goo blog サービス終了のお知らせ 

なおママ-Blog

けんちゃん(愛する?旦那様)となおひろ(やんちゃで甘えん坊息子)との日々の出来事を綴っていきます。。。

入院中のなおひろ

2010年04月07日 | 日記
ずっと点滴してたんで、左手は使えなくて大変そうだった。

でもしばらくで慣れたのか、邪魔なチューブをそれなりにさばいてたよ


幼児用のベッドだから高い柵が出来るようになってるよ。

ベッドから降りようとすると『なおちゃんも~!!!』でギャンギャン泣くんで、

この狭いベッドでずっと寝起きを共にしておりました~!



元気になって、柵から出たがるなお。

わたしに怒られて泣いてます…。


ずっとギャン泣きだった吸入。

やっとこさ泣かずにやれるようになったら退院…。



看護師さんはさすがに手馴れてて、ちょちょいってアンパンの顔を書いてくれました!





初めての入院でどうなる事かと思ったけど、今日無事に退院出来て良かった

明日明後日は自宅療養して、ゆっくりしたいと思います!

心配してくれたみなさんありがとうございました~







入院

2010年04月07日 | 日記
先週火曜晩から熱が出たなおひろ。

水曜日に病院に連れて行って、木曜の夜中にぐっと下がったから安心したものの、

翌日金曜、病院に行って熱を測ったら、あれれ37度ちょいで上がってて…。

先生は一旦下がって、また上がっても下降線で下がってけば大丈夫って言ってて、

次は月曜の診察の予定だったんだけど…

帰宅後、先生の言ってた上がりのマックス体温の8度5分を越えちゃって、

土曜も下がる感じはなく、なんせコホコホと空咳が酷くなってた。

小児科は土曜の午後診もやってるから連れて行ったら、

胸の音聞いて「紹介状書くから、用心で提携病院で検査しておいで」って、すぐに紹介状書いてくれて、

ちょうど仕事終わりのけんちゃん拾って、そのまま救急外来へ。

レントゲン撮ってみたら肺炎になってました

RSウイルスってのが原因だったよ。

先生から「肺炎なんで入院しましょうね~」でそのまま入院。


けんちゃんに見てもらって、寝た隙にでも一旦荷物取りに帰りたかったけど、

なおは不安がってわたしが離れた途端すぐに起きちゃって…。

仕方が無いんで、けんちゃんに必要なもの取って来てもらって、

わたしはそのままずっと付き添いで泊り込み。




翌日日曜はグズグズ。

けんちゃんもお母さんも、時間差で来てくれたんだけど、

わたしが少しでも離れると、「かあさん!かあさん!」で大変

狭いベッドの上でなおをず~と抱っこしてたら、腰痛再発

寝てる隙にシャワーに行ったりしたけど、とにかくわたしじゃないとすべて駄目で参った…。

初日からこれじゃ、どうなるんだぁってかなり心配したけど、月曜の昼寝起きてから急にめっちゃ元気に!!!

ほとんどしゃべらなかったのに、まぁびっくりする位しゃべるしゃべる

容態の変化の早さに、子供は凄いわって改めて感心したよ

火曜に血液検査とレントゲン撮って、結果としては問題なく良好。

なおの肺炎はRSウイルス性肺炎だったんだけど、

肺炎ってのは特効薬は無いんだってなってしまったら日置き薬らしい。

肺炎で入院するのは、食欲落ちてるから点滴での栄養補給と、肺炎以外の症状を抑える為なんだって。



ちなみに…



RSウイルスってのは3歳までに100%感染するウイルスで、感染したからってすぐに免疫が出来るわけじゃなくて、

何回も感染するんだって。

んで、だいたい3分の1程度の子は『気管支炎』や『肺炎』になっちゃうらしいわ。

なおはその3分の1に入っちゃったんだけど、小さい子程酷くなるみたいで1歳前は要注意

病状も重くなって大変みたい。




なおは土曜晩から水曜午前中の入院で済んだんで、思ったより早く退院出来て良かった

ぐったりもめっちゃ困るけど、元気になった怪獣なおごんもベッドの上では面倒見切れなくて…。

火曜日は狭い檻の中で、怪獣なおゴンと格闘してたから、もう1日入院は暴れまくりで絶対無理だったわ…。

退院する時、着替えて靴はいて病室から出たら早速走る走る

めっちゃ嬉しそうにタッタカ走ってた

うちに帰ってきてもすごいはしゃいで、かなり暴れてたよ。

お陰で昼寝は4時間くらいしてました。



体重がなかなか増えないのに、今回の病気で痩せちゃったなお。

服着て12、1キロだったから500グラムも減っちゃった…。

わたしは逆に1キロくらい太っちゃって、動かなかったから便秘&体脂肪まで増加…。

ヤバイね。。。



今日もぐったり疲れたけど、とにかく無事に退院出来て良かった