんどいなぁ・・・・(´ヘ`;)ハァ
妄想 2008-02-15 04:39:53 | インポート 空気が澄んだ冬になると遠くの音が聞こえますよね。年度末になったら忙しく工事しまくるんですけどキャタピラの音が聞こえてくるんです。それがどうしても戦車におもえてしかたない┓(´_`)┏ 方向転換しするときに一回止まるじゃないですかあれって萌えんです(`▽´)