無惨に無銭で無線な日々・・・

画像表示仕様変更により表示されない画像多数orz
元の画像はあるので、気が向いたら手直ししていこうかと(面倒

YUPITERU MVT-3100 修理? 改悪?w

2008-10-26 10:10:27 | Amateur Radio
(10/26/08 10:10UP)
某消防団から、「使えねぇ」ということで払い下げて貰った受信機がいくつかある。
そのうちのひとつがYUPITERU MVT-3100でー

調べてみるってーと、
単3電池スペースは盛大に液漏れしてくちゃくちゃ orz
比較的古い機種なんでメモリーはEEPROMじゃなくって電気二重層コンデンサで保持するらしいがコレもお亡くなり orz orz
なーんか 外部電源接続用のコネクタも、コネクタの内側でなんかおかしいっぽい orz orz orz

と、いうことでー
やっぱコレは半田鏝振り回すしかないっ! デスヨネー♪←←



1.よくある標準コネクタ(内径2.1φ外径5.5φ)から給電→レギュレータで6vに変圧
 #内部的にはDC6vで動いていたので~
2.電気二重層コンデンサを交換

基本機能には全く問題が無かった様子で、コレだけのことできちんと動いてくれた♪ おはらっきー
妙な改造の仕方しちゃったんで電池運用が出来なくなっちまいましたが。。。

ただねぇ・・・聞く周波数が・・・無いのよwww
(仕様上)ラジオは聞けないし、鉄道無線やMCA他聞く趣味無いし、
アマチュア無線や消防連絡波は無線機で聞いてるから不要、と。┐(´д`)┌
払い下げてくれた消防団に売り込むか、地元消防団に売り込むか・・・


後日譚:(10/31/08 16:30UP)
結局、払い下げて頂いた受信機は・・・
MVT-3100 が3台 MVT-3300 が2台 MVT-7000 が1台 FT-11 が1台の合計7台!!
殆どが盛大に乾電池の液漏れで電池駆動は諦めなければならない状況;;

1.FT-11 今のところ電源が入らない。 かなり脂肪クサイ(つまりサヨウナラ?)
2.MVT-3300 比較して設計から新しいだけあって弄る所は無いw
      清掃とSW/端子/VR等に接点復活剤吹いて動作確認、終了。
3.MVT-3100 写真のように経年劣化で逝ってしまった電気二重層コンデンサを換装。 清掃/接点復活剤。
4.MVT-7000 コレも分解して電気二重層コン換装。 清掃/接点復活剤。

MVT-3100の内動作が確認出来ている2台と、MVT-3300を1台は地元消防団の詰所に置いてきたww
要らなければ放置だろうなぁ・・・でもヤフオクに出すのも面倒だし。
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さて、と。 コレはなんだろう? | TOP | ネタに困らない男 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えてください! (初心者)
2014-09-12 06:32:12
私が所有する同じ受信機は、中古品です。最近メモリが書き込みできなくなりました。原因は、何でしょうか、どなたか教えてください。
返信する
おはようございまーす (Je@n)
2014-09-12 07:26:01
初心者さま おいでませ~

で、かなりお困りのご様子なんですが
何せ自分の手元に実機がございませんので、過去の記録と記憶等々を掘り出してみました

http://blog.goo.ne.jp/0jean0/e/a1b9a40dc35b500c5e61c346a382a9a9
メモリーは電気二重層で保持するタイプのようです 容量5.5v0.22F

で、秋月かマルツかそういうパーツ屋で同等品を買ったものの、端子形状等が一致しなかった記憶ありw
http://akizukidenshi.com/catalog/c/ccap2/

↑の写真の乾電池スペース内 青いフィルムでくるまれた部品が問題のソレですねw




ただ、製造されてから相当時間が経過していると思われます
バックアップ電池だけでなく、キャパシタの容量も落ちちゃってるでしょうし、どこが悪いのか特定に困るかもしれません

とはいえー
受信機そのものが今無いですからねぇ・・・大事に使ってあげてください




あ! そういえばYUPITERUの受信機が倉庫に眠らせてあるかもしれません・・・要ります?www
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Amateur Radio