MG パーフェクトガンダムその11 2006-06-21 23:55:33 | MG 百式とパーフェクトガンダム 手間取ってしまいましたあ 1.5ガンダムの腰アーマーとランドセル、バズパーツが届いたので、ガンガン進むはずが… ランドセルの位置合わせや固定などなど慣れない作業だったからか、手間取ってしまい進まなかった…
MG パーフェクトガンダム その10 2006-06-20 22:41:24 | MG 百式とパーフェクトガンダム 武器は1.5ガンダムのバズーカで。 とって置いて良かったぁ~。滅多に無いのですが、やはりジャンクパーツは大事にとっておくのが良いのですかね。なんとなく延長しようかと・・・
MG パーフェクトガンダム その8 2006-06-18 00:20:34 | MG 百式とパーフェクトガンダム 初めて洗浄するにいたりました。(水洗いしただけれど…) いつもはトキパテしないのですが、これではイケナイとおもい今回は実施。トキパテのカスがもの凄くて。
MG パーフェクトガンダム その7 2006-06-16 23:25:32 | MG 百式とパーフェクトガンダム 溶きパテ塗り・・・。 エッジなどを除いた広い部分に塗りました。溶きパテをヤスルのって意外と大変なので・・・。今度は溶きパテの替わりに1000サフを吹いて、800~1000ペーパー→塗装って感じでやってみようかなと思いました。
MG パーフェクトガンダム その6 2006-06-15 21:11:42 | MG 百式とパーフェクトガンダム 太もも延長。 HJの作例をまねする事にしました。雑誌見なかったらココを伸ばそうという気は起こらなかったと思います。接着剤でつけたので慌てて後々ヒケちゃわないようにしたいなぁ。
MG パーフェクトガンダム その5 2006-06-14 21:03:53 | MG 百式とパーフェクトガンダム いつのまにかペーパーも・・・ もうスグペーパーかけ終わります。いやいや早かったですよぉ~、もしかしてパーツが少ないのでは?う~ん、スジ彫りがホトンド無いというのが一番の要因ではないかと。
MG パーフェクトガンダム その4 2006-06-12 21:11:33 | MG 百式とパーフェクトガンダム ポリパテ中 肩アーマーの内側のレール風のものを改修して、肩の合わせ目をパテが余ったので埋めました。
MG パーフェクトガンダム その3 2006-06-10 00:56:21 | MG 百式とパーフェクトガンダム ひざ関節の合わせ目 このキットは合わせ目が少なくて良いなあ~と思いながら先に要接着パーツを処理。 でも、ここの処理は私にはチト難題。プラ板貼った方がベターだったなかぁ…。 今月のHJの作例はどう処理したかなぁ?とページをめくると… 未処理でした~。
MG パーフェクトガンダム その2 2006-06-08 22:10:47 | MG 百式とパーフェクトガンダム 外装は作らない予定なので・・・ 接続部分を綺麗にしておかないといけなのではないかと。エポパテOR瞬着で悩み在庫の多い方である瞬着で溝を埋めました。