


ジャスパーとは、お別れしいよいよ バンフーへ
世界遺産道路を駆ける途中を
ペイトレイク
この湖は、石灰水でできている湖で上から見ると水色でホントにきれいでした。
駐車場が小さいので来年一年間は駐車場拡張工事で閉鎖だそうです。
そしていよいよコロンビア大氷原
アサバスカ大氷原です。
カナダ最高
9/7VIA列車1時間遅れて第二の目的地ジャスパー着
既に現地の方が、お出迎え<(_ _)>
ジャスパーには、カナダ屈指のゴルフ場があるにもかかわらず今回の旅はゴルフなし(´;ω;`)
お迎えの方に、遅れてしまいと挨拶しますとカナダtimeでノープロブレムでした。。。
日本では、ちょっと考え難い話ではありますが(笑)(笑)
荷物を受け取りジャスパーの町を案内いただきウイスラーズ山へ
その後、ジャスパー駅前のスーパーで買い物をして今夜の宿へ
『ザ フェアモント ジャスパー パークロッジ』は、国立公園内のホテルで
自然がいっぱい最高 ただホテルに着いたときは、まだ部屋の準備が出来てなくって
現地の方とラウンジでお茶をしながら色々と話しながらチェックイン待ち
その方の経歴が中々凄くって、日本をバイクで一人旅その後、アラスカを自転車一人旅と
中々タフな方で有意義な時間を過ごすことが出来ました。
ジャスパーは、また訪れてみたいところです。
また泊まってみたいホテルでした。
自然サイコ~
明日は、いよいよ憧れのレイククイーズ
9月6日(カナダ時間)
今回のカナダ旅行のメインイベントは、寝台列車で
カナダの大草原をノンビリと走る旅です。
午前中に、バンクーバー市内をブラブラ ホテルの近くにステンドグラスの綺麗な協会が・・・
ガラスに、フェアモントホテルが写ってる
13:30分お迎え 憧れの列車だー 20時間の旅で目的地は、ジャスパー駅です。
バンクーバーパシフィック駅 石造り
13時発車で予定が、一時間遅れての発車 一時間遅れはカナダでは、オンタイムだそうです。(笑)(笑)
車窓からの景色 なんと100両以上の編制らしい(貨物も一緒とか)
9月7日 カムループス駅に停止
そして 早朝 VIAの展望車両スカイラインから
カナディアンロッキーで一番高い山 マウントロブソンです。(車窓から)
エコノミークラスだったので、疲れました。20時間 ジャスパー駅には
既に、ガイドさんが1時間遅れの列車を待っててくださいました。
ありがとうございます。この続きは明日?